Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
TV & Film
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
US
00:00 / 00:00
Sign in
Continue with Google
or
Sign me in
Don't have an account?
Sign up
Forgot password
哲也の部屋
ロマンとソロバンの企画屋 すずきてつや
35 episodes
1 week ago
Subscribe
この配信は、「ロマンとソロバンの企画屋」すずきてつやが、気になる経営者をお招きし、夢や情熱をたっぷりお聴きする番組です。
日々のコンサルティング業務の中で、私は沢山の経営者の方々とお会いします。
もちろんビジネスに必要な情報は伺いますが、起業時の苦労話や辛い時期の経験など、普段聞けないちょっと改まったハナシは、意外とあるものです。
そういう生々しい体験談をとおして初めて明らかになる、経営者の想い。
TVの有名トーク番組同様、ゆったりした場でザックバランに語ってもらい、「夢や情熱をおすそ分け」します。
★ビジネス・コンサル、キャリア・コーチなどのご相談も受付中。初回無料相談はこちらまで。
https://t2-plan.com/
Show more...
Careers
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Business News
RSS
All content for 哲也の部屋 is the property of ロマンとソロバンの企画屋 すずきてつや and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この配信は、「ロマンとソロバンの企画屋」すずきてつやが、気になる経営者をお招きし、夢や情熱をたっぷりお聴きする番組です。
日々のコンサルティング業務の中で、私は沢山の経営者の方々とお会いします。
もちろんビジネスに必要な情報は伺いますが、起業時の苦労話や辛い時期の経験など、普段聞けないちょっと改まったハナシは、意外とあるものです。
そういう生々しい体験談をとおして初めて明らかになる、経営者の想い。
TVの有名トーク番組同様、ゆったりした場でザックバランに語ってもらい、「夢や情熱をおすそ分け」します。
★ビジネス・コンサル、キャリア・コーチなどのご相談も受付中。初回無料相談はこちらまで。
https://t2-plan.com/
Show more...
Careers
Personal Journals,
Business,
Society & Culture,
News,
Business News
Episodes (20/35)
Latest
哲也の部屋
012. 株式会社ウインパイル 代表取締役 久保禎浩(よしひろ)さん
久保さんは、通信業界で営業企画やサービス企画などの戦略的業務経験を経て、独立・起業しました。webマーケティングの知識などをフル活用し、日本酒や化粧品の輸出などの物販事業を手掛けましたが、コロナの影響で「リアルな物売り」の商売は厳しくなります。
コロナ以降は、自らの「インフラ事業の考え方・知識」や「人脈」を強みに、戦略コンサルタントとして再出発。現在は、業容拡大、営業戦略の推進・支援などを中心に、クライアントと二人三脚でハンズオン支援していらっしゃいます。
今後は、社会貢献の志の高い企業を応援するなど、スケールの大きな事業も目指したいと語る久保さん。経歴も似ていて、コンサルとしての矜持も、とても共感できます。事業パートナーとしてクライアントと共に歩む姿勢に、これからも目が離せません。
久保禎浩さんへのコンタクトはこちら→
mailto:yoshihiro.kubo@winpile.jp
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→
https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 week ago
18 minutes 35 seconds
哲也の部屋
011.株式会社トゥルーチームコンサルティング代表取締役、一社)自走式組織協会 代表理事 吉野創さん
吉野さんは、ジーンズショップで独立を夢見る学生で、新卒で就職したのもジーンズメーカーでした。その時に触れた「仲間を大事にする、一体感に溢れた組織文化」が、組織マネジメントのあり方を模索する中で「原体験」となりました。
経営を学ぶために入社したコンサルファームでは、先ず、「正論で縛る」鞭と鞭的マネジメントスタイルの限界を痛感。その後、合宿研修講師の経験などから、「内発的動機」によって社員が自律的に高い業績を叩き出すさまを目の当たりにします。こうして確信を得た彼は、自らコンサルティング会社を立ち上げ、「自走式組織®」作りを長きにわたって実践してきました。
日本にある200万社の組織が「楽しく幸せに働ける場」となったら、どんなに素晴らしいだろうと、彼は未来を見据えます。でも「職場の常識を変える」ためには、自分と自分の仲間がコンサルするだけでは全く不十分。志のある経営者は自ら学んでほしいという思いから、自走式組織協会も立ち上げました。あなたも、吉野さんの熱い思いに是非触れてみてください。
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→
https://t2-plan.com/contact/
Show more...
