
#5〜#8は、2023年4月に産総研が公式Twitterスペースにて生配信した『産総研ラジオ2023春・研究の日常は、非日常だ。』を再編集してお届けします。
今回は、東京都区部などの地層を3次元的に可視化した「3次元地質地盤図(3D地質図)」の作成をすすめている、産総研 地質情報研究部門の小松原純子さんが登場。3D地質図のどこがスゴいの?を皮切りに、3D地質図づくりに不可欠な「ボーリングコア」の分析作業の進めかたとその苦労、そして作業中にときどき発見するという通称「オーパーツ」の謎を解明したエピソードまで!広報制作のショートムービー映像を肴に、小松原さんの研究の日常をじっくり聞きました。
YouTubeの動画・Twitterの解説ツイートを見ながら聞くとより深く楽しめるはず…!
■関連情報
・【研究の日常は、非日常だ。】1万年前の世界を「現場検証」する。 産総研 地質情報研究部門 小松原純子さんの日常。
https://youtu.be/1lDHUDSoNPA
・映像解説ツイート
https://twitter.com/AIST_JP/status/1647917823744786435
■出演
<ゲスト研究者>
・地質情報研究部門 小松原純子
<聞き手>
・広報 おぎわら
・広報 はせがわ