
治療院成功塾を主宰しています作尾大介です。
突然ですが、先日の治療院成功塾グループセッションで、参加者の皆さんに質問してみました。
「プラシーボって言葉にどんなイメージを持っていますか?」
9割の先生が「偽薬」「効果のないもの」と答えました。
しかし、この認識は誤解があります。
実は、プラシーボ効果を正しく理解して活用している接骨院・鍼灸院の治療効果は計り知れないものがあります。
プラシーボの語源はラテン語で「placebo」、意味は「喜ばせること」と定義されています。
プラシーボが喜ばせるという意味であれば、プラシーボ効果を活用することで、接骨院や鍼灸院での施術効果をさらに高めることが可能だと言えます。
ではいったいどうやってプラシーボ効果を日々の患者さんの施術に活用すれば良いのでしょうか?
詳しくまとめました。
興味のある先生はぜひこの音声を最後までお聞きください。