Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts112/v4/2f/b6/74/2fb674e4-223d-2021-d1f6-de4751b519f3/mza_12877750373208861282.jpg/600x600bb.jpg
翻訳文学試食会
翻訳文学試食会実行委員会
168 episodes
1 day ago
翻訳された海外の短編小説を毎回1編読んで、関西のおっちゃん2人がやいのやいのしゃべるポッドキャストです。話題の新作から古典的名作、怪作・珍作までいろいろ味見していきます。次に読む本選びのきっかけに、外国文学についてのトリビアの仕入れにご活用ください。毎週水曜20時に更新します。 【パーソナリティ】 大東和重(おおひがし・かずしげ) 比較文学者(日中比較文学)。兵庫県出身。好きな小説はバルガス=リョサ『都会と犬ども』、ゾラ『制作』、ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』 干場達矢(ほしば・たつや) 勤め人。大阪府出身。好きな小説はスティーヴン・キング『クージョ』、トレヴェニアン『ワイオミングの惨劇』、デイヴィッド・ベニオフ『卵をめぐる祖父の戦争』
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 翻訳文学試食会 is the property of 翻訳文学試食会実行委員会 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
翻訳された海外の短編小説を毎回1編読んで、関西のおっちゃん2人がやいのやいのしゃべるポッドキャストです。話題の新作から古典的名作、怪作・珍作までいろいろ味見していきます。次に読む本選びのきっかけに、外国文学についてのトリビアの仕入れにご活用ください。毎週水曜20時に更新します。 【パーソナリティ】 大東和重(おおひがし・かずしげ) 比較文学者(日中比較文学)。兵庫県出身。好きな小説はバルガス=リョサ『都会と犬ども』、ゾラ『制作』、ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』 干場達矢(ほしば・たつや) 勤め人。大阪府出身。好きな小説はスティーヴン・キング『クージョ』、トレヴェニアン『ワイオミングの惨劇』、デイヴィッド・ベニオフ『卵をめぐる祖父の戦争』
Show more...
Books
Arts
Episodes (20/168)
翻訳文学試食会
#148 ヴァンディ・カオン「魔物の島」〜読み解きにくい寓話

【この作品が入っている本】

『現代カンボジア短編集2』(「魔物の島」は調邦行訳、大同生命国際文化基金、2023年)    

  

【今回のトピック】  

ポル・ポトとクメール・ルージュ/文化大革命/高行健/海外留学/元血アカンボジアの出版事情/旧フランス植民地としてのインドシナ/バインミー/ラオス  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼過去に取り上げた作品リスト  

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r0L6_RsYJDlsl0qdpS871YVqPYCpYDlwqKFVE5tf0-8/edit?pli=1&gid=0#gid=0  

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com


Show more...
3 days ago
1 hour 24 minutes 49 seconds

翻訳文学試食会
#147 ストリンドベリ「幽霊ソナタ」〜ゴミ屋敷の片づけ方

【この作品が入っている本】

『ストリンドベリ名作集』(「幽霊ソナタ」は高橋康也訳、、1975年)    

  

【今回のトピック】  

1990年代の学生演劇/狂気/ヌーヴォー・テアトル/無意味な世界/ベックリン「死の島」/カンディンスキー/近代芸術から大衆文化へ/文楽/イングマル・ベルイマン/ヌーヴォー・ロマン/薄めて使うめんつゆ/オスカー・ワイルド  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼過去に取り上げた作品リスト  

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r0L6_RsYJDlsl0qdpS871YVqPYCpYDlwqKFVE5tf0-8/edit?pli=1&gid=0#gid=0  

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com


Show more...
1 week ago
1 hour 24 minutes 55 seconds

翻訳文学試食会
#146 ロベルト・ボラーニョ「センシニ」〜メタ小説の評価論

【この作品が入っている本】

『通話』(松本健二訳、白水社、2009年)    

  

【今回のトピック】  

読むこと、忘れること/地方文学賞/ラテンアメリカ文学のステレオタイプ/戦後文学から内向の世代へ/文学の自己言及性/「純」文学/韓国文学/自虐と自賛  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼過去に取り上げた作品リスト  

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r0L6_RsYJDlsl0qdpS871YVqPYCpYDlwqKFVE5tf0-8/edit?pli=1&gid=0#gid=0  

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
2 weeks ago
1 hour 17 minutes 56 seconds

