□今回の内容
【本日のゲスト】会社員のかたわら京都のシェア型書店でちいさな本屋「ほんだけ」を営むけーすけさんにお話を聞きます。
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。
□パーソナリティ
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
けーすけさん @KeisukeYasudan
□今回の内容
【本日のゲスト】今回は会社員をやりながら小田原もくもく・ワーケーション会の代表を務めるなべちゃんにお話を聞きます。
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。
□パーソナリティ4th place lab たかあき
□ゲスト なべちゃん
□今回の内容
【本日のゲスト】今回は会社員から起業して植物療法の事業をはじめた3期のらんさんをゲストにお迎えします。
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。
□パーソナリティ
4th place lab たかあき(https://x.com/aaa_akira_aaaa)
4th place lab あや
□ゲスト
らんさん 4th place lab_3期生
□今回の内容 【本日のゲスト】今回は企業の人事担当をする一方、フェムテックの普及やコーチングの活動をしているなつめさんをゲストに、その原動力について聞いていきます。 「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。 □パーソナリティ 4th place lab たかあき 4th place lab あや
□ゲスト なつめさん 4th place lab_3期生
□今回の内容
【本日のゲスト】今回のゲストはにしもん。本業はコンサルタントをしながら、コーチングをテーマとしたはみだし活動を経て感じた世界観を聞いていきます。
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。
□パーソナリティ
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
にしもん 4th place lab_6期生
□今回の内容
【本日のゲスト】今回は4thメンバーのもりけーさんをゲストに迎え、定期開催している「ねこの聴き手」という対話会や出張たこ焼きの経験を踏まえて得た気づきを語っていただきます!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーをゲストに、はみだしストーリーを聞いていきます。
□パーソナリティ
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
もりけーさん 4th place lab_3期生
□今回の内容
【本日のゲスト】今回は4thメンバーのミサミサをゲストに迎え、いかにして自分と向き合うかをメインテーマに人生や愛についてみんなでワイワイ考えます!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら、個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
ミサミサ 4th place lab_8期生
□今回の内容
【本日のゲスト】新規事業部門への異動をきっかけに会社の外にはみだして地域の起業支援やコミュニティ活動を行うタカケンさんを迎え、はみだし活動から見えた会社員としてのキャリア観を聞いていきます!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら、個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
タカケン 4th place lab_3期生
□今回の内容
【本日のゲスト】会社員パラアスリートとして活躍しながら、自身の「オリエール病」を治せる病気にするために様々な発信活動をおこなうとおるさんにお越しいただき、活動の原動力について聞いていきます!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら、個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
とおる 4th place lab_7期生
https://torunarushima.com/
□今回の内容
【本日のゲスト】「大人になっても運動は遊び」をモットーに活動する健康クリエイターたなしん。大喜利ネタから新規事業まで幅広くアイデアを量産する原動力に迫ります!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに会社員が組織の枠を超えて自分のやりたいことを実験する【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら、個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
たなしん 4th place lab_5期生 https://x.com/wwhdhiroshi
□今回の内容
【本日のゲスト】飲食業界で広報をしながら、自らは水引をテーマにワークショップやSNS発信を行う10期メンバーみっきー。限られた時間とリソースでどうやって自分のやりたいことと向き合うか?というテーマでお話を聞きました!
「はみだして、ためそう」をコンセプトに大人の自由研究を実験する場所【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
みっきー
4th place lab_10期生
スペイン語で水引の良さを発信中!
https://www.instagram.com/mizuhiki.japon/
□今回の内容
【本日のゲスト】地域の上映会や日本遺産アンバサダーとして活動し、会社員としての人生だけでなく、自分の好きなことを追求しながら自身の人生の幅を広げている4th place lab_1期生のてつさん。その行動力の源泉とはみだし方について聞いていきます。
「はみだして、ためそう」をコンセプトに大人の自由研究を実験する場所【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら個人と社会のつながり方をいろんな角度で覗いていきます。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや
□ゲスト
てつさん
4th place lab_1期生/ゆるコネシネマ支配人/日本遺産ソムリエ
□今回の内容
組織で働く大人たちが、その枠をちょっとだけ超えてやりたいことを自由に実践する「はみだし」とは?
「はみだして、ためそう」をコンセプトに大人の自由研究を実験する場所【4th place lab】メンバーの活動を紹介しながら個人と社会のつながり方を模索します。
□メンバー
4th place lab たかあき
4th place lab あや