Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
News
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/40/fe/e2/40fee2d3-1a2b-8726-4496-c4c5bc22ee59/mza_10772522685177609333.jpg/600x600bb.jpg
水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
株式会社ボーダレス・ジャパン
33 episodes
2 days ago
ボーダレス・ジャパンがお届けする「水曜日のカンパニオ」は、社会に希望をうみだすHOPE MAKERをお迎えして、その人生の使い方と描く未来に深く迫っていく番組です。ゲストとの本音トークをほぼノーカットでお届けします。ほぼ毎週水曜日に配信中。 番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」。 取り上げてほしいトピックも募集しています! 【ボーダレス・ジャパンについて】 ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする"ソーシャルビジネス"しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家のプラットフォームとして、世界13カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス:SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。 ▼採用情報 https://www.borderless-japan.com/recruit/ ▼あなたも社会起業しませんか? https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/ ▼みんなで社会起業家を応援しませんか? https://www.borderless-japan.com/ally/ \SNSでも情報配信中/ https://x.com/BORDERLESSJAPAN https://www.instagram.com/borderless_japan/
Show more...
Entrepreneurship
Business
RSS
All content for 水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い! is the property of 株式会社ボーダレス・ジャパン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
ボーダレス・ジャパンがお届けする「水曜日のカンパニオ」は、社会に希望をうみだすHOPE MAKERをお迎えして、その人生の使い方と描く未来に深く迫っていく番組です。ゲストとの本音トークをほぼノーカットでお届けします。ほぼ毎週水曜日に配信中。 番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」。 取り上げてほしいトピックも募集しています! 【ボーダレス・ジャパンについて】 ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする"ソーシャルビジネス"しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家のプラットフォームとして、世界13カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス:SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。 ▼採用情報 https://www.borderless-japan.com/recruit/ ▼あなたも社会起業しませんか? https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/ ▼みんなで社会起業家を応援しませんか? https://www.borderless-japan.com/ally/ \SNSでも情報配信中/ https://x.com/BORDERLESSJAPAN https://www.instagram.com/borderless_japan/
Show more...
Entrepreneurship
Business
Episodes (20/33)
水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#31 社会の課題をみんなで解決できる社会 × 小松航大

教科書に載っていた「ハゲワシと少女」。この写真が、やんちゃな少年に大きな衝撃を与え、その後の人生を大きな影響を与えた。社会のために自分に何ができるのかを問い続けた学生時代。日本中をヒッチハイクし、バックパッカーで世界中を駆け巡る中で、さまざまな状況にある人々と出会い、語り、そして見出した人生の価値。ソーシャルグッドに特化したクラウドファンディング「For Good」代表の小松航大さんが、価値観を変えた経験の数々と描く未来の社会を語る。


▼ForGoodについて
https://www.borderless-japan.com/social-business/for-good/ ( https://for-good.net )


▼ForGood アワード2024について
https://magazine.for-good.net/award/award2024/


▼社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへ
https://academy.borderless-japan.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼小松 航大

For Good 事業代表

1998年5月、香川県生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。WASSHAでのインターンを経て、2022年に「ソーシャルビジネスしかやらない会社」株式会社ボーダレスジャパンに参画。ソーシャルグッドなクラウドファンディングサービス「For Good」の立ち上げに携わり、2023年より事業代表に就任。中東・アフリカ・南米を中心に26カ国を旅した現役バックパッカー。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72935/


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76



【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
8 months ago
36 minutes 2 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#30 信頼でつながる栽培で希望をもてる社会へ × 川北奈生子

就職活動をせず、フィリピンでいきなり事業を立ち上げ大失敗。それでも、社会課題を解決したい、という想いは変わらなかった。ボーダレス・ジャパンにジョインして出会ったミャンマーの貧困問題。農家と流通事業者、消費者がお互いに顔が見え支え合う。そんな安心を紡ぎ合う社会の実現に向け、ボーダレスファームを立ち上げた代表の川北奈生子さんが、社会課題に挑み続ける理由と理想を語った。


《BORDERLESS FARMについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/farm/


《社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへ》

https://academy.borderless-japan.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼川北奈生子

BORDERLESS FARM 代表

1993年生まれ、福岡県出身。
2015年神戸大学法学部卒。大学在学時から卒業後も続けて、フィリピン国際NGOでフェアトレードに携わる。2016年ボーダレス・ジャパン入社、AMOMA natural careにてマーケティングを担当し、翌年ミャンマー赴任。2019年にミャンマー法人BORDERLESS FARM Co., Ltd.の代表取締役に就任後、2020年に日本法人株式会社BORDERLESS FARMを設立し代表就任。ハーブ・スパイス・野菜の契約栽培、卸売り事業を通じて、貧困問題の解決に取り組む。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/74072/


