Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/cd/89/e8/cd89e892-8495-6ea5-85de-dadcf8fde162/mza_11551316428856102584.jpg/600x600bb.jpg
手繰り寄せラジオ
手繰り寄せラジオ
43 episodes
17 hours ago
これまで皆さんには、人生においてどんな転機がありましたか?一見偶然起きたように思えた出来事も、周囲の環境や、出会った人、個々の性質などを基に自ら手繰り寄せた必然だったのではないのでしょうか? この番組では、私たちやみなさんのこれまでの転機にかかわるストーリーや普段の選択を共有し合いながら、それぞれの特性や意思決定の傾向を言語化していきます。 それにより、今目の前で起こっている何気ない出来事から、皆さんが次なる転機を手繰り寄せるきっかけをつかんでいただけるような番組にしていきたいと思っています。
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for 手繰り寄せラジオ is the property of 手繰り寄せラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
これまで皆さんには、人生においてどんな転機がありましたか?一見偶然起きたように思えた出来事も、周囲の環境や、出会った人、個々の性質などを基に自ら手繰り寄せた必然だったのではないのでしょうか? この番組では、私たちやみなさんのこれまでの転機にかかわるストーリーや普段の選択を共有し合いながら、それぞれの特性や意思決定の傾向を言語化していきます。 それにより、今目の前で起こっている何気ない出来事から、皆さんが次なる転機を手繰り寄せるきっかけをつかんでいただけるような番組にしていきたいと思っています。
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/43)
手繰り寄せラジオ
#043 友達とは?part1
KJさんの持込みテーマ回です! 皆さんは"友達"をどう定義づけますか?改めて友達とはどんな存在か、友達の考え方の変遷、環境の変化に伴う友達との付き合い方等、3人の想いや考えを共有しました!  #ダンバーズナンバー #友達 #手繰り寄せラジオ
Show more...
17 hours ago
21 minutes 21 seconds

手繰り寄せラジオ
#42 旅とクリエイティビティPart2
前回から引き続き旅行について3人で話しました。旅を通じて世界観が拡がること、トラブル耐性がついて何かあっても動じなくなることなど、お互いのエピソードを話しました。 #旅行 #旅 #海外旅行
Show more...
1 week ago
21 minutes 58 seconds

手繰り寄せラジオ
#41 旅とクリエイティビティ
今回のテーマは旅です。メンバーそれぞれの旅の経験や選定基準、また前の回で話した「移動距離とクリエイティビティの関係性」についても話し合いました。旅を通じて自分の思考や価値観にどんな影響を及ぼしてきたのかについて、今後も考えていければと思います。 #旅行 #海外 #クリエイティビティ
Show more...
2 weeks ago
21 minutes 57 seconds

手繰り寄せラジオ
他者と自己の切り離しpart2 #40
前回に続き、他者と自己の切り離しについて話しています。切り離しができていると思い込んで実はできていないことの認識から始めたいと思います、、、 by きゃん
Show more...
3 weeks ago
23 minutes 5 seconds

手繰り寄せラジオ
#39 自己と他者の切り離しについて
自己と他者は違う人間だと分かっていながら、心の底で同一視してしまい、相手に自分と同じ前提を押し付けてしまっていないか?それはなぜ?どこからくるのか?について話しました。
Show more...
4 weeks ago
17 minutes 16 seconds

手繰り寄せラジオ
#38 人の熱意のギャップにどう向き合うか
前回に引き続き、人との熱意のギャップを感じた時の向に合い方について話しました。分かっていも相手に求めてしまうもどかしさにどう向き合っていけばいいか。難しい問いですが、一旦それぞれの意見を出し合いました。 #じょうねつ #わかりあえなさ
Show more...
1 month ago
20 minutes 40 seconds

手繰り寄せラジオ
熱意について #037
ある対象に対する熱意のギャップを他者との間に感じた時、どのように考え、行動しますか? 実は熱意ではなく価値観の違いだったり、、、 きゃんさんの経験をもとに、対象、他者、現在や今後の関係性によって様々な考え方を3人でシェアしました。 #手繰り寄せラジオ #熱意 #ギャップ
Show more...
1 month ago
20 minutes 34 seconds

手繰り寄せラジオ
#36 異質な環境や人との向き合い方 Part2
前回から引き続き、今までとは違う環境、つきあったことのないタイプの人たちへの向き合い方について話しました。 #たぐらじ #手繰り寄せラジオ #感情との向き合い方
Show more...
1 month ago
24 minutes 33 seconds

手繰り寄せラジオ
#35 異質な環境との向き合い方
今回はそれぞれがこれまで異質な環境に直面した経験を共有させて頂いた上で、その異質さとどう向き合っていけばいいのかについて話をしました。異質さと向き合う上で、根本的に大事なことは何なんのかについて、我々自身も新たな気づきを得ました!
Show more...
1 month ago
31 minutes 19 seconds

手繰り寄せラジオ
無意識に人を傷つけてしまうpart3 #34
なんと3部構成になってしまいました。 言動の受け取り方は結局は相手次第ということを意識して行きたいと思います。 #手繰り寄せラジオ
Show more...
2 months ago
13 minutes 39 seconds