2 weeks ago
19 minutes 40 seconds
哲也の部屋
010.株式会社Re SOCIO 代表取締役CEO 相良直人さん
相良さんとはこれまでも、趣味を中心に楽しくトークしていました。今回改めてビジネスのお話を突っ込んで伺いましたが、先ず驚かされたのは、そのユニークなキャリアです。
パーソナルトレーナーを皮切りに、学童放課後教育を通じた社会復帰支援、お寺や書道界の健康講座運営、企業への健康デリバリなど、実に多彩です。しかしテーマは、「心身の健康」や「ウェル・ビーイング」で一貫していて、「個人と組織の良い関係」や「個が集まって生み出される文化とその成熟」について、ずっと模索してこられたことが、よくわかります。
最近は、合気道の師範に挑戦する中で、二律背反する要素を如何にマージし高みに導くか、ますます深く考えるようになったそうです。何とリアルなダイバーシティの捉え方! これまでの「コミュニティ運営」の枠を超え、PMI(M&A後の統合プロセス)への関心を口にするなど、彼の知的好奇心は、留まるところを知りません。
「ビジネスや社会の大きな課題解決」に挑みたい、と語る相良さん。その志に、とても勇気づけられました。あなたも、彼の豊かな精神性を感じてみてください。きっとファンになりますよ。
相良直人さんへのコンタクトはこちら→
mailto:n.sagara.resocio@gmail.com
相良直人さんの公式LINEはこちら→
https://lin.ee/eC5Hm55
《無料オンラインストレッチ招待券》
上記公式LINEでお友達になっていただくと、週一回「セルフメンテナンス術」をライブ視聴できます。
入退室自由、参加不参加の縛りも一切ありません!
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→
https://t2-plan.com/contact/
Show more...
3 weeks ago
17 minutes 8 seconds
哲也の部屋
009.NewGame Solutions Inc. CXO (Chief Xperience Officer) バート・チグサさん
バートさんは日系アメリカ人で、ハワイで大学を卒業されました。東京ディズニーランドの立ち上げに関わったり、東京での映像制作の仕事を経て、米テスラ社で正社員になったのが58歳の時。しかもそれがTESLAオーナとして招待されたレセプションで、副社長に直訴した結果だというからビックリ!です。イーロン・マスクという稀代のビジョナリーに触発され、バートさんの中で「新しいパラダイム」に対する感覚が研ぎ澄まされたのでしょうか。テスラ社が進める完全自動運転技術(FSD)というモビリティ革命によって、産業構造や人々の生活が激変することを予感し、「移動ストレスフリー社会」の到来を予見し「自動運転の伝導師」としても活動。彼の興味は、過去20年に渡りテクノロジーの進化と社会変革をことごとく予想し当てて来たトニー・セバ氏の著書「ステラー」にも及び、貪欲な知的好奇心は留まるところを知りません。日本とホノルルを行き来しグローバルに活躍する現役の経営戦略コンサルタントでありながら、時代の変化を説くエヴァンジェリストでもある彼を紹介でき、大変光栄に思います。あなたも、バートさんの先見性に、是非触れてみてください。
バート・チグサさんへのコンタクトはこちら→ mailto: bart@newgamesolutions.comYouTube「バート チグサの未来創造パーク」→ https://www.youtube.com/@BartChigusa鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 month ago
17 minutes 58 seconds
哲也の部屋
008.ベルケンシステムズ株式会社 代表取締役 鈴木純二さん
鈴木”JJ“純二さんは、大手メーカーで、PC事業の商品企画、直販用ECシステム、BTO生産管理システム、マーケティング責任者などを歴任。同社を早期退職後、中小企業のシステム化をサポートするコンサルティング会社を立ち上げ、地元長野県を中心に、IT導入やDX化を支援しています。ベンダフリーでスクラッチ開発もしないJJさんは、「自分は買い物リストを作るだけ」と言い切ります。何のこっちゃ?でも、この「買い物リスト」はすごいんです。何しろ、あなたの会社に必要な機能を過不足なく網羅していて、しかもお安いのですから!豊富な経験による、徹底した業務の可視化などのメソッドも紐解きながら、「デジタル化が進んでいない日本の現状は、伸びしろだらけだ!」とJJさんは語ります。「これさえ導入すればデジタル化は完了」と、特定のパッケージソフトを担ぐ似非コンサルタントとは対極の、「デジタル化で業績を伸ばしてほしい」というJJさんの志は、必聴です。
鈴木純二さんへのコンタクトはこちら→ https://www.belken.jp/contact/鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
2 months ago
15 minutes 42 seconds
哲也の部屋
007.Cheer English School代表 石川雅己(まさき)さん
小学生で大リーグの試合を生で観戦し、初めて英語に興味をもち、後にマイケル富岡氏に憧れたマサ少年。高校生になって、念願のアメリカ留学を実現させます。ところが英語の好成績により自信満々で乗り込んだアメリカで経験したのは、自分の英語が全く通用しない現実でした。
その後、外国語大、外資企業を経て、ネイティブに通じる英語を習得したい人を救いたいと Cheer English School を立ち上げられ、今に至ります。
こんな苦労したマサさんは、しかしながら「テクニックなんかどうでもいい、何より正しいマインドが大事」と断言します。
何とユニークな!