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
9 months ago
38 minutes 32 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#29 違いを力に変える社会へ × 中尾英理

自分は何をしたいのか。学生時代、周りの学生が挑戦しているのを見る中で、自問自答する中で見出した社会課題の解決。今できることを「やってみよう」、と小さく始めた取り組みは小さな成功体験となり、次の行動への原動力となる。行動を積み重ねるONE TOYONAKA代表の中尾さんが、今につながる転機と、事業代表として描く未来を語った。


《ONE TOYONAKAについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/one-toyonaka/


《社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへ》
https://academy.borderless-japan.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼中尾英理

ONE TOYONAKA代表

1999年生まれ、大阪出身。大学卒業後、ボーダレス・ジャパンに入社。ソーシャルグッドなクラウドファンディング事業に参画後、入社6か月で新規事業部に異動。支援学校卒業後の就職先が非常に少ないことを知り、彼らが地元で働けるための事業として、循環型きのこ栽培の立ち上げに取り組む。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73820/


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。


▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
9 months ago
34 minutes 18 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#28 Humanityあふれる地球にしたい × 太田真之

世界的企業のセールスマネジャーにまで順調に昇進していった仕事人生。しかし、そこにはずっと抱え続けた「モヤモヤ」があった。サステナビリティに関するさまざまな取り組みを推し進める中で直面した、「社会性」と「利益」の両立の難しさ。試行錯誤の上で、最後に選択した大きな決断。ジョッゴ株式会社代表の太田真之さんをゲストに迎え、直面した数々の壁と、それらを越えた今、追い求める未来について語った。


《ジョッゴについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/joggo/


《社会起業家にチャレンジしたい方はボーダレスアカデミーへ》
https://academy.borderless-japan.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼太田真之

ジョッゴ株式会社代表

1979年生まれ。神奈川県横須賀市出身。
外資系の企業で一社員からマネジメントまで様々な経歴を経る一方で海洋環境NGOで海の水質調査や都内の小学生に環境とサーフィンの出前授業などで活動していた。サーフィン歴27年世界中を飛び回った経験がある。
この社会、地球をより良いものにしたいと感じ持続可能なソーシャルビジネスを行うボーダレスジャパンに出会う。
初の代表の外部採用で2019年にジョッゴ株式会社に就任し現在は『より良い地球を次世代へ繋ぐ』ことを理念として事業を運営している。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72779/


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
9 months ago
34 minutes 4 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#27 誰もが明日に希望を持てる社会を × 半澤節

インド渡航で出会った物乞いの少年。日本の少年院で出会った子供たち。偶然の積み重ねの中で直面した、生まれた場所、境遇が違うだけで、人生が一変するという不条理。その後、ソーシャルビジネスの道に進み、日本、韓国、トルコで、様々な事業を通じて社会課題解決を推し進める。いまでは、ボーダレスアカデミー代表として、数多くの社会起業家を輩出している半澤節さんが、社会と自分の繋げ方と未来への歩み方を語る。
 
《ボーダレスアカデミーについて》
https://academy.borderless-japan.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼半澤節

ボーダレスアカデミー代表

1990年生まれ。宮城県出身。新卒で株式会社ボーダレス・ジャパンにジョイン。
ミャンマーの貧困農家に雇用を創るオーガニックハーブ事業「AMOMA」やバングラデシュに雇用を創るアパレル事業「Corva」で事業運営に携わる。その後シリア難民に安定した仕事と居場所を創るためトルコで自ら事業を立ち上げる。帰国後は社会起業家の立ち上がりに伴走する起業家バディを担当し、同社採用人事も歴任。2020年からは社会起業家を増やすため、ソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」の代表として事業を経営している。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73620/
X:https://x.com/hanzawa_takashi


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
10 months ago
35 minutes 18 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#26 新年スペシャル2025 社会起業家たちの共通点とはじめの一歩

2025年、新年あけましておめでとうございます。本年もPODCAST「水曜日のカンパニオ」をよろしくお願いいたします。
これまで25話をお届けしてきた当番組。行動力や意志の強さが際立つ社会起業家や事業家にも、不安や怖さを乗り越えた「はじめの一歩」がありました。どんな一歩目の踏み出し方が、彼らの自信を育み、意志を強め、そして行動に駆り立てるようにしたのか。ソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」を通じて数々の社会起業家を世に送り出してきた、同事業代表の半澤節さんとともに掘り下げます。