手繰り寄せラジオ
無意識に人を傷つけてしまう #33
今回は無意識に人を傷つけてしまうことについて、 それぞれの経験談を通じて、受け手であるコミュニケーションの対象を傷つけないための工夫や、意識について考察しています。 #手繰り寄せラジオ #傷つけないコミュニケーション 
Show more...
2 months ago
23 minutes 57 seconds

手繰り寄せラジオ
#32 無意識に人を傷つけてしまうPart1
普段の言動や振る舞いが周囲の環境を構築している(無意識に環境が決まる要因の一つ)という前提のもと、自分が発する言葉や振る舞いで人を無意識に傷つけてしまうことについてディスカッションしました。それを受けたときの体験共有や、それを避けるための案、普段心がけてることを共有しました。 #手繰り寄せラジオ #たぐらじ
Show more...
2 months ago
29 minutes 54 seconds

手繰り寄せラジオ
#31 オススメの映画 Part2
前回に引き続き、おすすめの映画を紹介させていただきます!今回はキャンとフッキーのオススメの映画です。3人それぞれオススメポイントはそれぞれ異なりますが、みなさんはいかがでしょうか?
Show more...
2 months ago
30 minutes 53 seconds

手繰り寄せラジオ
#30 おすすめの映画Part1 
映画って、どんなふうに観ていますか? 映画館でじっくり観る人もいれば、おうちで気軽に配信を楽しむ人もいますよね。 今回は、映画の選び方や観る頻度、好きなジャンルなど、それぞれまったく違う3人の映画事情を、KJさんのおすすめ映画をきっかけに話してみました! #手繰り寄せラジオ #映画  #映画館 
Show more...
3 months ago
24 minutes 57 seconds

手繰り寄せラジオ
#29 生活と音楽
前回から引き続き好きなアーティスト、ジャンルや、生活、人生にどんな影響を受けているかについて話しました。 #手繰り寄せラジオ #たぐらじ #音楽 #HIPHOP
Show more...
3 months ago
25 minutes 43 seconds

手繰り寄せラジオ
#28 宇多田ヒカル”Mine or Yours”に込められた「愛するということ
以前書籍紹介で「愛するということ」、「Give and Take」をご紹介させて頂きましたが、それに関連して宇多田ヒカルさんの”Mine or Yours”という曲にこれらの書籍で述べられている重要なメッセージが込められているのではないか、という話をさせて頂きました。 #宇多田ヒカル #あいするということ
Show more...
3 months ago
28 minutes 17 seconds

手繰り寄せラジオ
人との比較、不安感について #27
前回に続き、自分の中の満たされない感情や不安感、人との比較といったテーマについてそれぞれの想いや葛藤を話してみました。言葉にする難しさと格闘した回でした笑 皆さんはどのように考えていますか? #手繰り寄せラジオ  #不安感 #充足感 #不足感
Show more...
3 months ago
27 minutes 23 seconds

手繰り寄せラジオ
焦りや満たされない感情との向き合い方 #26
今回のテーマは、日々の生活の中でふと感じる焦燥感や、どこか満たされないような不足感。 ディスカッションを重ねる中で、それらの正体が「何者かにならなければいけない」「自分はこのままでいいのか」という、静かな渇望だったことに話が広がりました。 人と比べて落ち込んだり、“もっとリターンのある時間の使い方をしなきゃ”と焦ったり──そんな気持ちに折に触れて囚われてしまうこと、きっと多くの人が経験しているはず。 今回は、その感情の背景にある「何者かにならなきゃ」という思いに素直に向き合い、自分の人生の選択をどう受け止めていくかを語り合いました。 #手繰り寄せラジオ #たぐらじ #焦燥感 #満たされない感
Show more...
4 months ago
25 minutes 51 seconds

手繰り寄せラジオ
#25 「与えるということ」、「愛するということ」を体現していくには?
引き続き、エーリッヒ・フロムの書籍『愛するということ』を話題に話を展開しました。特に、「愛する技術」を身に着けるにあたり、日々どういった鍛錬が必要なのかについて議論を交わしました。何か結論が出たわけではないですが、皆さんにとっても考えるきっかけとなれば嬉しいです!
Show more...
4 months ago
20 minutes 19 seconds

手繰り寄せラジオ
愛する技術、与えることについて #24
エーリッヒ・フロムの書籍『愛するということ』から、3人それぞれが感じる、恋する/愛する状態の違いや、愛することには技術が必要であること、与えることとは、自愛などについて考察しました。同じ書籍を読んでも感じ方が異なりながら、なぜそう思ったのかを紐解いていくことでの個人の性質の違いもわかりました! #手繰り寄せラジオ #愛するということ #書籍 #エーリッヒ・フロム  
Show more...
4 months ago
33 minutes 19 seconds

手繰り寄せラジオ
これまで皆さんには、人生においてどんな転機がありましたか?一見偶然起きたように思えた出来事も、周囲の環境や、出会った人、個々の性質などを基に自ら手繰り寄せた必然だったのではないのでしょうか? この番組では、私たちやみなさんのこれまでの転機にかかわるストーリーや普段の選択を共有し合いながら、それぞれの特性や意思決定の傾向を言語化していきます。 それにより、今目の前で起こっている何気ない出来事から、皆さんが次なる転機を手繰り寄せるきっかけをつかんでいただけるような番組にしていきたいと思っています。