Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/27/02/0d/27020d41-c373-c8c0-c9e1-7488ddfae6d6/mza_5105712073687239540.jpg/600x600bb.jpg
デザインと社会
シロクロ
109 episodes
6 days ago
シロクロの伊藤がデザイン、社会、ブランディング、マーケティング、Webサイト制作などにおいて、毎回テーマを決めて話をするポッドキャストです。お問い合わせ・ご意見などはXや自社サイトからおねがいします。 https://linktr.ee/4696itoh 伊藤庄平 株式会社シロクロの代表取締役/デザイナー。福岡と熊本出身。JAGDA会員。共著で「オンスクリーン タイポグラフィ」「いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門」。
Show more...
Design
Arts
RSS
All content for デザインと社会 is the property of シロクロ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
シロクロの伊藤がデザイン、社会、ブランディング、マーケティング、Webサイト制作などにおいて、毎回テーマを決めて話をするポッドキャストです。お問い合わせ・ご意見などはXや自社サイトからおねがいします。 https://linktr.ee/4696itoh 伊藤庄平 株式会社シロクロの代表取締役/デザイナー。福岡と熊本出身。JAGDA会員。共著で「オンスクリーン タイポグラフィ」「いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門」。
Show more...
Design
Arts
Episodes (20/109)
デザインと社会
#109 怠惰と衰退とAI

生成も指示も総括も全てAIが勝るわけで「AIを使いこなすためには一定のスキルが必要」と言える時代もすぐ終わり、仕事もやる気もAIに奪われて、じゃあそこでどう立ち向かえるのか、という話。

Show more...
7 months ago
27 minutes 49 seconds

デザインと社会
#108 境界線と振り返り

どこまでを許容するか、という線引きは可変で柔軟である方が良いよねという話と、2024年の振り返り、学びとアウトプットはワンセットでそれを怠るな、という自戒の念です。

Show more...
10 months ago
20 minutes 41 seconds

デザインと社会
#107 育児の遺伝か環境か 及び エコーチェンバーと縦の旅行

フィジカルも能力も感性も遺伝子ありきであるなら、良い悪いではなく、自然とエコーチェンバーも進んでしまうので、決まった振り幅の中で、できるだけ上限いけるよう、多様性を保てるよう、適度な期待と諦観で育児しようぜ、という話です。

Show more...
11 months ago
27 minutes 50 seconds

デザインと社会
#106 視野と深度(解像度)

一つの物事を見て、どれだけの角度で認識できるか、どれだけ深掘りできるか、というのが考察力かなと思っていて、デザイナーは特にそういった視野の広さは武器になるのではと思った次第です。合間に雑談あり。

Show more...
1 year ago
20 minutes 58 seconds

デザインと社会
#105 会社のサービス展開、パッケージ化について

企業のサービスのパッケージ化について、メリットをまとめました。会社の事業の一つとして普通に行なっていても、なかなか認知してもらえないので、パッケージ化して、分かりやすくタッチポイントを増やして知ってもらおう、という話です。

Show more...
1 year ago
18 minutes 2 seconds

デザインと社会
#104 UXと利益と理念

サービスを提供する側の利益追求とUXのバランスが企業理念の側面だと思っていて、そこの加減次第が積もり積もって文化となって、ユーザー体験は変動するものなのかと感じています、という話です。

Show more...
1 year ago
25 minutes 34 seconds

デザインと社会
#103 サービスのプロモーションについて

サービスをリリースした際、小規模な会社はどのようにプロモーションしていくか、というテーマです。初動は諦めて中長期的に周知できるよう、こつこつSNSとコンテンツマーケティングやるのが最善で、かつ、その際に「他社に負けない強み」も大事だけど、貴社と相性がよいかどうかを伝えるアティチュードも必要なのではないか、という話をしました。

Show more...
1 year ago
25 minutes 15 seconds

デザインと社会
#102 仕事と生業、豊かさ、教育の公平性

仕事と生業の話をしていたら終着点見失って、豊かさ、教育の公平性など細かいテーマでいくつかのトピックスを話しました。

Show more...
1 year ago
32 minutes 27 seconds

デザインと社会
#101 今後のデザイン職について

AI含めデザイナーの将来性の話と、フリーランス量産のデザインスクール問題。ピラミッドの頂点に立つ剛腕デザイナーを目指すか、マーケティングを取り入れアウトプットもできるコンサル的なデザイナーになるか、ブルーオーシャンで第一人者の専門的デザイナーになるか、などある程度戦略的にデザインを学んでいくとよいのかと思います。

