
子どもも利用するスポーツスクールの女子更衣室で、同僚による盗撮が発覚しました。
被害者であり発見者でもある女性は「会社を信じられなくなった」と退社しました。
取材した塚田記者をゲストに、職場での盗撮について話しました。
【番組内容】
今回のゲストは…/仕事で自己紹介する時どうしてる?/「編集者」の肩書きを付けるべきか…/読まれると思ったのに読まれなかった記事を紹介/一般客も利用する更衣室で盗撮カメラを発見/会社から客に説明はないまま/発見した女性社員、自分が被害にあったかもしれないのに…/更衣室のコインロッカーに丸い穴が/新聞記者時代、警察が押収した盗撮カメラを見た話/防犯目的のカメラがある時代、盗撮を見つけるのは難しい/被害者はなぜ警察に行かなかった?/被害者は女性社員であり会社ではない/被害者の権利は自分で守らないといけないことも/時として会社は敵になる/すぐに弁護士に相談を/弁護士をつけたら会社も真剣な対応になる/できればなかったことにしたい被害者の心理/職場の人間関係を心配するのもわかるけど…/弁護士に相談というけど、そもそもどうすればいいのよ/まずは住む地域の弁護士会のHPを検索するのがいい/弁護士は「合う、合わない」がある/一回電話してみるべし/法テラスの無料相談として扱ってもらえることも/弁護士相談、ただの方法はたくさんある/職場の盗撮を事前に防ぐのは難しい/起きた時の会社の対応が重要/男女共用のトイレや更衣室は極力使わない/性善説は通用しない/手軽いが重いダメージを与える盗撮
【関連記事】
◾️「なぜ公表しないのですか?」職場更衣室に盗撮カメラ、見つけた女性の煩悶 客も被害か…詳細知らされず
https://www.bengo4.com/c_1015/n_19259/
◾️「なぜ教えてくれなかった」職場盗撮で被害者も顧客も不信感 望まれる対処法は
https://www.bengo4.com/c_1015/n_19260/
◾️職場で従業員が盗撮「加害者にもプライバシー」難しい企業側の対応方針 被害者ケア、公表の必要性は?
https://www.bengo4.com/c_1015/n_19248/
【出演者】
・塚田賢慎/記者(https://www.bengo4.com/topics/author/8/)
・一宮俊介/記者(https://www.bengo4.com/topics/author/23/)
・小倉匡洋/弁護士・記者(https://www.bengo4.com/topics/author/25/)