Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts116/v4/a4/91/0b/a4910bd9-b702-16fc-6a7f-4107e7ac4683/mza_15864029648398978598.jpg/600x600bb.jpg
幸せな人しかたどり着けない場所
幸せな人しかたどり着けない場所
33 episodes
6 days ago
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito
Show more...
Books
Arts
RSS
All content for 幸せな人しかたどり着けない場所 is the property of 幸せな人しかたどり着けない場所 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito
Show more...
Books
Arts
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/40180837/40180837-1705157512332-45ffa6c443f83.jpg
#19 坂崎かおる『海岸通り』と尾崎世界観『転の声』と向坂くじら『いなくなくならなくならないで』の話【芥川賞候補作】
幸せな人しかたどり着けない場所
1 hour 14 minutes 25 seconds
1 year ago
#19 坂崎かおる『海岸通り』と尾崎世界観『転の声』と向坂くじら『いなくなくならなくならないで』の話【芥川賞候補作】

芥川賞候補作の読書会です。候補作の方がお楽しみ感あるぜ。


(4:50)

  • 三作のあらすじを紹介

(8:47)

  • 『海岸通り』の語りについて
  • 詩的な世界
  • ざくろくんとけむりさんの推し(絶賛?)
  • 距離の測り方が上手
  • ミサキというキャラクター
  • 今っぽさ/世代(あいまいな概念)
  • 終わり方について
  • 選評ではあまり言及がない?
  • 選考委員と好みが違うみたいだ
  • 地味かもしれないし、そんなことないかもしれない
  • 世界の広さ

(22:21)

  • 『転の声』のサイズ感
  • テーマのための文体/アイデアの展開
  • 社会学的な切り口から具体的な世界まで
  • 尾崎世界観(クリープハイプ)という存在
  • 終わり方について
  • ネーミング
  • インターネット時代のばかボルヘス的小説(褒め)
  • 作家はエゴサしてるのかな?

(35:53)

  • 『いなくなくならなくならないで』の語りの姿勢
  • 時子と朝日がいたら小説家は時子だよね
  • 刺さる/刺さらない
  • 同じ訛りの日本語を書く人だと思った
  • 「そうだよね!」と言う意味の「わかる」
  • 相槌と読書
  • 大人になる、複雑になる
  • 今の世界も変わっていくけど、過去についても変わっていく
  • 現実に即した文章
  • 言葉に還元できない部分の関係性
  • わからなかった一文
  • 終わり方について

(59:18)

  • 全体のまとめ
  • また『いなくなくならなくならないで』のはなし
  • 「もうさあ、お互いさまじゃだめ? 大事だったならごめんだけど、仲直りしたかっただけじゃん」
  • 長編になりました

(1:07:42) エンディング

  • 候補作の方が盛り上がりましたね


〇今回紹介した本

  • 坂崎かおる『海岸通り』

(https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918815)

  • 尾崎世界観『転の声』

(https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163918822)

  • 向坂くじら『いなくなくならなくならないで』

(https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309032078/)


〇メールアドレス

(shiawase.teidan@gmail.com)

幸せな人しかたどり着けない場所
ちょっと小説寄りカルチャー好きの三人が、自分たちの好きなものだけしかないような幸せな空間で色々な話をします。 【登場人物】 ・けむりさん 2000年生まれ。フリーター。すぐロマンチックなことを言う。   ・ざくろくん 2000年生まれ。文学者、会社員。「一人の人間が世界を描くという仕事をもくろむ。長い歳月をかけて、地方、王国、山岳、内海、船、鳥、魚、部屋、器具、星、馬、人などのイメージで空間を埋める。しかし、死の直前に気付く、その忍耐づよい線の迷路は彼自身の顔をなぞっているのだと」(ボルヘス)   ・秕目(しいなめ) 2000年生まれ。会社員。仕事もプライベートも不健康。   メール:shiawase.teidan@gmail.com   note(Podcastで読んだ文章などが載ります) https://note.com/shiawase_na_hito