
#能登半島地震 #奥能登豪雨 から復興に向かって進みだした被災地 #石川県 #輪島市 #町野町 に誕生した小さなプレハブの #臨時災害放送局 #まちのラジオ
消防士、農家などラジオ初体験の住民たちが兼業で地域を元気にし、情報を届けるためにラジオ局を立ち上げました。下手ですが、毎日頑張っています。アーカイブもかねて77回目の番組をポッドキャストでも公開します。(10月24日放送分)
山下桂子(けいP)、織戸たける、山崎瑞稀 ほか
▼町野の小学生たちは10年ちょっと前から田んぼ作りを行っており、いわゆるアート田んぼ(田んぼに絵を描く)を地域の大人の協力により作っています。震災後もボランティアさんの力を借りながらトライしており、先日稲刈りが行われました。自らも小学生時代に参加していたたけるんがその思い出からスタート▼けいPのオリジナルレシピを紹介するお豆腐クッキングは「厚揚げの南蛮漬け」▼輪島高校の平野校長先生が再び登場!! 被災地の高校として全国からも話題にしていただく、輪島高校と震災についてのお話を伺いました。
☆著作権の関係で一部音楽・内容を割愛しています。あらかじめご了承ください。