これは、日本の英語教育はもちろん、凡百の英会話スクールと一線を画しています。
「英語で自慢の1曲をカラオケで歌って、仲間の注目を浴びたい人もどうぞ」と言うマサさん。
彼の、実践に裏付けられた確かなメソッドと溢れんばかりの愛を、あなたも是非感じてください。
Cheer English School のwebsiteはこちら→ https://cheer-en.com/
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
19 minutes 19 seconds
哲也の部屋
006.株式会社未来総合研究所 代表取締役社長 若尾拓之さん
勤務した大企業3社で社長表彰を多数獲得するなど、スーパーサラリーマンだった若尾さん。
ところが2007年、大病で倒れ、文字どおり死に直面します。そこで人生観が一変し、サラリーマンに復帰せず起業の道を歩む決心をしたと言います。
まだ終活という言葉がなかった当時、「ハッピーなお葬式がしたい!」で著者デビューしたのを皮切りに、先見の明に溢れた若尾さんの活躍は続きます。
起業後の交流会で騙された苦い経験から、安心・安全な場を自ら作るべくイベントやコミュニティを主催するようになり、累計の参加者は1万人を超えました。
最近では、「クラウドファンディングの教科書」を著し、若い起業家を応援しています。
やはり、「人の立場に立って悲しみ・苦しみに寄り添う姿勢」は、まさにご自身の人生経験の賜物なのだろうと思います。
「自分は神輿に載らず黒子でいい」と語る若尾さんの大きな愛を、あなたも感じてください!
若尾さんのクラファン応援・コンタクトはこちら→ https://lit.link/miraisoken
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
20 minutes 42 seconds
哲也の部屋
005.株式会社髙橋(アシスト2代目) 代表取締役、一社) 次世代経営協会 理事長 高橋秀仁さん
高橋さんは、先代から会社を承継した2代目社長として、ご自身も苦労されました。
会社創業の仕方に関する書籍などは世に溢れているものの、事業承継に関するノウハウは、ほとんど見当たらない。
そういう苦い経験から、一人でも多くの後継者を応援したい思いが強くなっていったと言います。
高橋さんが設立した「次世代経営協会」は、事業承継に課題を持つ経営者の方々が安心してお悩みを相談できる、貴重な「場」になっています。
また、ご自身がホストを務められるPodcast番組「9割がもめる社長交代」は、7年以上、374回の配信をしています。
「承継が上手くいかないことで会社が立ち消えてしまうのは、社会課題そのものだ」と語る高橋さんの熱い思いを、是非感じてほしいと思います!
一社)次世代経営協会のお問合せはこちら→ https://jisedaikeiei.com/
高橋さんへのコンタクトはこちら→ https://asisst-2daime.com/form/index.php
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
18 minutes 10 seconds
哲也の部屋
004.一社)京都100年企業 悠凛饗実(ゆうりんきょうじつ)の会 代表理事 林勇作さん
「100年企業コーディネーター」の林勇作さんは、大学卒業後、京都の大手税理士法人に入社。
税務、財務、経営コンサルティング、特に事業承継コンサルティングを数多く経験されました。
京都には、100年企業が3,000社も存在します。
こういった企業は事業承継の身近なお手本であり、林さんは老舗研究に励みます。
中小企業診断士やMBAを取得し、「京都100年企業研究会」を立ち上げ、書籍を発刊するまでに至りました。
それに飽き足らず、ご自身の会社経営のかたわら「悠凛饗実の会」を立ち上げ、日本の宝である老舗の「企業継続の秘訣」を精力的に世に発信されていらっしゃいます。
林さんは、「事業承継にはいくつか重要なポイントがある」と語り、インタビューでは、「伝統と革新のバランス」にも迫っています。
あなたも是非、「事業承継の神髄」とも言うべき秘訣を垣間見てください!
