
サボテン編第3回です/サボテンからの学び/カルネギア・ギガンティアというでかいサボテン/7tの水を蓄える/乾燥地域では理想的な食べ物/羊にサボテンを与える/テキサスではサボテンの飼料にウチワサボテンを与える/火を放ち棘を焼く/非常時にサボテンを食わす/サボテンの茎に注目/表皮というのがある/維管束が体を支える/皮層が大きいサボテン/美ら海水族館の水槽/茎がレベル違い/サボテンが丸くなる戦略/サボテンギュッと丸くなっている/日光はもういいサボテン/茎にひだひだがあるサボテン/一気に水を吸収したいサボテン/トマトは急に雨が降ると割れる/一個一個意味がないのがサボテン/パーフェクトボディー!/サボテンの根について/横方向に伸ばす根っこ/雨根をもつ/雨が降ると24時間以内に生えてくる根っこがある/ウコンではない/サボテンのネバネバについて/だいたい粘液がある/粘液によって水引きつける/ちょいと引力あう粘液/棘の先端から基部に向かって移動する/サボテンの多くがシュウ酸カルシウムをもつ/毒なので舌が痺れる/シュウ酸オキシダーゼ/ケミカルにも意味がある/見えるところも見えないところも意味がある/サボテンの繁殖について/花もさく/無性生殖をする/新天地で繁殖拡大していく/次回は棘について
【今回の写真】
サボテンのヒダ。
サボテンは急激に水を蓄えることができるようにヒダがあります
全ての形に戦略が見えて惚れ惚れいたします。
【番組への感想はこちら】
Twitter.instagramにてハッシュタグ「#ノダカズキの野良歩き」#と共にシェアしてもらうと嬉しいです。
【出演】
・ノダ☆カズキ(自然観察家)
instagram:yasou_king_ode
・羽地ゆうか(またたび文庫 店主)
insutagram: matatabibunko_hon
・原田りょうじ(カヌーガイド)
insutagram: ryoji.harada.5