
歳時記の人、だけではない。山本健吉が幸田露伴の『連環記」に肖って、日本美の源を探り、重ね、連ねたのが『いのちとかたち』である。山本が取り出した「もののあはれ」「いろごのみ」「やまとだましひ」と「いつ」。坊主と小僧が、日本の3つの古語を編集の極意と捉え、方法日本の核心ともいえる「稜威(いつ)」になお近寄ります。千夜千冊エディション『面影日本』の全体解説はYouTubeで公開中。面影小僧になった一人オツ千、「おっかけ!千夜千冊ファンクラブ 敢談儀LIVE 第3弾(『面影日本』編)」はこちらから
▼お便り募集▼ ゆるゆる千夜千冊伴走の「オツ千」の「オツ千目安箱」へお便りありがとうございます。「オツ千」への感想・質問、千夜千冊の気になるところ、まじめなお悩みも不真面目なお悩みも何でもお待ちしております! 坊主と小僧が心を込めてお答えします。「お気に入りの千夜」も大募集!
https://form.run/@eel-1632188361
▼当該千夜千冊▼
編集力チェックはこちら:https://es.isis.ne.jp/web_taiken/entry1.html