Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
News
Sports
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts125/v4/ee/eb/7d/eeeb7de1-baf0-446f-4af0-464b652b53f7/mza_11622183144399004610.png/600x600bb.jpg
ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
民朗
15 episodes
8 months ago
しがない映画好き民朗による"ネタバレOK型"映画批評
Show more...
TV & Film
Arts,
Society & Culture,
Philosophy
RSS
All content for ホラーショー!民朗の観たまま映画批評 is the property of 民朗 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
しがない映画好き民朗による"ネタバレOK型"映画批評
Show more...
TV & Film
Arts,
Society & Culture,
Philosophy
Episodes (15/15)
ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第101回復活映画批評 『新聞記者』は日本版『1984年』だ!
大変お久しぶりです。民朗の観たまま映画批評、フラッと返ってきました。(果たして聴いてくれる方がいるのか?) 第101回の映画批評は、巷を賑わしているポリティカル・サスペンス『新聞記者』です。 日本では作られることが稀な政治ドラマを描いた傑作、私の感想は『ウルヴァリン』に近いと思ったのですが、その理由は? また私が「これジョージ・オーウェルの『1984年』じゃない?」と思った理由をオーウェルの諸作品と絡めて批評してみました。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 The Journalist.mp3
Show more...
6 years ago
50 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
お蔵出し批評第3弾『沈黙 −サイレンス−』
今回は番外編!お蔵出しとして『沈黙 −サイレンス−』の批評をアップします。 ※お蔵入りしていたには、それなりの理由があるということで……。  それを踏まえた上でお聴き戴けますと幸いです。 Silent.mp3 SILENCE Trailer (2016)
Show more...
8 years ago
48 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
お蔵出し批評第2弾『セッション』
今回は番外編!お蔵出しとして『セッション』の批評をアップします。 ※お蔵入りしていたには、それなりの理由があるということで……。  それを踏まえた上でお聴き戴けますと幸いです。 Whiplash.mp3 Whiplash Official UK Trailer #1 (2015) - Miles Teller, J.K. Simmons Movie HD
Show more...
8 years ago
55 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
お蔵出し批評第1弾『ベイマックス』
今回は番外編!お蔵出しとして『ベイマックス』の批評をアップします。 ※お蔵入りしていたには、それなりの理由があるということで……。  それを踏まえた上でお聴き戴けますと幸いです。 big hero 6.mp3 Big Hero 6 Official NYCC Trailer (2014) - Disney Animation Movie HD
Show more...
8 years ago
37 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第100回映画批評 民朗が選ぶ最高の夫婦映画『こわれゆく女』
第100回、即ち最終回でございます。 今回は以前から告知していた通り、私の選ぶ最高の夫婦映画として、 ジョン・カサヴェテス監督の傑作、『こわれゆく女』をお送りします。 カサヴェテスといえば、❝インディペンデント映画の父❞とも言われる偉大な監督ですが、 私が何故に彼の作風、そしてこの作品に惹かれるのか? これからもこの映画を大事にしながら、結婚生活を送っていきたいと思います。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 A Woman Under the Influence.mp3 John Cassavetes - 1974 - A Woman Under The Influence - Trailer
Show more...
8 years ago
1 hour 6 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第99回映画批評 リスナー様リクエスト作品『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 第3部「荒木漫画における運命論」
第3部は、『ジョジョ』という作品における最重要テーマの一つ“運命論”についてと、 本作における運命論の扱い方について話しています。 第1部、第2部はコチラからどうぞ。 次回作品は私の考える『最高の夫婦映画』をお送りします。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 jojo's bizarre adventure_Diamond is not crash_part1_3.mp3 映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』予告編 ユリイカの増刊号「総集編-荒木飛呂彦 鋼鉄の魂は走りつづける」 荒木飛呂彦先生とキリスト教の思想との関連性を指摘するコラムが62pから載っています。 『ジョジョ』における運命論について深く知りたい方は是非。
Show more...
8 years ago
31 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第99回映画批評 リスナー様リクエスト作品『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 第2部「スタンドバトルと映画の不親和性」
第1部の続きです。 第2部は、本作におけるスタンドバトルの問題性と、 ジョジョに影響を与えた諸作品について話しています。 第3部はコチラからどうぞ。 次回作品は私の考える『最高の夫婦映画』をお送りします。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 jojo's bizarre adventure_Diamond is not crash_part1_2.mp3 映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』本編オープニング映像13分【HD】2017年8月4日(金)公開 jojo's bizarre adventure_remix comic.JPG 荒木先生の吉良吉影に関するインタビューが掲載されている「集英社ジャンプリミックスVOL.27&28」 かつてのMARVELのOPロゴとかもそうですけど、こういう漫画のコマが合成されたイラストって格好良いですよね。
Show more...
8 years ago
48 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第99回映画批評 リスナー様リクエスト作品『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』 第1部「主人公としてのジョジョの問題性」
第99回の映画批評は、ヒナタカ様からリクエスト戴きました 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』です。 単行本通算100巻を超え、世界的にも様々な面で評価を受けている傑作漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の実写映画化作品。 実は本作(というか荒木飛呂彦先生)の熱狂的なファンでありますので、批評も非常に長くなってしまいました。故に今回はジョジョらしく(?)3部構成でお送りいたします。 第1部は、主人公としてのジョジョのキャラクター性を映画に登場させる拙(まず)さについて話しています。 第2部はコチラからどうぞ。 次回作品は私の考える『最高の夫婦映画』をお送りします。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 jojo's bizarre adventure_Diamond is not crash_part1_1.mp3 映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』予告2【HD】2017年8月4日(金)公開 Joseph Joestar_sketch.jpgJotaro Kujo_sketch.jpg 批評の中で話している荒木先生のラフ・スケッチの一例 数々のラフは文庫版の巻末に収録されていますので、ファンは是非購入しましょう。
Show more...
