
2025年5月の科学系ポッドキャストの日
共通テーマ「ノート」
ホスト 英語でサイエンスしナイト
私たちがノートをどうやって使っているのか、ざっくばらんに話してみました。
(00:00) イントロ
(00:20) 今月のテーマ「ノート」
(01:00) やっぱり実験ノート
(02:36) 実験ノートの書き方ってどこで教わる?
(05:50) 昔の自分よ、書いておいてくれてありがとう
(07:05) デジタルもいいよね
(08:04) 学会参加する時のノートは?
(11:52) iPadやPC上メモができないはち
(15:01) ノートの好みーマス目になっているやつ
(15:25) 学生さんとのミーティングメモの正解が分からない
紹介した実験ノート:コクヨ 研究記録用ノート リサーチラボノート
パーソナリティ
ちー▷大きい動物の研究者。要旨読む方。(Snowball BM250W)
はち▷小さい動物の研究者。要旨読まない方。(オーディオテクニカ ATR2100x-USB)
感想やご質問がある方
Twitter(X) やInstagramの DMか #ひよけん をつけてポストいただけると嬉しいです。フォローも、お待ちしています!匿名で送りたい方はこちら ましゅまろ お便りフォーム