翻訳文学試食会
#145 チョン・イヒョン「三豊百貨店」〜倫理的行為としての文学について

【この作品が入っている本】

『優しい暴力の時代』(斎藤真理子訳、河出文庫、2024年)    

  

【今回のトピック】  

韓国作家の「異名」/ソテジワアイドゥル/災害の記憶/経済格差/韓国のインフラ事故/「パルリパルリ文化」/戦後経済成長期の日本のインフラ事故/韓国と日本の文学観の違い/石牟礼道子『苦海浄土』/木山捷平  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼過去に取り上げた作品リスト  

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r0L6_RsYJDlsl0qdpS871YVqPYCpYDlwqKFVE5tf0-8/edit?pli=1&gid=0#gid=0  

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
3 weeks ago
1 hour 25 minutes 34 seconds

翻訳文学試食会
#144 ジュリー・オオツカ「屋根裏の仏さま」〜サンプリングされた人生

【この作品が入っている本】

『屋根裏の仏さま』(岩本正恵・小竹由美子訳、新潮社、2016年)ほか    

  

【今回のトピック】  

お見合い/日系人強制収容所/「米国史上最大の人権侵害/トロピスム/小説的感興/ミン・ジン・リー『パチンコ』/ミヤギ老人の人生/ジョン・オカダ『ノーノー・ボーイ』  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com


Show more...
1 month ago
1 hour 9 minutes 33 seconds

翻訳文学試食会
#143 フランソワーズ・サガン「ある決闘の結末」〜ゴザむしりの何が悪い

【この作品が入っている本】

『赤いワインに涙が……』(朝吹登水子訳、新潮文庫、1987年)ほか    

  

【今回のトピック】  

「翻訳文学試食会」グッズについて/コント/「青い軽騎兵」/サルトル/実存主義の重圧/『悲しみよこんにちは』/「かくれサガンファン」/吉本ばなな/エイジズム/岸恵子/なにも残さない小説/丸谷才一/獅子文六/関西万博のフランス館  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼取り上げてほしい作品のリクエストは以下のフォームから。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

ふつおた(普通のおたより)は以下のメールからお願いします。ご意見、ご感想、雑談ネタ、大歓迎です。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
1 month ago
1 hour 7 minutes 57 seconds

翻訳文学試食会
#142 J・D・サリンジャー「バナナフィッシュ日和」〜遁世者の思想

【この作品が入っている本】

『ナイン・ストーリーズ』(柴田元幸訳、河出文庫、2024年)ほか    

  

【今回のトピック】  

グラス・サーガ/PTSD/ヘミングウェイ/『ライ麦畑でつかまえて』/魯迅/吉田秋生『BANANA FISH』/ミーム/第1次世界大戦と第2次世界大戦のポストウォー比較/キリスト教原理主義/ヒッピー/「われに触るるな」/行動主義と隠遁主義/ヘンリー・ミラー  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
1 month ago
1 hour 17 minutes 58 seconds

翻訳文学試食会
#141 ヒサエ・ヤマモト「十七の音節(シラブル)」〜呪いの言葉を吐かれたら

【この作品が入っている本】

『母娘短編小説集』(利根川真紀訳、平凡社ライブラリー、2024年)    

  

【今回のトピック】  

俳句/桑原武夫/妻が被害者なのか/自己実現/結婚は誰としてもよい/娘への嫉妬/女性歌人  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

★★★イベント告知★★★  

翻訳文学試食会ファンミーティング「Happy Hour 〜野鴨がネギしょってやってきた!〜」  

10月5日(日)14時(JST)からオンライン開催  

  

チケット情報

Peatixで販売中  

https://peatix.com/event/4567590

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
1 month ago
1 hour 27 minutes 51 seconds

翻訳文学試食会
#140 マリアーナ・エンリケス「悲しみの大通り」「戻ってくる子供たち」〜げに恐ろしきは不景気かな

【この作品が入っている本】

『寝煙草の危険』(宮﨑真紀訳、国書刊行会、2023年)    

  

【今回のトピック】  

アルゼンチン経済/掛け算の創作論/松本清張/社会的トラウマ/原笙子『不良少女と呼ばれて』/ストリートチルドレン/映画「アルゼンチン1985〜歴史を変えた裁判」/移行期正義/パク・ソルメ/ハビエル・ミレイ  

  

★★★イベント告知★★★  

翻訳文学試食会ファンミーティング「Happy Hour 〜野鴨がネギしょってやってきた!〜」  

10月5日(日)14時(JST)からオンライン開催  

  

チケット情報

9月14日(日)14時(JST)からPeatixで販売  

https://peatix.com/event/4567590  

  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
1 month ago
1 hour 36 minutes 55 seconds

翻訳文学試食会
#139 アンドレ・ジッド「ラミエ」〜悦びの搾取?

