
「うどん県で地域活性起業ラジオ」今回のテーマは、
「自分自身が他人に対してどういう存在でありたいか?」
普段の立ち居振る舞いからたとえばSNSの発信まで、僕たちはさまざまな場面で他人に「見られて」います。
見られるというのは一義的なようですが、実際には文字通り見た目から言葉遣いから文章からにおいから…と、五感のすべてで判断されています。ですから、自分が思った以上に「見られ方」は気にしたほうがいい。
あなたは「見られ方」、意識していますか?
一挙手一投足、1秒1秒の振る舞いが他人への自分のイメージを形作っている
“第0印象”も大切
他人に対してどういう存在でありたいか?
Appleの例
「神経を使う」くらいでちょうどいい
五感で感じるくらいの理想の人物像はいるか?
“差分”を意識し、埋めるように行動する
ぜひ、最後までお聴きください!
—
—
パーソナリティ:大鹿一也(地域起業家)
無料の起業相談はこちら:https://shikashika1969.com/lp/2022consulting/
ホームページ:https://shikashika1969.com/
note:https://note.com/shika1969
高松市のコワーキングスペース「チョイビズプラザ」Twitter:twitter.com/OHudon2
その他お問い合せ:https://shikashika1969.com/contact/