《ボーダレスアカデミーについて》
https://academy.borderless-japan.com

《ボーダレスアカデミー17期 集中講座 1/8申込締切》
https://academy.borderless-japan.com/program/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼半澤節

ボーダレスアカデミー代表

1990年生まれ。宮城県出身。新卒で株式会社ボーダレス・ジャパンにジョイン。
ミャンマーの貧困農家に雇用を創るオーガニックハーブ事業「AMOMA」やバングラデシュに雇用を創るアパレル事業「Corva」で事業運営に携わる。その後シリア難民に安定した仕事と居場所を創るためトルコで自ら事業を立ち上げる。帰国後は社会起業家の立ち上がりに伴走する起業家バディを担当し、同社採用人事も歴任。2020年からは社会起業家を増やすため、ソーシャルビジネススクール「ボーダレスアカデミー」の代表として事業を経営している。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73620/

X:https://x.com/hanzawa_takashi 


▼峯美紀子

株式会社ボーダレス・ジャパン広報

1993年生まれ。熊本県南阿蘇村出身。慶應義塾大学在学中に、国際協力団体を立ち上げ、ラオス・フィリピンでフェアトレード商品開発などを行う。元々、メディア志望だったが、地域とマーケティングを学ぶため商学部に転入し富山県の限界集落で活動。新卒で日本製紙株式会社に入社。工場勤務を経て、サステナビリティPRに従事。2021年より、株式会社ZEALSで企業広報・事業広報・採用広報・IPO広報など多岐に渡る広報・マーケティング活動に従事。2023年12月より、ボーダレス・ジャパン初の専属広報として入社。

X : ⁠⁠⁠⁠https://x.com/MikikoMine


▼鈴木 雅剛

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長

1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠⁠

X:⁠⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
10 months ago
35 minutes 6 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#25 地域の課題を地域の希望に変えていく × 崎濱花鈴

幼少期の自身の境遇にめげずに、常識では難しいと言われる中にいつも可能性を見つけ出してきたOkaraokara inc. 代表の崎濱花鈴さん。彼女のストーリーは、人生の壁にぶつかった時、どんな角度でその壁を捉えるかで、進む未来は大きく変わることを教えてくれます。努力を重ね自らチャンスを切り拓いてきた彼女が、これまでの人生と未来への展望を語ります。


《Okaraokara について》
https://www.borderless-japan.com/social-business/okaraokara/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼崎濱 花鈴
Okaraokara inc. 代表

沖縄県出身。1999年生まれ。
大学生時代に参加したビジネスコンテストをきっかけに沖縄県の島豆腐から生まれるおからのロス問題に出会い、解決に向けて商品開発を行っている。
2022年4月に新卒起業家採用にて株式会社ボーダレス・ジャパンに入社し、革製品OEM事業の立ち上げに参画後、クラウドファンディングFor Goodに異動。キュレーターとしてクラウドファンディング実行者の伴走を行いながら新規事業プランニングに取り組んだ後、Okaraokara inc. を創業。

プロフィール: https://www.borderless-japan.com/fellow/73826/
insta: https://www.instagram.com/okaraokara629/
X: https://x.com/hama_okara


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
10 months ago
34 minutes 45 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#24 生物多様性保全と人間活動を両立する世界をつくる × 米田 耕太郎

「いま象と人間の軋轢を解消する事業をやっています」。平原を大群で移動する動物たちの映像を見たときから、アフリカへの憧れを抱き続けてきた生き物好きの少年。大人になった彼は、生き物 × 国際協力をビジネスで実現するために、社会にまだ実装されていない世にも珍しいモデルで起業した。Wildlife Ventures Ltd. 代表の米田さんが、野生動物と人間が共生する社会とその取り組みを語る。


《Wildlife Ventures Ltd. について》

⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/wildlife-ventures/⁠


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】

▼米田 耕太郎

Wildlife Ventures Ltd. 代表

1996年、青森県生まれ。小学生の時に本やテレビの影響でアフリカに憧れを抱き始める。信州大学在学中に生物学を専攻しつつ、1年休学してアフリカ数カ国に滞在し、野生生物保全やコミュニティ開発に関わるボランティア・インターンに従事。帰国後は「アフリカについてもっと知りたい」という思いから京都大学大学院へ進学。大学院卒業後は「自分のやりたことが既存の組織の中にはない」と感じたため、自分でやりたいことをカタチにしていく社会起業家を志す。クラウドファンディング「For Good」でキュレーター・カスタマーロイヤリティを経て、23年9月からはケニアに渡航し、24年5月にWildlife Ventures Ltd.を立ち上げ。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73803/⁠

note: ⁠https://note.com/yone_tagayashi⁠

insta: ⁠https://www.instagram.com/yone_tagayashi/⁠

X: ⁠https://x.com/yone_tagayashi⁠


▼鈴木 雅剛

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長

1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠⁠

X:⁠⁠https://x.com/masasuzuki76⁠


【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼採用情報

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼あなたも社会起業しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
10 months ago
32 minutes 40 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#23 誰もが挑戦を選択できる社会を × 御田 麻友

