
「そんなにお金がほしいのか?」
民事裁判の記事を書くと、こうした反応がよく寄せられます。
しかし、当事者たちの生の声を取材していると、そうした言葉がいかに的外れで本人たちを傷つけているかがわかり、とても悲しい気持ちになります。
理解ある人にとっては当たり前かもしれませんが、知らない人には知っておいてほしい話です。
【番組内容】
昔はこんなに暑かった?/子どもと大人の感じ方が違うのか/焦げパンを呼ばれた子ども時代/なぜ裁判を起こすのか?/民事裁判へのよくある反応「金のため?」/鍵飲み込み死亡を伝えた記事に寄せられたコメントたち/思いもしない方法による事件もある/組織VS個人の闘いは圧倒的な情報格差がある/裁判には時間も金もかかる/100歩譲って金目的でも問題ない/弁護士報酬はどう決める?/安易な書き込みが当事者を傷つけている/生き返させられるならそうする/民事裁判で多くの問題が明らかになった大川原化工機の冤罪事件/高額な賠償は問題の大きさも示す/真摯に謝れば終わっていた話
【関連記事】
◾️高齢男性の喉から“鍵”、死因はコロナ? 遺族が病院提訴「真実を知りたい」
https://www.bengo4.com/c_18/n_18936/
◾️配信女性刺殺、金銭トラブル背景との報道…裁判で勝訴しても「お金」が返ってこないのはなぜ?
https://www.bengo4.com/c_6/n_18573/
【出演者】
・一宮俊介/記者(https://www.bengo4.com/topics/author/23/)
・小倉匡洋/弁護士・記者(https://www.bengo4.com/topics/author/25/)