京都老舗ツアーのお問合せはこちら→ https://tour.shinise.kyoto.jp/tours-contact/
林さんへの講演などのお問合せはこちら→ https://tour.shinise.kyoto.jp/contact-us/
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
18 minutes 46 seconds
哲也の部屋
003.一社)パラレルキャリア支援協会 代表理事 佐刀衣美(さとうえみ)さん
第3回目のゲストも、先週に引き続き佐刀さんです。
元々体育会系気質で、ゼネコン系列のサラリーマンだった佐刀さん。独立後も、昭和的にモーレツに(笑)働いてきました。しかしそうした働き方に疑問を感じ、現在のような、いいバランスの生活にシフトできたのは、何より家族の力が大きかったと言います。
チャレンジが好きでストイックに駆け抜けたい人なら別だけど、家族と疎遠になったりワークライフバランスが崩れるのが辛い人には、「『人の役に立つ』より前に『目の前の大事な人を疎かにしない』ことが大切」と言う佐刀さん。
ご自身の経験から語られる言葉は、心に響きます。
パラレルキャリア支援協会・佐刀さんへのコンタクトはこちら→ https://parallel-career111.com/contact/
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
15 minutes 14 seconds
哲也の部屋
002.一社)パラレルキャリア支援協会 代表理事 佐刀衣美(さとうえみ)さん
第2回目のゲストは、東京と銚子の2拠点で、仕事もプライベートも充実していらっしゃる、佐刀さんをお迎えしました。
サラリーマンの時期からコーチングに興味を持ち、数年の準備を経て、2017年に独立。ところが、先行投資し過ぎて収支が苦しく、「カッコつけの見栄っ張り」な性格も災いし、家族と過ごす時間や自分を癒すことが、いつしか出来なくなっていったと言います。
「すごい人より愛される人になろう」というメンターの言葉を胸に疾走してきた佐刀さんの、波乱万丈で濃い、アンバランスな起業狂騒曲。必聴です。
パラレルキャリア支援協会・佐刀さんへのコンタクトはこちら→ https://parallel-career111.com/contact/
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
15 minutes 41 seconds
哲也の部屋
001.株式会社こえラボ 代表取締役 岡田正宏さん
1年前に始めた番組『脱巨大企業!50歳で決めた新キャリア』は、私のセカンドキャリアに向けての体験を赤裸々に語り、23回の配信で完結しました。
新たに始まる『哲也の部屋』。記念すべき第1回ゲストには、しゃべることの楽しさを私に教えてくれた、初回にピッタリな方をお招きすることができました。
岡田さんは、15年のサラリーマン生活の後、独立・起業するにあたって、音声メディアの可能性に賭けようと思われた、情熱の人です。
こえラボがサポートする番組数は既に270を超え、岡田さん自らホストを務める看板番組『経営者の志』は、何と770人以上のゲストと対談されたのこと。
しかし岡田さんは、「まだまだ音声メディアを知ってもらいたい! もっと拡げていきたい!」と熱く語ります。
テキストで発信するより、「人となり」や「個性」がずっと伝わる音声メディア。
この配信を聴いたあなたに、楽しそうだな、一度体験してもいいかな、と思ってもらえたらサイコーです。
こえラボ・岡田さんへのコンタクトはこちら→ https://koelab.biz/p/r/BZuYcZ52
鈴木哲也へのコンタクトはこちら→ https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
17 minutes 55 seconds
哲也の部屋
023.実績が十分なコンサルタントだったら、任せて大丈夫なんでしょうか???
コンサルが社内に入ってくると、コンサルタントが対応するのは、経営者さまに限りません。ほとんどの場合、現場やミドルレベルなど、様々な社員の方々にインタビューしたり、そこで得られた情報を整理したり、ということが必要になります。
「この人とやっていて、会社がよくなる未来が描けるかどうか」が大事ですから、「社内のあらゆる層とも円滑にコミュニケーションできるか」という観点は、とても重要です。つまり、履歴書やホームページなどに書かれている実績などはもちろん大切ですが、そういう「静的な情報」に頼りすぎるのは危険、ということです。
第23回は、コンサルタントの「動的なチェック」が必要な理由について、語ります。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
12 minutes 16 seconds
哲也の部屋
022.コンサルタントの力量は、どう判断したらいいのでしょうか???
コンサルタントを決めるにあたり、対面なりオンラインなりで話してみたとしても、どういう観点で良しあしを評価すればいいのか、難しいかも知れません。
一般的で当たり障りのない質問を投げかけても、なかなか実力を推し量れないでしょう。では、何を質問し、どういう点をポイントに判断したらいいのでしょうか?
また、話す内容以外、例えば見た目の特徴なども、評価のポイントになるのでしょうか?
第22回は、コンサルの力量を判断するための、とっておきの方法をお伝えします。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
9 minutes 31 seconds
哲也の部屋
021.優秀なコンサルタントを探す方法って、ありますか???