「一緒に頑張れる道を探そう」。学生時代に訪れた途上国の子供たち一人ひとりが、未来に希望をもてるようにかけ続けてきた言葉。彼らがさまざまな障壁に押しつぶされる前に、実際にその境遇を乗り越えられる社会の仕組みをつくりたいと社会起業家を志し、ミャンマーで起業。「可能性」を信じ続ける、Re:leaf inc.代表の御田麻友さんが、海外起業の面白さと難しさ、見据える未来の景色を語った。


《Re:leaf inc. について》
https://www.borderless-japan.com/social-business/healtea/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼御田 麻友
Re:leaf inc. 代表

1999年東京生まれ。小学2年生の時にフィリピンで物乞いを見て、世界の不平等に衝撃を受ける。中高時代に国際協力に関心を持ち、社会課題解決を志す。大学生の時に「子どもの貧困解決」を目指し現地を飛び回る中で、ソーシャルビジネスを知る。最短で「東南アジアの子どもの貧困を解決」できる社会起業家になるため、ボーダレス・ジャパンに新卒入社。BORDERLESS FACRTORYとfor goodで1年間修行し、2023年ミャンマーに渡航。6ヶ月間のプランニングを経て、起業。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/76074/
facebook:https://www.facebook.com/mayunana99
note:https://note.com/718mayuuu/
X:https://x.com/mayuonda


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。
▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼採用情報
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
11 months ago
36 minutes 23 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#22 住み続けたい街を次世代につなげていく × 伊藤 綾

街づくりをしたいという幼少期からの夢を実現するために、キャリアを積み重ね挑んだビジネスコンテスト。そこで言われたのは「地方でそんなビジネスモデルはうまくいかないよ」。それでもできる方法を模索し続け起業し今では200名以上の移住を実現。その裏には、地方衰退への危機感とかけがえのない家族の後押しがあった。きら星株式会社 代表の伊藤綾さんが、地方創生のキーファクターと経営を語る。


《きら星について》
https://www.borderless-japan.com/social-business/kirahoshi/

《ロカキャリについて》
https://locacary.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼伊藤 綾
きら星株式会社 代表

1985年生。新潟県柏崎市出身、国際情報高校卒、慶應義塾大学(商)卒。日立ソリューションズ→イオンモール→現職(2019年〜)。
学生時代よりまちづくりに興味があり、不動産(ハード)による開発で持続的な地域づくりをしてみたいと転職。地方の人口減少による商業環境への影響等、大手資本主導での打ち手に限界を感じ、民間から地方の衰退に取り組めないかと移住促進を主なアプローチとしたきら星株式会社を越後湯沢に創業。
自治体連携、地方のまちづくり会社との連携を基盤に「住みたい街を次世代につないでいく」をビジョンに、職業紹介・スペース運営・起業支援等を行う起業家。Forbes Japan「世界を救う希望 NEXT100」に選出。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73548/
note:https://note.com/moya_itoaya/
X:https://x.com/KirahoshiYuzawa



▼鈴木 雅剛

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長

1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠⁠

X:https://x.com/masasuzuki76


【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼採用情報

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠⁠

▼あなたも社会起業しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
11 months ago
35 minutes 29 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#21 差別偏見を越えた先にある多文化共生社会をつくる × 李 成一

創業以来、累計17,000人、124か国の人々が共に生活するシェアハウス事業を通じて、人生を変えるような出会いとつながりを生み出し続けてきたボーダレスハウス。仲間とともに経営危機を何度も乗り越えてきたその根底には、新たな社会をつくり出そうとする強い意志と信念があった。ボーダレスハウス株式会社 代表の李成一さんが、困難を乗り越え続けられる理由と経営を語る。


《ボーダレスハウスについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/borderlesshouse/

https://borderlesshouse-corp.com/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」


