Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/c5/f5/4a/c5f54a5f-c505-5e9e-ee07-570043a54bdc/mza_1164011711232226153.jpg/600x600bb.jpg
医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ
中村澪奈
31 episodes
6 days ago
医学・医療の歴史に魅せられてしまった会社員 中村が、人に共有したいエピソードを一人で語る番組です。人類の努力と闘いの歴史に関心を持っていただくきっかけになれば本望。 あくまで一介の歴史好きの雑談であり、専門家による解説ではないこと、ご承知おきいただければ幸いです。更新は不定期。滑舌は要努力。 BGM : MusMus様
Show more...
History
RSS
All content for 医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ is the property of 中村澪奈 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
医学・医療の歴史に魅せられてしまった会社員 中村が、人に共有したいエピソードを一人で語る番組です。人類の努力と闘いの歴史に関心を持っていただくきっかけになれば本望。 あくまで一介の歴史好きの雑談であり、専門家による解説ではないこと、ご承知おきいただければ幸いです。更新は不定期。滑舌は要努力。 BGM : MusMus様
Show more...
History
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/production/podcast_uploaded_nologo/37140380/37140380-1680413491704-a51b978339ee9.jpg
#016 【糖尿病②】捉え方が現代と違った? 学問の発展がもたらす疾患描写の変化
医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ
19 minutes 17 seconds
2 years ago
#016 【糖尿病②】捉え方が現代と違った? 学問の発展がもたらす疾患描写の変化

古くから知られていた糖尿病。実は見え方が違った?古代から近代まで一気に見ていくぞ。

各地の古代文明で描かれた糖尿病|「甘い尿の病気」|学問の発展がもたらす疾患概念の移り変わり

/ギル ポール(2016)『50の事物で知る図説医学の歴史』原書房

/酒井 シヅ(1998)「歴史から見た糖尿病との闘い」糖尿病, 41 巻 2 号 p. 89-93

/坂井 建雄(2019)『図説 医学の歴史』医学書院

/佐々木 環, 西松 伸一郎(2022)「世界を変えた科学新発見 11月14日は世界糖尿病デー それは何故か?」川崎医学会誌 一般教養篇, 46巻, p.13-28

/スティーブ・ パーカー(2016)『医療の歴史:穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史』創元社

/羽賀 達也, 三輪 一真(2006)「日本における病名「糖尿病」の由来について」糖尿病, 49 巻 8 号 p. 633-635

/槇野 博史, 堀田 饒, 大森 安恵, 八木橋 操六(2015)「第 49 回糖尿病学の進歩記録〈世話人特別企画〉歴史で学ぶ糖尿病」, 糖尿病, 58 巻 10 号 p. 741-744

医学史のロマンを語るラジオ 医史らじ
医学・医療の歴史に魅せられてしまった会社員 中村が、人に共有したいエピソードを一人で語る番組です。人類の努力と闘いの歴史に関心を持っていただくきっかけになれば本望。 あくまで一介の歴史好きの雑談であり、専門家による解説ではないこと、ご承知おきいただければ幸いです。更新は不定期。滑舌は要努力。 BGM : MusMus様