写真やテキストは昔のお見合い写真と一緒/伝えるべきもの(1.安心感 2.価値観 3.趣味嗜好)/
人生でなにを大切にしているか/コミュニケーションコストを減らす/絞って書く/
フルスイングで全自己開示/ビジネスも一緒/多くの人よりも確実に合う相手に届ける
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
市場の観察/5年後に流行りそうなもの/エネルギーの5割を新規へ/営業と観察/自分・商品を観察する/理解しやすいパッケージになっているか/労力のかけ方/どこに注力したら広がるか/センターピン/とりあえず行動/お客さんの観察/組織体制をヒアリングする/課題を把握する/課題を解決するのが仕事/認知バイアス/自分に合わない仕事はやめる/やめるといい仕事がくる/やめないと時間が遅くなる/自分の感情・気持ちを観察するのが大事/『観察力の鍛え方』に書いてある
番組の最後の方に触れた本はこちら
『観察力の鍛え方』
https://www.amazon.co.jp/dp/4797398221/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_QVQY8JZ4S983YSKP7BCQ
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
https://corklabguild.com/
【内容】不安をたたかうって?/不安は期待の裏返し/人間は不安を感じるようにできている/カーネギー/感情に支配される/IQが下がる/お茶・一服する/悩んでも意味ない/感情を入れない/粛々と解決策をすすめる/緊張は呼吸・背中を固める/脈をあげないコントロール/右京さんになる/セルフイメージをもつ/Vシネマは学びになる/走るな/走る=小者感/どんと構える/セルフイメージに取り入れる/
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
https://corklabguild.com/
【内容】仕事をどう定義しているか/経営者のパートナー/課題解決をともにする/抽象度をあげる/
提案をする/やれることは無限にある/プランニングを担当する/得意な人に振る/外注がいかに上手か/
オンラインサロンをコスパで考えない/時間軸を長く考える/仕事は人からしかこない/深い信頼関係をつくれるか/
仕事は近くのできそうな人に頼む/伸びしろに感動する/弱い自分を隠すな/どこに向かいたいかを表明する
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
・解釈→情動を分析する
・マインドの使い方は習慣。変えられる!
・ゴールにいる自分から捉え直す
というお話をしています!
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
・過去は関係ない。理想の未来からスタートする
・「自分のゴールに対する自己能力への評価をあげる」とは
・人は本来素晴らしい才能を持っていて、望んだ通りに生きていける
というお話をしました!
コルクラボギルドについて詳しくはこちら
https://corklabguild.com/
・SNSで発信だけしても意味がない
・ターゲットの重要性を確認せよ
・商品とターゲットに橋をかける
・人との関係性を深める
これからもみなさまからのお便りをお待ちしてます♪