【出演者】
▼李 成一
ボーダレスハウス株式会社 代表

1981年7月大阪生まれ。韓国人の祖父を持つ在日コリアンとして、小中高と朝鮮学校を経て近畿大学卒業、2004年株式会社ミスミに入社。商品企画開発から営業、マーケティング、ファイナンスなど経営に関わる全ての実務を学び、2011年ボーダレス・ジャパンに参画。ボーダレスハウス事業統括を経て、ボーダレスハウス韓国の立上げを務め、自身の目標であった「韓国でビジネスをする」という想いを実現。韓国ソウルで事業を軌道にのせた後、日本に帰国後ボーダレスハウスの社長に就任。その後国内では関西、海外では台湾への事業を展開。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72720/
note:https://note.com/silee/
X:https://x.com/LeeSeiichi


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7



【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼採用情報

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠

▼あなたも社会起業しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
11 months ago
36 minutes 23 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#20 助け合いで理不尽を乗り越えられる社会に × 峠 慶太郎

「せっかく誰かのためにやるなら、本当に困っている人のためにやり切りたい」。熱い想いを胸に、大学時代に支援していたフィリピンの村に必ず戻る、という約束を果たして現地で起業。しかし、事業は前進せず、オペレーションに埋没する日々の中で気づいた自己変革の必要性。TAO's NATIVE CORPORATION 代表の峠慶太郎さんが、起業家として向き合ってきたターニングポイントを語る。

《noteメンバーシップ「タオチキメンター」について》
https://note.com/taopp12/n/n459391df48ec

《TAO's NATIVE CORPORATIONについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/bisaya-chicken/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼峠 慶太郎
TAO's NATIVE CORPORATION

1996年生まれ。広島県出身。北海道大学水産学部卒。学生時代、フィリピンのサトウキビ農家の収入向上のためお土産事業を立ち上げ、社会起業を決心する。ボーダレスジャパンに入社し、事業の立ち上げに複数携わったのちBLJ Philippinesを創業。サトウキビ農家とともに地鶏の養鶏場とから揚げ店を運営。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73592/
note:https://note.com/taopp12/
X:https://x.com/KeitarohTao
Instagram:https://www.instagram.com/keitarohtao/


▼鈴木 雅剛

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長

1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠⁠⁠

X:⁠⁠⁠https://x.com/masasuzuki7⁠⁠


【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼採用情報

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠

▼あなたも社会起業しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
11 months ago
33 minutes 40 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#19 技能実習生が日本に来てよかったと思える社会へ × 相原恭平

自分にできることは何なのか。大きすぎる社会課題に対して何ができるかわからない中、自分にもできると日本語教育のボランティアで訪問したベトナム。そこで偶然の出会いから技能実習生問題を知り、ようやく見つけ出した自分の使命。やりたいことに嘘つかずにまっすぐ突き進む、むすびば株式会社 代表の相原恭平さんに、等身大の起業ストーリーを聴いた。


《むすびばについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/musubiba/https://musubiba.life


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼相原 恭平
むすびば株式会社 代表

1997年1月生まれ。大学1年時にスリランカでの国際ボランティアを通して海外貧困層の現状を知る。貧困問題に対して何ができるか知るために大学3年と4年の間で1年間休学してインドとベトナムでボランティア活動をする。ベトナムでの出会いから、技能実習制度にかかわる課題を解決すると心に決め、2020年ボーダレス・ジャパンに新卒で入社。2021年5月に日本語教育を通して技能実習生の失踪問題を解決するため、むすびば株式会社を創業。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72894/
note:https://note.com/kyohei1997/
X:https://x.com/ky0heia1hara


▼鈴木 雅剛

株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長

1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠⁠

X:⁠⁠https://x.com/masasuzuki7⁠


【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧

⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠⁠⁠⁠

▼採用情報 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠⁠⁠ ▼あなたも社会起業しませんか?

⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?

⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
12 months ago
35 minutes 48 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#18 障害の有無に関わらず誰もが安心して暮らせる社会へ × 岡 郁佳

社会課題に触れ解決を志した多くの学生が、「実力をつけるため」と商社や大手企業、メガベンチャーへ就職していく。そして、そのほとんどが、社会課題解決の最前線に戻ってくることはない。しかし、そんな道のりを歩んでもなお、社会のために時間を使いたいとその最前線に戻ったUNROOF事業代表の岡郁佳さん。なぜ離れ、そして、なぜ戻ったのか、その破天荒な人生の紆余曲折と描く未来を聴いた。


《UNROOFについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/unroof/

https://unroof.jp


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼岡 郁佳
UNROOF 事業代表

1989年生まれ。群馬県出身。同志社大学卒。 
高校時代に参加したバングラデシュのスタディツアーをきっかけに途上国の貧困問題や海外でのビジネスに興味をもつ。大学時代は東南アジア中心にバックパッカーをし、バングラデシュやカンボジアでのインターンを経験。卒業後は広告代理店(東京・福岡)、株式会社マイクロアドベトナム拠点にて4年弱、株式会社エス・エム・エスを経てボーダレス・ジャパンに入社。スタートアップスタジオでの各起業家のマーケティング支援を経て2022年12月よりUNROOFの事業代表に就任。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72863/
X:https://x.com/fumika_unroof 


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠

X:⁠https://x.com/masasuzuki7


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠
⁠⁠▼採用情報

⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠
⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
1 year ago
36 minutes 42 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#17 無国籍者をゼロにして子どもたちが挑戦できる社会へ × 河内将弘

「将来の夢は警察官、でも僕は無国籍だから無理なんだ」と話してくれた8歳の子は、「仕事に行ってくるね」と走り去った。打ち込めるものを見つけようと訪れた海外で、目の当たりにした社会の現実。その日以来打ち込み続ける無国籍問題への挑戦は、畑違いの最新テクノロジーとの出会いで大きく前進する。アノテーションサポート株式会社 代表の河内将弘さんが、これまでの軌跡と描く未来を語る。


《アノサポについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/annotationsupport/
https://annotation-support.com


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼河内将弘
アノテーションサポート株式会社 代表
1994年1月生まれ。早稲田大学卒業後、新卒として(株)ボーダレス・ジャパンへ入社。カンパニオのピープルポート(株)にて、約2年間パソコン整備士として日本に来た難民の人達とともに働く。その後ハチドリ電力事業にて、約1年間システムエンジニアとして働いた後、2021年8月にアノテーションサポート株式会社を創設。無国籍問題解決への志は、学生時代の教育支援ボランティアで訪れたマレーシアでの実体験がきっかけ。大学時の活動仲間である白石とともに、現在代表を務める。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72899/
X:https://x.com/masa_ano


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7


【ボーダレス・ジャパンについて】
株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界14か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。

▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠⁠
▼ワールド・フェロー一覧
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠
⁠⁠▼採用情報

⁠
▼あなたも社会起業しませんか?
⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠⁠
⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
1 year ago
37 minutes 21 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#16 思わず見たくなる発信で、社会課題の認知と共感を広げる × トム

学生時代、途上国支援に取り組む中で再認識した自分の得意、それは「伝える」ことだった。フリージャーナリストを志し取材と発信に明け暮れるも「社会を変える」にはほど遠く、自己満足では終わらせないと起業の道へ。「やりたいこと」を突き詰め続け、50万ものフォロワーを抱えるメディアを生み出すに至ったストーリーを、Tomoshi Bito株式会社の代表トムさんに聴いた。


《RICE MEDIAについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/rice/
https://rice-media.net
https://www.youtube.com/@RICEMEDIA


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼トム
Tomoshi Bito株式会社 代表取締役
1995年生まれ。滋賀県出身。立命館大学卒。学生時代報道写真家を志し、取材活動に取り組む。情報過多な現代において、社会的な発信が届きづらくなっている現状に課題意識を持ち、Tomoshi Bito株式会社を創業。社会課題をアイデアの力で分かりやすく、時に面白く届ける発信「クリエイティブジャーナリズム」を掲げ、動画メディア「RICEメディア」を展開している。
プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73098/
X:https://x.com/Tomoyuki_Hirose


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7

【ボーダレス・ジャパンについて】
 株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。
パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。


▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧 ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠ ⁠⁠

▼採用情報

▼あなたも社会起業しませんか? ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠ ⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
1 year ago
37 minutes 21 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#15 今も未来もスマイルであふれる、誰もが自分を生きられる社会へ × 三原菜央

先生として生徒に真剣に向き合う中で感じた「自分の至らなさ」。教育業界を飛び出し働く中で問われた「三原はどうしたい?」。やりたいことをやろうと小さく始めた「先生の学校」を、事業化しようと踏み出した矢先に立ちはだかった壁。数々の転機を越えて、たくさんの仲間を巻き込みながら、スマイルあふれる社会づくりに邁進する社会事業家、株式会社スマイルバトン代表の三原菜央さんに話を聴いた。


《スマイルバトンについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/smilebaton/https://smilebaton.co.jp


