スピーチやプレゼンテーション、講座や講演、セミナーをするとき、
「原稿は書かない方が良いんでしょ?書いたら読んじゃうから、書くなら箇条書きでって言われた」
という話をよく聞きます。
原稿は書いても大丈夫。
でも、それには条件があります。その条件とは…
いつも早口のあの人が、○○になると早口じゃない!?
すごく落ち着いて話している!
その理由とは…
行くつもりがないイベントの内容を褒めすぎて、その場を妙な空気にしてしまったKさん。
Kさんが「本当に伝えたかったこと」は?
本当に伝えたいことを紐解くにはどうしたらいい?
例えば「おおきなかぶ」の感想を人に伝えるときどうする?
「残念な会話」「すれ違ってしまう会話」の経験はありませんか?
その原因の一つとして
「本当に伝えたいこと」を自分自身で誤解しているということがあるかもしれません。
「本当に伝えたいこと」が自覚できていなかった相談者の方の例を紐解いてみました。