
#能登半島地震 #奥能登豪雨 から復興に向かって進みだした被災地 #石川県 #輪島市 #町野町 に誕生した小さなプレハブの #臨時災害放送局 #まちのラジオ
消防士、農家などラジオ初体験の住民たちが兼業で地域を元気にし、情報を届けるためにラジオ局を立ち上げました。下手ですが、毎日頑張っています。アーカイブもかねて73回目の番組をポッドキャストでも公開します。(10月20日放送分)
宇羅香織、ちぇりーほか
毎週月曜は能登半島の被災地の道路や河川、山の復旧・復興作業を手がけて下さっている国土交通省能登復興事務所の職員さんや工事関係者がスタジオにきて復旧・復興工事のいまを伝えています。今週は岐阜県出身で、兄弟揃って国交省で働いているという竹中さん(アニ)が登場。出身も山合いの地域、岐阜県の揖斐川だそう。今回は金沢方面へとつなぐ能越自動車道の復旧・復興工事についてお話を伺いました。
☆著作権の関係で一部音楽・内容を割愛しています。あらかじめご了承ください。