《先生の学校について》
https://www.sensei-no-gakkou.comhttps://x.com/senseinogakkou


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼三原菜央
株式会社スマイルバトン 代表取締役1984年岐阜県出身。大学卒業後、8年間専門学校・大学の教員をしながら学校広報に携わる。その後ベンチャー企業を経て、株式会社リクルートライフスタイルにて広報PRや企画職に従事。「先生と子ども、両者の人生を豊かにする」ことをミッションに掲げる『先生の学校』を、2016年9月に立ち上げる。2020年3月にボーダレス・ジャパンに参画し、株式会社スマイルバトンを創業。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/72870/
instagram:https://www.instagram.com/jo_san_chi/
X:https://x.com/josako70


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7

【ボーダレス・ジャパンについて】 株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。 ▼ソーシャルビジネス一覧 ⁠⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠ ▼ワールド・フェロー一覧 ⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠ ⁠⁠ ▼採用情報 https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/ ▼あなたも社会起業しませんか? ⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠ ⁠ ▼みんなで社会起業家を応援しませんか? ⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/⁠⁠⁠

Show more...
1 year ago
40 minutes 48 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#14 「諦めを希望へ」 身近な人から始める社会の変え方 × 松尾雄大

セネガルに赴任した青年海外協力隊時代に、サッカーを通じて出会った友だち。彼は障害があることで未来に希望を持てていなかった。ならば、自分が解決する、友だちとともにあきらめを希望へと変えていく、自分の心に正直に生きる中で始まった挑戦。「失敗は悪いものじゃない」、「課題は解決すればいい」、そう笑顔で語る社会事業家、ボーダレス・セネガル代表、松尾雄大さんに話を聴いた。


《ボーダレス・セネガルについて》
https://www.borderless-japan.com/social-business/brimari/

https://www.instagram.com/maissa_faye0516/

https://x.com/maissa_faye_sen


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】
▼松尾雄大
ボーダレス・セネガル 代表

福岡県出身。1992年生まれ。大学を卒業後、JICA海外協力隊としてセネガルに赴任。そこで感じた生まれた環境による機会の不公平さを目の当たりし、自身の人生の使い方と向き合う。セネガルで人生初の障害者の友人に出会ったことがきっかけで、社会が生み出す「障害」課題の解決を志すことに。帰国後、セネガルでスポーツを通じた「障害」インクルーシブな世界の実現を目指すNGO団体を立ち上げる。しかし障害者に「諦め」を植え付ける就労問題にぶつかり、根本的な「障害」課題解決のために非営利と営利の両輪で挑むべく、ボーダレス・ジャパンにジョインしセネガルで起業。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/81783/
instagram:https://www.instagram.com/maissa_faye0516/
X:https://x.com/maissa_faye_sen

▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7

【ボーダレス・ジャパンについて】
 株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。
パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。


▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧 ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠

⁠⁠▼採用情報

▼あなたも社会起業しませんか? ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠

⁠▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
1 year ago
36 minutes 39 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#13 心が通うきっかけを創造してやわらかな社会をつくる × 清水愛

忙しすぎて相手のことを思いやる余裕がない。伝えたいと思っても、身近な存在だからこそ素直になれない。多くの夫婦が直面するパートナーシップの課題を解決しようと始めた事業は、試行錯誤を繰り返しても立ち上がらなかった。そんな中、もうダメかもと覚悟したときに気づいた「コトバ」のチカラ。そこから、事業は大きく動き始める。フタリノ株式会社代表、清水愛さんに話を聴いた。


《コトバムついて》

https://futarino-ab.studio.site/1


《フタリノついて》

https://web.futa-rino.com

https://www.instagram.com/futa_rino/

https://x.com/futa_rino


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】

▼清水愛

フタリノ株式会社 代表取締役

不妊治療の挫折を経て、子供の有無に関わらず夫婦が自分たちらしく生きるための支援を志し、メディアコミュニティ「フタリノ」を立ち上げる。1,000件以上の悩み相談に触れ、離婚ではなく共に歩んでいきたいと願う人たちが頼れる場の必要性を痛感。夫婦の問題を個人の問題として遠ざけるのではなく、皆で助けあって解決していける社会の実現を目指し、イベント開催やコミュニティ運営など様々な活動を行う。2023年、想いをカタチにして伝えることばのアルバムサービス「コトバム」を開始。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73607/

instagram:https://www.instagram.com/futa_rino/

X:https://x.com/amie_818

note: https://note.com/futa_rino/


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7


【ボーダレス・ジャパンについて】
 株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。
パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。


▼ソーシャルビジネス一覧
⁠⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧 ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠ ⁠⁠

▼採用情報

▼あなたも社会起業しませんか? ⁠
⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠ ⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?
⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/

