Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/9c/1f/d4/9c1fd47c-8dae-920d-ff0f-69224325f0d8/mza_9906437131693843041.jpg/600x600bb.jpg
地方でボヤく、いい会社のつくり方
西湘ボヤキラジオ
20 episodes
13 hours ago
「地方でボヤく、いい会社のつくり方」は、小田原のマイクロディベロッパー「旧三福不動産」代表・山居是文と、湯河原の豆腐屋「湯河原十二庵」代表・浅沼宇雄が、地方から「いい会社」を目指す過程での悩みや発見を語るトーク番組です。 地方で働く楽しさや課題、理想の職場づくりについて、時にはゲストを招きながら深掘りします。地域での挑戦やローカルビジネスのリアルを、生々しくお届け。 地方での働き方や会社づくりに興味がある方はぜひお聞きください! --- 旧三福不動産 https://93estate.com 湯河原十二庵 https://www.instagram.com/yugawara12an/ 十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/
Show more...
Management
Business
RSS
All content for 地方でボヤく、いい会社のつくり方 is the property of 西湘ボヤキラジオ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
「地方でボヤく、いい会社のつくり方」は、小田原のマイクロディベロッパー「旧三福不動産」代表・山居是文と、湯河原の豆腐屋「湯河原十二庵」代表・浅沼宇雄が、地方から「いい会社」を目指す過程での悩みや発見を語るトーク番組です。 地方で働く楽しさや課題、理想の職場づくりについて、時にはゲストを招きながら深掘りします。地域での挑戦やローカルビジネスのリアルを、生々しくお届け。 地方での働き方や会社づくりに興味がある方はぜひお聞きください! --- 旧三福不動産 https://93estate.com 湯河原十二庵 https://www.instagram.com/yugawara12an/ 十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/
Show more...
Management
Business
Episodes (20/20)
地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード20「会社を次世代に残す──地元カンパニー児玉光史さんに聞く(中編)」

地元カンパニー代表・児玉光史さんを迎えたトークの中編。テーマは「会社を次世代に残す」。


児玉さんが語る「いい会社」とは、“後世の人が使いやすい会社”。

自分たちの利益の最大化ではなく、次の世代が使える“器”として会社を残すことを意識しているといいます。

会社という箱に宿る文化や行動様式を、どう引き継ぎ、どう更新していくのか。「会社は公器」という視点から、事業承継を超えた“会社の贈与”のあり方を考えます。

ギフト/文化/価値観/上場


地元カンパニー https://www.jimo.co.jp/

児玉さんのX https://x.com/mitsushi324

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/

Show more...
2 weeks ago
23 minutes 55 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード19「“地元で起業する”ってどういうこと?地元カンパニー児玉光史さんに聞く(前編)」

長野県上田市を拠点に「地元のギフト」などユニークな地域事業を展開する、地元カンパニー代表・児玉光史さんをゲストにお迎えしました。


前編では、児玉さんのこれまでの歩みや、地元カンパニー立ち上げの経緯、そして「地元で起業する」という選択の背景を伺います。

都市で働いた経験から、なぜ地元に戻り、会社をつくることを選んだのか。

地域で事業を続けることへの覚悟や面白さ、難しさを語っていただきました。

地元カンパニー/地元のギフト/あと配みやげ/雇用


地元カンパニー https://www.jimo.co.jp/

児玉さんのX https://x.com/mitsushi324

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/

Show more...
3 weeks ago
29 minutes 16 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード18「“向き合う”ってどういうこと?ベルマーレ佐藤さん回を振り返って」

湘南ベルマーレフットサルクラブ代表・佐藤さんを迎えた2回の放送を受けて、山居(旧三福不動産)と浅沼(湯河原十二庵)が改めて“いい会社”について語り合う振り返り回。


地域とスポーツの関係、リターンを前提としない「利他的な経営」、そして“人に向き合う”ことの難しさ。

2人がそれぞれの会社で感じている課題や学びを交えながら、組織づくりのリアルを掘り下げます。

湘南ベルマーレ/ローカルゼブラ/プロボノ/地域創生


湘南ベルマーレフットサルクラブ https://www.bellmare-futsal.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/

