
#能登半島地震 #奥能登豪雨 から復興に向かって進みだした被災地 #石川県 #輪島市 #町野町 に誕生した小さなプレハブの #臨時災害放送局 #まちのラジオ
消防士、農家などラジオ初体験の住民たちが兼業で地域を元気にし、情報を届けるためにラジオ局を立ち上げました。下手ですが、毎日頑張っています。アーカイブもかねて83回目の番組をポッドキャストでも公開します。(11月3日放送分)
消防士の宮本晴樹さんと農家の嫁の宇羅香織さん担当
▼3連休最終日の放送ということで、いつもの月曜のコーナーは一部お休み▼代わりに前日2日に開催された町野地区文化祭の模様をリポート、スタッフもお手伝いし、あいにくの雨の中でしたが地震以来2年ぶりに開催することができました。(去年は学校がボランティアセンターなどになっていて使えなかったため)▼人が大幅に減ってしまった中、それでもみんなで集まって発表しようとダンスや歌、演奏、作品などみんなが仮設住宅などで暮らしながら頑張ってきた成果が集まりました。▼さらに小中学校お休みの代わりに、今日は2004年に閉校した県立町野高校の校歌が発掘されたのでフルで流しました。
☆著作権の関係で一部音楽・内容を割愛しています。あらかじめご了承ください。