Show more...
1 year ago
32 minutes 49 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
#12 廃棄される30万トンもの建築資材をみんなでゼロにする「資源循環社会」へ × 豊田訓平

ある日建設現場で聞いた「建築って環境破壊だよな」の一言。年間30万トン~40万トンとも言われる建築資材の廃棄問題への挑戦が始まった。困難に直面しながらも、資材メーカー、卸事業者、ホームセンター、施主、建設会社、あらゆるプレーヤーを巻き込み続ける中で見つけ出した「共創」の可能性。資源循環社会の実現に向け日々奮闘するHUB&STOCK代表、豊田訓平さんに話を聴いた。


《HUB&STOCKについて》

https://hub-st.jp/

https://www.instagram.com/hub_and_stock/


番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のボーダレス」


【出演者】

▼豊田 訓平

HUB & STOCK株式会社 代表

千葉県出身 / 一級建築士

新卒でゼネコン設計部へ入所。意匠設計・構造設計合わせて200を超えるプロジェクトを経験。実務の中で、建設が環境に大きな負荷をかけていることを肌で感じる。スクラップアンドビルドの精神を変えて行きたいと動き出すも、ひとりの設計者では変えられない問題だという大きな壁を前に挫折。その後デザイン事務所へ転職し、商業施設の設計を手掛ける。そこでも大量の建材が廃棄されている現実を目の当たりにして、改めて建設業界を「もっと」サスティナブルに変えなくてはならないという使命を抱き、HUB&STOCKを立ち上げる。

プロフィール:https://www.borderless-japan.com/fellow/73552/

instagram:https://www.instagram.com/hub_and_stock/

X:https://x.com/kptd_hubst


▼鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン 代表取締役副社長
1979年生まれ、広島県出身。㈱ミスミ(現ミスミグループ本社)を経て、ボーダレス・ジャパンを共同創業。事業創出、ファイナンス等コーポレート部門、社会起業家のインキュベート、アクセラ等、数々のソーシャルビジネスの創出、成長に従事。また、社会起業家が集い、ノウハウ、資金等関係資産を共有し、ソーシャルインパクトを共創する共同体「ボーダレスカンパニオ」の仕組みづくりを追究。丸井グループサステナビリティアドバイザーや環境省事業委員就任など、企業や行政、教育機関とノウハウ/ネットワークを共有、協働を進め、インパクト最大化を推し進めている。

プロフィール:⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/73557/⁠
X:⁠https://x.com/masasuzuki7


【ボーダレス・ジャパンについて】

株式会社ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする“ソーシャルビジネス”しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家プラットフォームとして、世界13か国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。

パーパス: SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。


▼ソーシャルビジネス一覧

⁠⁠ ⁠⁠https://www.borderless-japan.com/social-business/⁠⁠⁠⁠

▼ワールド・フェロー一覧 ⁠

⁠⁠https://www.borderless-japan.com/fellow/⁠⁠ ⁠⁠

▼採用情報

https://www.borderless-japan.com/recruit/mid-career/⁠⁠

▼あなたも社会起業しませんか? ⁠

⁠⁠https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/⁠⁠ ⁠⁠

▼みんなで社会起業家を応援しませんか?

⁠⁠⁠⁠https://www.borderless-japan.com/ally/⁠⁠⁠

Show more...
1 year ago
36 minutes 40 seconds

水曜日のカンパニオ|ソーシャルビジネスって最高に面白い!
ボーダレス・ジャパンがお届けする「水曜日のカンパニオ」は、社会に希望をうみだすHOPE MAKERをお迎えして、その人生の使い方と描く未来に深く迫っていく番組です。ゲストとの本音トークをほぼノーカットでお届けします。ほぼ毎週水曜日に配信中。 番組の感想はハッシュタグ「#水曜日のカンパニオ」。 取り上げてほしいトピックも募集しています! 【ボーダレス・ジャパンについて】 ボーダレス・ジャパンは、社会問題解決を目的とする"ソーシャルビジネス"しかやらない会社として2007年に創業。国内最大規模の社会起業家のプラットフォームとして、世界13カ国で50以上のソーシャルビジネスを展開しています。 パーパス:SWITH TO HOPE|社会の課題を、みんなの希望に変えていく。 ▼採用情報 https://www.borderless-japan.com/recruit/ ▼あなたも社会起業しませんか? https://www.borderless-japan.com/entrepreneur/ ▼みんなで社会起業家を応援しませんか? https://www.borderless-japan.com/ally/ \SNSでも情報配信中/ https://x.com/BORDERLESSJAPAN https://www.instagram.com/borderless_japan/