大推薦『フォーチュンクッキー』、形容不能の面白さ『アジアのユニークな国』、渋川清彦さん新境地『中山教頭の人生テスト』、どんでん返しを楽しむ『秘顔』、驚異の続編『ジャンク・ワールド』を語り、レインボーリール映画祭『満ち潮』『チャクチャクベイビー』を紹介しています。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
「レインボーリール映画祭」「アイルランド映画祭」「山形ドキュメンタリー道場in東京」の注目作品を紹介し、さらに6月公開作品チェックでは『親友かよ』『カーテンコールの灯』『セルロイド・クローゼット』等をメンション。メールもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
カンヌ最終日の前日時点のレポートをお届けします。ケリー・ライカート監督、ヨアキム・トリアー監督、サイード・ルスタイ監督、オリヴァー・ハーマナス監督らの新作について最新最速感想です。公開収録イベント詳細告知もしています。メールはこちらからお願いします!
「初デート映画」と「シネマのゴールド」の傑作メール紹介に続き、カンヌ受賞予想の素晴らしいメールの数々をご紹介。そしていよいよカンヌ映画祭の現地から序盤戦の模様をレポートします!カンヌの雰囲気をお伝えし、映画祭オープニング作品や「批評家週間」オープニング作品、さらにコンペの数作品について最速コメントをお届けします。メールはこちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『ジョン・バージャーと四つの季節』、イタリア映画祭『動物誌、植物誌、鉱物誌』、ジャン・グレミヨン特集、中川信夫監督特集、若尾文子映画祭などを紹介。シネマのゴールドも快調。メールはこちらまでお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
ブリジット・ジョーンズとジェーン・オースティンの世界、『アンジェントルメン』、イタリア映画祭『戦場』『にもかかわらず』等を語り、カンヌの注目作を追加でチェックし、新たに配信入りする話題作を確認する中で『アセスメント~愛を試す7日間』を紹介。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『砂の器』と樋口尚文氏著の関連著作を紹介、「実相寺昭雄監督特集」詳細紹介、イタリア映画祭『ヴェルミリオ』をお勧めし、5月の公開作品チェックも!そして「シネマのゴールド」大募集!メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『来し方 行く末』『ブリジット・ジョーンズの日記4』『桐島です』などにメンションしつつ、『トレンケ・ラウケン』のラウラ・シタレラ監督特集と、ボリビアの映画製作集団「ウカマウ」の作品特集を紹介します。メールもお待ちしております。こちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『ミステリアス・スキン』『Joika 愛と狂気のバレリーナ』『光る川』『逃走』などを語り、カンヌ映画祭のコンペ部門のラインアップ発表をチェックしています。メールはこちらまでお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
オリヴェイラ監督特集紹介として『アブラハム渓谷』『カニバイシュ』、黒人映画傑作選紹介として『ここではないどこかで』『小さな心に祝福を』等を熱く語りました。『ゴジラVSビオランテ』や『うんこと死体の復権』なども含むごった煮トークです。お便りこちらからお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『イッツ・ノット・ミー』とレオス・カラックスQA裏話、『女神降臨 before 高校デビュー編』、フランス映画祭報告、ミシェル・アザナヴィシウスとジャン=ルイ・トランティニャン、4月配信入り作品について。お便りお待ちしております!こちらから:
新潟アニメ映画祭報告、カンヌ入り作品予想、「黄金期のダグラス・サーク特集」紹介、4月公開作品チェックとして『V Maria』『終わりの鳥』『シンシン Sing Sing』『異端者の家』『けものがいる』について語っています。おたよりはこちらまで!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『ウィキッド』を語り、アラン・ギロディー監督『湖の見知らぬ男』『ノーバディーズ・ヒーロー』『ミゼリコルディア』をじっくり紹介。「日本モンゴル映画祭」も注目として語り、新たな「シネマのお題」は「シネマのお花(桜を除く)」!メッセージ、お待ちしております。こちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『名も無き者』『大きな玉ねぎの下で』、新潟国際アニメーション映画祭、TBSドキュメンタリー映画祭、ニューガーデン映画祭、などの紹介に加え、映画ごった煮雑談トーク多めの回。お便りもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
ホンサンス最新作を含むベルリン総括、「シネマの大統領」、『Playground/校庭』、『ロザリー』含む仏映画祭紹介、配信入り作品チェックに加え、世界で一番遅いアカデミー賞予想も!お便りをこちらのフォームから是非お待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
ベルリンコンペ作を振り返り、3月公開作品チェックとして『アンダーグラウンド』『プレゼンス 存在』『Playground 校庭』『スイート・イースト』『フォー・ドーターズ』『教皇選挙』などについて語っています。メールもお待ちしております!
オープングセレモニーにおけるティルダ・スウィントンの感動のスピーチや、コンペ部門の目下の評判、そしてフラレ・ピータゼン監督新作はじめ数本の作品の感想を語っています。お便りもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『ディックス!』『アイ・ライク・ムービーズ』、大推薦「ブリティッシュ・ノワール映画祭」、さらにロッテルダムのミニ報告と、ベルリン期待作品第2弾。そしてまだまだ続く「シネマと大統領」!お便りはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『ノー・アザー・ランド』『アンデッド』『ビーキーパー』、イスラーム映画祭作品紹介、ロッテルダムからプチレポート、2月公開作と配信作のチェックも!たくさんのメールありがとうございます。こちらから! https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
『籠の中の乙女』とランティモスの世界、『キャドー湖の失踪』『室町無頼』『Moirai』、サンダンスとロッテルダムとベルリン開幕直前について。2月公開作チェックは、『聖なるイチジクの種』『愛を耕す人』『ファイヤーブランド ヘンリー8世最後の妻』and more!お便りはこちらまで! https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8