Show more...
1 month ago
14 minutes 40 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード17 湘南ベルマーレフットサルクラブ 佐藤さんに聞く「選手もスタッフも。人を育てる会社のリアル」(後編)

湘南ベルマーレフットサルクラブ代表・佐藤さんを迎えた後編。テーマは「人」。


クラブは1年一区切りで変わっていきます。その限られた期間の中で選手だけでなくスタッフとも本気で向き合うことの大切さ、そしてその難しさを語っていただきました。クラブ経営における試行錯誤や、地域でスポーツチームを続けていく上で欠かせない視点も共有していただきます。


「育てる」とは何をすることなのか?

「いい会社」を目指すうえで、私たちは何に向き合うべきなのか?


スポーツクラブの現場から、すべての組織に通じるリアルなヒントをお届けします。湘南ベルマーレ/ローカルゼブラ/プロボノ/地域創生


湘南ベルマーレフットサルクラブ https://www.bellmare-futsal.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/



Show more...
1 month ago
36 minutes 46 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード16 湘南ベルマーレフットサルクラブ・佐藤伸也さんに聞く!スポーツと地域創生の二刀流経営(前編)

今回のゲストは、湘南ベルマーレフットサルクラブ代表の佐藤伸也さん。小田原を拠点に活動するクラブについてじっくり伺いました。


ベルマーレが市民クラブへと転換した背景や、NPO法人を設立して地域に根ざした活動を続けてきた経緯。そして単にスポーツクラブにとどまらず、クラブのブランドを活用した地域創生についてのビジョンなどについて、また、フットサルクラブを支える多くの地域企業とのパートナーシップ、副業人材の活用やプロボノの参画など、多彩な人材と共にクラブを育てる取り組みについてもお話しいただきました。


湘南ベルマーレ/ローカルゼブラ/プロボノ/地域創生


湘南ベルマーレフットサルクラブ https://www.bellmare-futsal.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/



Show more...
2 months ago
32 minutes 50 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード15 結局泥臭く向き合うしかない?“いい会社”を考える振り返り回

ゲスト回を振り返りながら山居と浅沼が語る回

「”自由”と”働く”」「育成は結局相手に真摯に向き合うしかない」「異業種から学ぶこと」「当たり前を続けることの難しさ」などなど


旅館プラム https://ryokanplum.jp/

プラムホステル http://www.plumhostel.jp/

いぬと海辺 https://inutoumibe.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/


Show more...
2 months ago
23 minutes 6 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード14 “いい会社”は向き合うことから生まれる 〜ゲスト:梅宮勇人さん(合同会社プラム)

小田原で宿3軒を経営する「合同会社プラム」代表・梅宮勇人さんをゲストに迎えての後編。

今回は、梅宮さんが考える「いい会社」のかたちや、スタッフ育成において大切にしていることをじっくり語っていただきました。

梅宮さんが考える「いい会社」とは?/スタッフ育成で心がけていること/ユニクロでの経験から得たマネジメントの視点/ビジョンは変化するもの



旅館プラム https://ryokanplum.jp/

プラムホステル http://www.plumhostel.jp/

いぬと海辺 https://inutoumibe.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/


Show more...
3 months ago
27 minutes 41 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード13 宿がなかったから、小田原にした。——旅館経営者・梅宮勇人さんの創業ストーリー

旧三福不動産・山居と湯河原十二庵・浅沼のふたりが、地元の若手経営者をゲストに迎える回。

小田原で宿泊施設「旅館プラム」「プラムホステル」などを運営する梅宮勇人さんが登場。なぜ小田原で宿業を? なぜ創業したのか? 前編では、彼がインバウンド宿を立ち上げるまでの経緯と、この10年の歩み、そして独立して得た“自由”について、ざっくばらんに語り合います。


旅館プラム https://ryokanplum.jp/

プラムホステル http://www.plumhostel.jp/

いぬと海辺 https://inutoumibe.com/

旧三福不動産 https://93estate.com/

湯河原十二庵 https://12an.jp/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/


Show more...
3 months ago
24 minutes 40 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード12 仕事をやる理由、会社をつくる理由。小野裕之さん回振り返り