さて、社内の課題解決に着手するハラは決まったものの、いざ社外コンサルを探そうという段になって、優秀なコンサルタントは一体どこで見つかるのか、途方に暮れてしまうかも知れません。
ネットの検索エンジンをうまく使えば簡単に探せそうですが、書いてある内容をそのまま鵜呑みにするのは、リスクが高すぎます。
また、知人からのご紹介も考えられますが、だからといってそれは有効な手段なのでしょうか?
第21回は、コンサル探しに迷われた際、考えるべきポイントについて、お答えします。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
13 minutes 9 seconds
哲也の部屋
020.クライアントに大いに語っていただくコーナー第5弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO
前回に引き続き、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
控えめに言っても、これはかなりすごい内容です。文字どおり、聴かなきゃ損です。
デジタルマーケティングにおいて、フロントエンドとバックエンドはどう変容しているのか?
そこにアフィリエイトを組み合わせることによって新たに現出するのは、どのようなビジネスモデルなのか?
衝撃の内容をお聴き逃しなく!
第20回は、デジタルマーケティングの「第3波」ともいうべき流れについて、最新のトレンドを語ります。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
14 minutes 59 seconds
哲也の部屋
019.クライアントに大いに語っていただくコーナー第4弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO
クライアントさまは、コンサルの現場で実際にどうお感じになっているのか? 前回に引き続き、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
巨大企業を卒業後、吉川さんも常に違う業種に転職を続けてきました。過去の成功体験を捨てて、新たな世界にチャレンジする姿勢は、すばらしいです。私が貪欲にスタイルを吸収するタフさを身につけられたのは、吉川さんのキャリアがいいお手本になっています。
ただ、姿勢や気合いだけで通用しないのが、ビジネスの世界。私の起業におけるマーケティングでの失敗についても、振り返ることができた貴重なフィードバックをいただきました。
第19回は、好きな領域で起業する際にハマりがちな落とし穴と、デジタルマーケティングの変遷を語ります。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
16 minutes 17 seconds
哲也の部屋
018.クライアントに大いに語っていただくコーナー第3弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO
クライアントさまは、コンサルの現場で実際にどうお感じになっているのか? 第3弾は、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
吉川さんとは、巨大企業の人事部時代に、一緒に仕事をしました。非定型のプロジェクトをこなしている中で、お互いに現場対応力を磨いていきました。
その後、いち早く巨大企業を卒業した吉川さんは、常にビジネスのトレンドをアップデートし、多業種にわたる俯瞰的視点と鋭い未来予想センスをもった、「知の巨人」となりました。
第18回は、巨大企業時代の体験と、キャリア設計の実践を語ります。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
16 minutes
哲也の部屋
017.小さな会社でも、コンサルタントは必要なの???
コンサルって、大企業が潤沢にお金を使ってやるもんでしょ?
零細企業の面倒は見てくれないんじゃないの? 個人でも相談にのってくれるの?
そう思っている経営者さまに、敢えて申し上げたい。零細企業や個人こそ、業務改革や新たな価値創造に知恵を使うべきで、コンサルに相談するメリットは大きいんです。
第17回は、社外にブレーン/右腕を持つ重要さと便利さについて、語ります。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
15 minutes 52 seconds
哲也の部屋
016.コンサルタントを使った方がいいのは、どんな時なんだろう???
自分の会社のコトは、自分らでどうにかするもんだろ?
業界の特殊事情がいろいろあるんだから、素人が手出しできる余地なんかないよ。
コンサルタントを雇うなんて、金ばっかりかかって会社をかき回されるだけだし。。。
そんな風に思う経営者さまも、多いんじゃないかと思います。
第16回は、コンサルを使う本質的な意味について、素朴な疑問にお答えします。
業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/
Show more...
1 year ago
15 minutes 38 seconds
哲也の部屋
この配信は、「ロマンとソロバンの企画屋」すずきてつやが、気になる経営者をお招きし、夢や情熱をたっぷりお聴きする番組です。
日々のコンサルティング業務の中で、私は沢山の経営者の方々とお会いします。
もちろんビジネスに必要な情報は伺いますが、起業時の苦労話や辛い時期の経験など、普段聞けないちょっと改まったハナシは、意外とあるものです。
そういう生々しい体験談をとおして初めて明らかになる、経営者の想い。
TVの有名トーク番組同様、ゆったりした場でザックバランに語ってもらい、「夢や情熱をおすそ分け」します。
★ビジネス・コンサル、キャリア・コーチなどのご相談も受付中。初回無料相談はこちらまで。
https://t2-plan.com/