
読書酒紀 Podcast 第36回
今回のテーマも引き続き「山」。
前回は瀬山くんに現代人にとっての山の意味を大枠で語ってもらいましたが、今回はそこから一歩踏み込み、各論としてまさかの「山男」を取り上げました。「山男」は本当に存在するのか?
民俗学者・柳田國男がかつて恋い焦がれるように論じ続けた山男のイメージは、伝承や文化の中だけの存在なのか、それとも実在に根ざしたものなのか。そんな無謀とも思えるテーマに挑み、勢いで押し切った回になっています。
荒唐無稽にも思える題材ですが、我ながら山と人間との関わりを考えるうえで大変面白い切り口で、話しているうちに妙な熱を帯びてきた回でした。ぜひ肩の力を抜いて楽しんでいただければと思います。
また、番組の最後で触れた画像は以下のリンクからご覧いただけます。放送後記にも掲載していますので、あわせてどうぞ。
*画像は以下のリンクからhttps://drive.google.com/file/d/1hkK0Cc9xz2LQvr-c_R47oVDw9S8F-OtV/view?usp=sharing
*X(旧Twitter)リンク:https://x.com/OfVoice59929
*放送後記リンク:https://note.com/clever_sedum972
*番組へのメール ※心の底からお待ちしています https://forms.gle/H5JaahBtwTVzyciT7
*公式サイト(最近作りました!): https://silver823383.studio.site/