Show more...
1 year ago
25 minutes 42 seconds

デザインと社会
#100 振り返り / ディレクター松原さんとの対談

ポッドキャスト今回で100回目です。いつも聴いていただいている皆様、ありがとうございます。今回は、ディレクター松原さんと一緒に過去のポッドキャストで気になった内容を振り返る回になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

Show more...
1 year ago
1 hour 57 minutes 1 second

デザインと社会
#99 独自性について
どのジャンルでも王道があって異質があって、大衆に少し受けづらいスタイルで王道に競り勝とうとする様は狂気のようで最高にカッコいいですね、という話です。
Show more...
1 year ago
15 minutes 13 seconds

デザインと社会
#98 ルールのハック
都知事選のポスタージャックの話です。
Show more...
1 year ago
21 minutes 29 seconds

デザインと社会
#97 肘掛け問題 - 不利益を被らない社会へ
飛行機などの座席の内側の肘掛け、どちらが使うか問題です。気を遣う人の方が嫌な思いをする社会はよろしくないと思うので、誰かベストアンサーを持っていないでしょうか。
Show more...
1 year ago
27 minutes 33 seconds

デザインと社会
#96 マーケティングから見るファッションブランド
モノ自体より、誰が作ったか、どういう見え方か、ということの方が重要視されてる、マーケティング的には正解だろうけど、ブランディングとしてはどうなんだ、という、買い手目線でのブランドの話をしました。
Show more...
1 year ago
28 minutes 22 seconds

デザインと社会
#95 BtoB企業のWebサイトの役割
会社案内pdfと企業サイトの役割の話と、付随してマーケティングと感性の話です。
Show more...
1 year ago
21 minutes 15 seconds

デザインと社会
#94 育児と仕事と社会
育児と仕事の両立について。家事育児の効率化や妥協などもあるけど、会社や社会の受け入れ方が変わっていかないと、皺寄せが個人負担になるので、社会も変えていかないと、という話です。
Show more...
1 year ago
21 minutes 38 seconds

デザインと社会
#93 タバコと社会とJT
タバコの副流煙をどう解決するか。「タバコは家の中で吸おう」という広告をJTにやってもらえば解決するのか、という話です。
Show more...
1 year ago
21 minutes 31 seconds

デザインと社会
#92 引き出しと品質
デザイナーとして引き出しが多い方がよいのか、という話をしつつ、Spotify for Podcasters iOS版での配信テストです。
Show more...
1 year ago
10 minutes 29 seconds

デザインと社会
#91 Riversideでの配信テスト 及び 実践と理解

今回は録音ツールRiversideの動作テストの回です。動画がどう表示されるかも試したかったので今回に限り映像付きで配信してみます。それと実践と理解の話です。

Show more...
1 year ago
7 minutes 41 seconds

デザインと社会
#90 インタビュー/情報デザイナー 森 慶太さん「情報デザインと創作活動について」

今回は情報デザイナーの森さんにお話を伺いしました。Webサイト制作におけるIAやアーカイブの話、デザイン史を題材にしたマンガを描かれているお話を中心にインタビューさせていただきました。BOOTHのサイトやプロフィールはこちらから。

https://linktr.ee/ktflcl

Show more...
1 year ago
1 hour 33 minutes 4 seconds

デザインと社会
シロクロの伊藤がデザイン、社会、ブランディング、マーケティング、Webサイト制作などにおいて、毎回テーマを決めて話をするポッドキャストです。お問い合わせ・ご意見などはXや自社サイトからおねがいします。 https://linktr.ee/4696itoh 伊藤庄平 株式会社シロクロの代表取締役/デザイナー。福岡と熊本出身。JAGDA会員。共著で「オンスクリーン タイポグラフィ」「いちばんよくわかるWebデザインの基本きちんと入門」。