今回は、旧三福不動産の山居と湯河原十二庵の浅沼の2人で、前回・前々回のゲスト・小野裕之さん(散歩社)との対話をふりかえります。

◎ “会社よりプロジェクト”という考え方の背景

◎ 「町中華みたいな会社」が目指したくなる理由

◎ 組織論よりも「なぜこの仕事をやるのか」が大事

話してみて改めて見えてきたのは、「会社」よりも前にある“やりたいこと”や“問い”の存在。

次回のゲストは誰になるか?というちょっとした雑談も交えつつお届けします。


HOME/WORK VILLAGE https://homeworkvillage.com/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
3 months ago
21 minutes 40 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード11 町中華”みたいな会社をつくりたい?——ゲスト:小野裕之さん後編

前回に引き続き、下北沢「BONUS TRACK」や世田谷「ホーム&ワークビレッジ」などを手がける小野裕之さんをゲストに迎えた後編。

今回のテーマは、「会社との距離感」「仲間との関係性」「編集者的な事業づくり」など、少し深い話に踏み込みます。


◎ なぜ“会社よりプロジェクト”なのか、その内側にある葛藤

◎ 長く関わりたくなるのは、どんな人?

◎ 理想の会社は“町中華”のような場?


「いい会社」って、ただ大きくすることでも、みんなが仲良しでいることでもない。

ときに一芸に秀でていて、ときに不器用な人たちが、それでも一緒にやれてしまう不思議な空気。

そんな“町中華的な会社”の可能性を、三人でゆるく語ります。


HOME/WORK VILLAGE https://homeworkvillage.com/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠

Show more...
4 months ago
31 minutes 31 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
エピソード10 会社よりも、プロジェクトがおもしろい ゲスト:小野裕之さん

今回のゲストは、下北沢「BONUS TRACK」や世田谷「HOME/WORK VILLAGE」など、多彩なプロジェクトを仕掛けてきた小野裕之さん。
会社を育てるよりも、面白いプロジェクトを立ち上げるほうが性に合う——そんな小野さんのスタンスや関わり方について、山居(旧三福不動産)と浅沼(湯河原十二庵)が深掘りします。

◎ チームをどう組む?誰と組む?◎ 地域とのユニークな関わり方◎ 事業を“育てる”より、“生まれる場”を整えるスタイル

「会社を育てる」ことを日々考える私たちとは真逆のようで、でもどこか共通点もある。
“いい会社”とは何か、その枠組みをゆるやかに揺さぶるような時間です。

「地方でぼやく、いい会社のつくり方」第10回、どうぞお楽しみください。


HOME/WORK VILLAGE https://homeworkvillage.com/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
4 months ago
25 minutes 57 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#9 次回ゲストを相談するだけの回

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。今回はゲストなしで2人だけのトーク。

次回ゲストについて。サクッと終わります。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

地域価値を共創する不動産業アワード https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/kyousou_awards/grandprize/3rd/index.html#3rd

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
5 months ago
14 minutes 38 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#8 ゲストを迎えてから改めて考えるいい会社。あと不動産業アワード大賞!

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。今回はゲストなしで2人だけのトーク。

過去4回のゲスト、春日台センターセンターの馬場拓也さん、グッドライフジムの浦川拓也さんをお招きしての気づきなどを振り返ります。あとは旧三福不動産が大賞を受賞した国交省のアワードの話も。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

地域価値を共創する不動産業アワード https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/kyousou_awards/grandprize/3rd/index.html#3rd

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
5 months ago
20 minutes 58 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#7 グッドライフジム 浦川さんの考えるいい会社(後編)

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。小田原市内を始め、パーソナルジムのグッドライフジムを何箇所も経営している株式会社オダワラバルク代表取締役の浦川拓也さんをゲストにお招きしています。

後編は浦川さんが人事顧問を務める湘南ベルマーレフットサルクラブについて/Fリーグ/選手/監督/フロントなどの関わりについてもお話していただいてます。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

グッドライフジム https://goodlifegym.jp/

湘南ベルマーレフットサルクラブ https://www.bellmare-futsal.com/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
6 months ago
31 minutes 37 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#6 グッドライフジム 浦川さんの考えるいい会社(前編)

