今回も10年前に行ってきたトルコ、イスタンブールの旅行のお話。
複数回にわたりイスタンブールでの体験したことに絡めて、トルコの地理や民族、宗教とかちょっとつっこんだ話もしていきたいと思います。
トルコが親日と呼ばれる由縁となった2つの事件をとりあげつつ
現地で出会った人々との交流について語りました。
この番組は、話し手であるジェラが、 日々思ったことや感じたことを喋る番組です。(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!
今回は10年前に行ってきたトルコはイスタンブール旅行のお話。
複数回にわたりイスタンブールでの体験したことに絡めて、トルコの地理や民族、宗教とかちょっとつっこんだ話もしていきたいと思います。
この番組は、話し手であるジェラが、 日々思ったことや感じたことを喋る番組です。(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!
さて、今回はSNSで話題のお寿司やさん 「鮨 ほり川」にいってきました。
この番組は、話し手であるジェラが、 日々思ったことや感じたことを喋る番組です。
(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)
今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!
この番組は、話し手であるジェラが、 日々思ったことや感じたことを喋る番組です。(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!
この番組は、話し手であるジェラが、 日々思ったことや感じたことを喋る番組です。(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)今回もだいたい30分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ!
おまたせしました〜!久しぶりの更新です。
今回は最近コロナのせいで遠出もできないので、過去の旅行の思い出について語ってみました。
昨年、仕事終わりに、高知県にいって週末ホエールウォッチングをしました!
高知って東京から二泊三日でクジラもみれるし、うまいものたべれるし、いいところなんですね。お城とかもみてたっぷり観光してきました!
・高知県とホエールウォッチングについて
・仕事終わりで旅行するなら・・・。今回の自分のスケジュールと宿泊、食事について。
・高知旅行、ホエールウォッチング、まち歩きと高知城の見学。
などなど、高知一人旅についてしゃべってみました。
この番組はYoutubeで配信中のラジオ「がんばれ、ラジリーマン!」のスピンアウト企画でもあります。
(https://www.youtube.com/channel/UCoJ-DAyUNtlJM5tUoOE4DjQ)
番組の感想、質問やリクエストはこちらまで。
がんばれラジリーマンのメールアドレスradioganbare@gmail.com、
またはツイッター@ganradi宛にくださいませ。
本編に使用されている楽曲は全てフリー素材です。
それではまた次回もお楽しみに!
では!
およそ1ヶ月ぶりの更新となりました!
トーク番組、ひとりぼっちのファイトクラブです。
この番組は、話し手であるジェラが、
日々思ったことや感じたことを喋る番組です。
(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)
今回もだいたい20分くらいできけますので、通勤のお供にどうぞ。
今回のおはなしのまとめはこちら。
・在宅期間中に気づいてしまったこと(知らなきゃよかった・・・)
・リモートワーク、なかなかよいぞ!
・オンライン環境とこれからの生活
・ひとりぼっちなのに、気になる自分の身なり。
についてしゃべってみました。
番組はAnchor経由でも配信しているので、Apple, google, spotifyそれぞれ聞きやすい方法でお楽しみください。
Youtubeラジオ「がんばれ、ラジリーマン!」のスピンアウト企画でもあります。
(https://www.youtube.com/channel/UCoJ-DAyUNtlJM5tUoOE4DjQ)
番組の感想、質問やリクエストはこちらまで。
がんばれラジリーマンのメールアドレスradioganbare@gmail.com、
またはツイッター@ganradi宛にくださいませ。
本編に使用されている楽曲は全てフリー素材です。
それではまた次回もお楽しみに!
では!
この番組は、話し手であるジェラが、日々思ったことや感じたことを喋る番組です。
(といいつつ、日々の愚痴や心の叫びなんかも思わずいってしまったり…)
今回は、コロナ禍で在宅勤務となり、家に居続けている私が思ったことについてしゃべってみました。
・ソーシャルディスタンスのもう一つの意味
・ひとりしゃべりを始めた経緯
・ZOOM飲み会をやってみたこと
Youtubeラジオ「がんばれ、ラジリーマン!」のスピンアウト企画でもあります。
(https://www.youtube.com/channel/UCoJ-DAyUNtlJM5tUoOE4DjQ)
番組の感想、質問やリクエストはこちらまで。
がんばれラジリーマンのメールアドレスradioganbare@gmail.com、
またはツイッター@ganradi宛にくださいませ。
本編に使用されている楽曲は全てフリー素材です。
最後までお楽しみください。
次回もお楽しみに!