8 years ago
41 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第98回映画批評 リスナー様リクエスト作品『永い言い訳』
第98回の映画批評は、メガネガティヴ様からリクエスト戴きました『永い言い訳』です。 現在邦画界で常に注目される西川美和監督の最新作ですが、 私は未見でしたのでこの機にDVDにて鑑賞しました。 西川美和監督らしい、受け手によって鑑賞後の感想が異なる様な、奥深い作品でした。 こういう映画の批評は往々にして難しいですね。良い映画の証拠でもあるのですが。 次回作品は『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』です。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 The Long Excuse.mp3 映画『永い言い訳』予告編
Show more...
8 years ago
44 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第97回映画批評 リスナー様リクエスト作品『グッドナイト&グッドラック』
第97回の映画批評は、よしもと様からリクエスト戴きました 『グッドナイト&グッドラック』です。 批評の中でも触れていますが、本作はよしもと様にとって大切な作品であるそうで、 その様な映画をこの場を使って批評する経験を得ることができ、大変光栄でした。 更に、今の世の中だからこそ、観返してみて色々と感じることも多く……。 50年代の赤狩りの恐怖と、現代の世相を照らし合わせつつ批評してみました。 次回作品は『永い言い訳』です。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 Good Night, and Good Luck.mp3 Good Night, And Good Luck (2005) Official Trailer - George Clooney, David Strathairn Movie HD
Show more...
8 years ago
45 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第96回映画批評 リスナー様リクエスト作品『仁義なき戦い』
第96回の映画批評は、齋藤様からリクエスト戴きました『仁義なき戦い』です。 各映画雑誌のオールタイムベストにランクインする様な、偉大なる作品の一つ。 天邪鬼を自認する私ですが、大好きな作品ですので、結構思うままに好きな部分を述べてみました。 何故か評の中で、田中邦衛さんのことを「たなかくにお」と言ってしまっています。済みません。 次回作品は『グッドナイト&グッドラック』です。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 Battles Without Honor and Humanity.mp3 仁義なき戦い(予告編) 因みに一昨年(だったかな?)に読んだ架神恭介さん著の『仁義なきキリスト教史』は 『仁義なき戦い』が好きな方なら抱腹絶倒のパロディ小説ですので、大変おススメですよ。 (但し、キリスト教徒の方がお読みになると大変気分を害する可能性があるのでご注意を)
Show more...
8 years ago
49 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第95回映画批評 リスナー様リクエスト作品『プリズン・サバイブ』
第95回の映画批評は、小島達矢様からリクエスト戴きました『プリズン・サバイブ』です。 日本未公開の作品ですので、勿論というか未鑑賞作品でした。観る機会を与えて下さった事に感謝! 良い部分も、良くない部分もあったと思うので、両面から批評してみました。 次回作品は『仁義なき戦い』です。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 felon.mp3 FELON Movie Trailer
Show more...
8 years ago
35 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第94回映画批評 リスナー様リクエスト作品『デビルマン』
第94回の映画批評は、mk様からリクエスト戴きました『デビルマン』です。 マイナス方向で、日本映画の最高峰と恐れられる本作、久々に鑑賞してみました。 すると思わぬ本作の良い部分にも気づけたりして……? オープニングではX-メンシリーズの最新作『LOGAN/ローガン』についても話しています。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 Devilman.mp3 デビルマン(プレビュー)
Show more...
8 years ago
44 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第93回映画批評 リスナー様リクエスト作品『2001年宇宙の旅』
第93回の映画批評は、匿名の方からリクエスト戴きました『2001年宇宙の旅』です。 その物語の難解さ・高い映像技術等から最早映画好きの必須科目的ですらある作品。 数々の映画監督や雑誌のオールタイムベストには度々顔を覗かせる程の傑作です。 そんな偉大なる作品を飽くまでフラットな気持ちで語ってみました。 併せてキューブリック監督作品『時計じかけのオレンジ』についても話を延ばし、 キューブリックが目指したであろう“現代の神の否定”について話してみました。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 2001 A Space Odyssey.mp3 2001: A Space Odyssey - Trailer [1968] HD 評の中で言及しているL・V・ベートーヴェンの交響曲第9番≪合唱つき≫より第4楽章 歌詞を知らない方は一度注目してお聴きになっては如何? 『時計じかけのオレンジ』とは、この作品を愛してやまないのが極悪非道な主人公なのですよ 笑 ベートーヴェン 交響曲第9番《合唱》 第4楽章 カラヤン指揮/ベルリン・フィル
Show more...
8 years ago
54 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
第92回映画批評 リスナー様リクエスト作品『紅の豚』
第92回の映画批評は、鈴木様からリクエスト戴きました『紅の豚』です。 宮崎駿のあらゆる要素が詰まった作品ともいえる本作に感じた率直な印象とは? 宮崎駿監督作品を単体で批評するのは初めてで、宮崎映画を総括するような内容となりました。 それにしても下に貼った予告編のコピー、「戦争はイヤだけど戦争ごっこは大好きという男性」 この一文に宮崎映画の殆ど総てが現れてるとも言えますなぁ。 ご意見、ご感想、アドバイス等がございましたらメールアドレスまで宜しくお願いします。 PORCO ROSSO.mp3 紅の豚 予告編
Show more...
8 years ago
50 minutes

ホラーショー!民朗の観たまま映画批評
しがない映画好き民朗による"ネタバレOK型"映画批評