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。小田原市内を始め、パーソナルジムのグッドライフジムを何箇所も経営している株式会社オダワラバルク代表取締役の浦川拓也さんをゲストにお招きしています。浦川さんの考えるいい会社とは?/組織や個人の成長とは?などなど。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

グッドライフジム https://goodlifegym.jp/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
6 months ago
26 minutes 22 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#5 春日台センターセンター・馬場拓也さんの考えるいい会社[後編]

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。社会福祉法人愛川舜寿会理事長の馬場さんをゲストにお招きしています。馬場さんの考えるいい会社とは?/解像度/高齢者施設の夏祭り/などなど。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

愛川舜寿会 https://aikawa-shunjukai.jp/

春日台センターセンター https://aikawa-shunjukai.jp/kcc/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
7 months ago
38 minutes 51 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#4 春日台センターセンター・馬場拓也さんの考えるいい会社[前編]

旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」について考えるポッドキャスト。社会福祉法人愛川舜寿会理事長の馬場さんをゲストにお招きしています。馬場さんの考えるいい会社とは?/サラリーマン時代と今で違う?/東京時代と今で違う?/社員が誇れる会社?/大学補欠合格?/などなど。

これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

愛川舜寿会 https://aikawa-shunjukai.jp/

春日台センターセンター https://aikawa-shunjukai.jp/kcc/

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠


Show more...
7 months ago
51 minutes 31 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#3 きっかけは茅ヶ崎の熊澤酒造!?

「そもそも、なんで ‘いい会社’ をつくろうと思ったのか?」
旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、それぞれの事業を通じて「いい会社を目指そう」と考えるようになったきっかけを振り返ります。

働く環境や組織づくりへの意識がどう変わったのか、どんな出来事が影響を与えたのかを本音で語ります。これから会社をつくる人、経営に悩む人にもぜひどうぞ。

---

旧三福不動産 ⁠⁠⁠https://93estate.com⁠⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠⁠

十二庵キッチン ⁠⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠

熊澤酒造 https://kumazawa.jp/

Show more...
9 months ago
23 minutes 48 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#2 組織が変わった瞬間とか

「地方でボヤく、いい会社のつくり方」第2回

地元で働く魅力って?課題って?都市部とどう違うの?今回は、地元で事業を行う中でのスタッフの体験や、会社がどんな変化をしてきたかを語ります。

---

旧三福不動産 ⁠⁠https://93estate.com⁠⁠

湯河原十二庵 ⁠https://www.instagram.com/yugawara12an/⁠

十二庵キッチン ⁠https://www.instagram.com/12ankitchen/⁠

Show more...
9 months ago
20 minutes 8 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
#1 「地方でボヤく、いい会社のつくり方」スタート!

「地方でボヤく、いい会社のつくり方」の初回エピソード!このポッドキャストがどんな番組なのかを紹介しながら、パーソナリティである旧三福不動産の山居是文と湯河原十二庵の浅沼宇雄が、「いい会社」についての漠然としたイメージや、自身の経験をもとに語ります。

これから始まる「いい会社」を探る旅、ぜひお楽しみに!地方での働き方や会社づくりに興味がある方は、ぜひお聞きください。

---

旧三福不動産 https://93estate.com

湯河原十二庵 https://www.instagram.com/yugawara12an/

十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/

Show more...
10 months ago
17 minutes 36 seconds

地方でボヤく、いい会社のつくり方
「地方でボヤく、いい会社のつくり方」は、小田原のマイクロディベロッパー「旧三福不動産」代表・山居是文と、湯河原の豆腐屋「湯河原十二庵」代表・浅沼宇雄が、地方から「いい会社」を目指す過程での悩みや発見を語るトーク番組です。 地方で働く楽しさや課題、理想の職場づくりについて、時にはゲストを招きながら深掘りします。地域での挑戦やローカルビジネスのリアルを、生々しくお届け。 地方での働き方や会社づくりに興味がある方はぜひお聞きください! --- 旧三福不動産 https://93estate.com 湯河原十二庵 https://www.instagram.com/yugawara12an/ 十二庵キッチン https://www.instagram.com/12ankitchen/