【この作品が入っている本】

『特別な友情——フランスBL小説セレクション』(「ラミエ」は森井良訳、新潮文庫、2019年)    

  

【今回のトピック】  

夏風邪/ヌーヴォー・ロマン/英国とフランスの同性愛/「白い結婚」/キジバト/三島由紀夫『アポロの杯』/少年愛/オスカー・ワイルド/島崎藤村『新生』/『背徳者』/オリエンタリズム/マルセル・プルースト/篠沢秀夫/社会性/偽りなく書く/『明るいはみ出し』  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social  

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

  

▼過去の配信リスト  

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r0L6_RsYJDlsl0qdpS871YVqPYCpYDlwqKFVE5tf0-8/edit?gid=0#gid=0

Show more...
2 months ago
1 hour 32 minutes 42 seconds

翻訳文学試食会
#138 H・G・ウェルズ「タイムマシン」〜近代について

【この作品が入っている本】

『タイム・マシン他九篇』(橋本槙矩訳、岩波文庫、1991年)、『タイムマシン』(池央耿訳、光文社古典新訳文庫、2012年)    

  

【今回のトピック】  

ホテルのベッド/3大SF作家/現生人類/未来予測の限界/社会批評/未来に行くための技術/人間の退化/主人持ちの文学/ダーウィン・マルクス・フロイト/『三体』/作品に期待するもの/時代の危機/AI/発言の根拠としての個/前近代への近接/松尾芭蕉/作者のキャラ化/贋作  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
2 months ago
1 hour 37 minutes 6 seconds

翻訳文学試食会
【雑談回】みんなが大好きな文化資本の話

予定を変更して、いただいたメールをもとに雑談しました(長丁場です。すみません)。後半には10月5日(日)開催のイベントについての告知もありますので途中で聴くのをやめないように!

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
2 months ago
1 hour 38 minutes 34 seconds

翻訳文学試食会
#137 アーネスト・ヘミングウェイ「インディアン・キャンプ」〜この作家を読まない理由

【この作品が入っている本】

『われらの時代・男だけの世界』(高見浩訳、新潮文庫、1995年)、『われらの時代に』(北村太郎訳、荒地出版社、1982年)    

  

【今回のトピック】  

世代論/荒地の詩人/逆子/帝王切開/氷山の理論/省略/自殺と習俗/戦争/『老人と海』/フィッツジェラルド/今村楯夫「ヘミングウェイの虚像と実像」/開高健/フォークナー/団塊ジュニア/機会の剥奪/参院選/セカイ系/努力と運  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
2 months ago
1 hour 38 minutes 34 seconds

翻訳文学試食会
#136 マルグリット・デュラス「大蛇(ボア)」〜名づけえぬ感情をめぐって

【この作品が入っている本】

『フランス短篇傑作選』(山田稔訳、岩波文庫、1991年)    

  

【今回のトピック】  

AIチェッカー/物忘れ/『愛人(ラマン)』/『太平洋の防波堤』/インドシナ/身体の使用/二元論/『ロル・V・シュタインの歓喜』/痛きもちいい/アニー・エルノー/ラッタウット・ラープチャルーンサップ/ヌーヴォー・ロマン/フェミニズムとポストコロニアリズム/政治的正しさ  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
3 months ago
1 hour 26 minutes 20 seconds

翻訳文学試食会
#135 ソフォクレス「オイディプス王』〜その謎を解いてはならぬ

【この作品が入っている本】

『オイディプス王・アンティゴネ』(福田恆存訳、新潮文庫、1984年)、『オイディプス王』(河合祥一郎訳、光文社古典新訳文庫、2017年)    

  

【今回のトピック】  

東京/大気質(AQI)/フロイト/エディプス・コンプレックス/無意識/失錯行為/近親相姦/レヴィ=ストロース/近代人/神意/国民国家/ドゥルーズ&ガタリ『アンチ・オイディプス』/岸見一郎『嫌われる勇気』/アドラー心理学/「犯人は自分だった」  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
3 months ago
1 hour 34 minutes 14 seconds

翻訳文学試食会
#134 パトリシア・ハイスミス「かたつむり観察者」〜気色悪さの理由

【この作品が入っている本】

『11の物語』(小倉多加志訳、ハヤカワ文庫、2005年)    

  

【今回のトピック】  

豪雨/ナメクジ/『太陽がいっぱい』/エスカルゴ/母胎回帰/集合体恐怖症/ゴキブリ/ヤスデ/生き物との距離感/身体的侵襲/料理の哲学的意味  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com


Show more...
3 months ago
1 hour 14 minutes 23 seconds

翻訳文学試食会
#133 サン=テグジュペリ「夜間飛行」〜技術は進歩を止めない

【この作品が入っている本】

『夜間飛行・人間の土地』(野崎歓訳、岩波文庫、 2025年)、『夜間飛行』(二木麻里訳、光文社古典新訳文庫、2010年)    

  

【今回のトピック】  

ヴァン・ヘイレン/航空の黎明期/プロペラ機/テクノロジーの倫理的問題/AI/隠喩的表現/第1次世界大戦/英雄視される飛行機乗り/映画「アポロ13」/技術は人間を再定義する/未知への挑戦とその代償/登山/ルマンド  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
3 months ago
1 hour 20 minutes 29 seconds

翻訳文学試食会
#132 イサク・ディーネセン「バベットの晩餐会」〜人は何のために生きるか

【この作品が入っている本】

『バベットの晩餐会』(桝田啓介訳、ちくま文庫、1992年)    

  

【今回のトピック】  

「アイザック・ディネーセン/宝くじのキャリーオーバー/ウミガメ/ワインとフランス料理/カフェ・アングレ/パリ・コミューン/桝田啓三郎/『アフリカの日々』/革命の理念と芸術の倫理/ライシテ/承認欲求/「自己満足」の欺瞞/神  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
4 months ago
1 hour 46 minutes 58 seconds

翻訳文学試食会
#131 F・スコット・フィッツジェラルド「金持の御曹子」〜ままならぬことを持つこと

【この作品が入っている本】

『フィッツジェラルド短編集』(野崎孝訳、新潮文庫、1990年)/『フィッツジェラルド10 傑作選』(村上春樹訳、中公文庫、2023年)    

  

【今回のトピック】  

文楽/吉田玉男/オールドマネーとニューマネー/お金と幸福/すっぱいブドウ/「常識を疑え」を疑え/wise spending/破滅願望/不完全であること/ロストジェネレーション  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
4 months ago
1 hour 29 minutes 47 seconds

翻訳文学試食会
#130 ダリル・グレゴリイ「未来のある日、西部で」〜人新世の生きづらさ

【この作品が入っている本】

『シリコンバレーのドローン海賊』(「未来のある日、西部で」は小野田和子訳、創元SF文庫、2024年)    

  

【今回のトピック】  

気候変動SF/ビッグテック/完新世と人新世/チャットボット/人工肉/デリバティブ/空売り/「さん」づけと「君」づけ/ChatGPTの「ほめ言葉」/「社会の変化=人間の変化」?/信用の点数化/隠棲/テクノロジーの本土化/格差  

  

▼Blueskyアカウント  

https://bsky.app/profile/honyaku-bungaku.bsky.social

  

▼リスナーのみなさんからのメールをお待ちしています。ご意見、ご感想、雑談ネタ、取り上げてほしい作品のご提案をどうぞ。  

⁠https://docs.google.com/forms/d/1ihGEF7sDk-MWm9ERQ1pV8UXsi00hcC95-lega19MTOY/viewform?edit_requested=true⁠  

  

メールでも受け付けています。  

honyaku.shishoku【あっとまーく】gmail.com

Show more...
4 months ago
1 hour 29 minutes 5 seconds

翻訳文学試食会
翻訳された海外の短編小説を毎回1編読んで、関西のおっちゃん2人がやいのやいのしゃべるポッドキャストです。話題の新作から古典的名作、怪作・珍作までいろいろ味見していきます。次に読む本選びのきっかけに、外国文学についてのトリビアの仕入れにご活用ください。毎週水曜20時に更新します。 【パーソナリティ】 大東和重(おおひがし・かずしげ) 比較文学者(日中比較文学)。兵庫県出身。好きな小説はバルガス=リョサ『都会と犬ども』、ゾラ『制作』、ロバート・クーヴァー『ユニヴァーサル野球協会』 干場達矢(ほしば・たつや) 勤め人。大阪府出身。好きな小説はスティーヴン・キング『クージョ』、トレヴェニアン『ワイオミングの惨劇』、デイヴィッド・ベニオフ『卵をめぐる祖父の戦争』