Home
Categories
EXPLORE
Leisure
Society & Culture
True Crime
Business
History
Comedy
Health & Fitness
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/4a/f1/13/4af11394-149c-5d63-3fc6-d6bd757236da/mza_10420342468096671826.jpg/600x600bb.jpg
『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
世界一やさしい投資の学校 代表 ジョン・シュウギョウ
247 episodes
4 days ago
投資は実は「楽しいもの」楽しみながら資産を増やしてみませんか?10年間売れ続け今でもAmazon投資カテゴリの上位にランクインする「世界一やさしい株の教科書」著者ジョン・シュウギョウの、公式投資Podcast。 長年の投資と世界で指導してきた経験をもとに、楽しくそして結果に繋がる投資のためのノウハウをお伝えします。実際の現役プレイヤーでもある著者が、投資を楽しく継続するための様々な内容をお送りします。
Show more...
Investing
Business
RSS
All content for 『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ is the property of 世界一やさしい投資の学校 代表 ジョン・シュウギョウ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
投資は実は「楽しいもの」楽しみながら資産を増やしてみませんか?10年間売れ続け今でもAmazon投資カテゴリの上位にランクインする「世界一やさしい株の教科書」著者ジョン・シュウギョウの、公式投資Podcast。 長年の投資と世界で指導してきた経験をもとに、楽しくそして結果に繋がる投資のためのノウハウをお伝えします。実際の現役プレイヤーでもある著者が、投資を楽しく継続するための様々な内容をお送りします。
Show more...
Investing
Business
Episodes (20/247)
『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/11/11 米ハイテク上昇再び、日本は決算ピーク

【市場の総括】

2025年11月11日の東京株式市場は反落しました。終値は前日比68円83銭(0.14%)安の5万0842円93銭で取引を終えました。米国ハイテク株高の影響を受けて朝方堅調に推移しましたが、その後は持ち高調整や決算発表への警戒感から利益確定売りが優勢となり、終値は小幅反落となりました。


値上がり業種には空運、医薬品、サービスが目立ち、値下がりは陸運や海運、パルプ・紙が目立ちます。TOPIXはプラスで引け、グロース指数は反落。多くの企業決算発表もあり、個別銘柄への関心が一層高まりました。

Show more...
6 days ago
3 minutes 51 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/11/10 米国政府閉鎖の解除期待、米中関税下げ

【市場の総括】

2025年11月10日の東京株式市場は反発しました。終値は前週末比635円39銭(1.26%)高の5万0911円76銭で取引を終えました。米政府機関の閉鎖解除期待やハイテク関連への決算物色が追い風となり、市場全体が堅調な展開でした。


TOPIXは3,317.42(+18.57、+0.56%)、グロース250指数は927.69(+14.50、+1.59%)、いずれも堅調に引けました。上昇の要因となったのは、米政府の再開期待が高まったこと、米金利の上昇が一服したことでハイテク・半導体関連銘柄への買いが進んだことです。国内の要因は、決算発表を受けた好調銘柄の物色で買われたことです。

Show more...
6 days ago
4 minutes 8 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/11/05 AI・半導体関連に売りで米国で大幅下落

【市場の総括】

2025年11月5日の東京株式市場は大幅に続落しました。終値は前日比1284円93銭(2.50%)安の5万0212円27銭で取引を終えました。一時、2,400円超の下落となり5万円割れも記録しました。AI・半導体関連の急伸銘柄(ソフトバンクG、アドバンテスト、東京エレクトロン)が軒並み下落しました。

Show more...
1 week ago
4 minutes 3 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/11/04 米国まちまちな動き、日経トヨタ決算注目

【市場の総括】

2025年11月4日の東京株式市場は反落しました。終値は-914.14(1.74%)安の51,497円20銭で取引を終えました。利益確定売りが強まったことで主力株が大きく反落しました。


主力株は利益確定売りが広がり大幅安、ソフトバンクGや東京エレクトロンといった大型株が指数を押し下げました。背景には直近の急ピッチな上昇による高値警戒感、加えて米国市場の一部軟調や為替介入思惑も加味されています。業種別では空運業が上昇トップ、海運業が下落トップでした。情報・通信、サービス、小売の調整も目立ちました。

Show more...
1 week ago
4 minutes 15 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/29 アドテストが1,077円上昇、AIバブル

【市場の総括】

2025年10月29日の東京株式市場は大幅に反発しました。終値は前日比1088円47銭(2.17%)高の5万1307円65銭で取引を終えました。2営業日ぶりに最高値を更新しました。


米国株の連日の強さと米中貿易懸念の緩和、米利下げ観測が市場心理を押し上げ、国内でも半導体関連株を中心に買いが急増しました。リスク許容度の高まりにより、短期的な上昇基調が強まる展開となっています。政策期待や企業業績の好転も追い風となっています。

Show more...
2 weeks ago
3 minutes 26 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/16 高市トレード再燃でハイテク・SBG高い

【市場の総括】

2025年10月16日の東京株式市場は続伸しました。終値は前日比605円07銭(1.27%)高の4万8277円74銭で取引を終えました。TOPIXは19.78ポイント高の3203.42(+0.62%)、東証グロース250指数は730.39(-11.11)でした


米ハイテク株高や自民党と維新の連立協議入り報道が追い風となり、政局不透明感の後退が市場を押し上げました。特にソフトバンクグループ(SBG)は傘下の英アーム株が上昇したことを受けて大幅高となり、1社で日経平均を約380円押し上げています。上値の重さは残るものの、投資家のセンチメントは改善しつつあり、短期的な底入れ感が広がっています。今後は企業決算シーズンを控え、業績見通しに対する選別姿勢が強まる見通しです。

Show more...
1 month ago
4 minutes 13 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/14 米中貿易紛争、国内政局不安リスクオフ

【市場の総括】

2025年10月14日の東京株式市場は大幅に続落しました。終値は前週末比1241円48銭(2.58%)安の4万6847円32銭で取引を終えました。


10月14日の日経平均は変動性が高い相場となりました。終値と大きく下落し、久しぶりに47,000円台を割り込みました。しかし、休み期間中の先物の動きと比較すると、まだ「マシな方」だったと言えます。

Show more...
1 month ago
4 minutes 2 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/09 半導体・AI買い続く、利益確定売りに注意

【市場の総括】

2025年10月9日の東京株式市場は反発しました。終値は前日比845円45銭(1.77%)高の4万8580円44銭で取引を終えました。初めて終値で4万8千円台を記録し、史上最高値を大きく更新しました。


TOPIXも22.11ポイント高(+0.68%)の3,257.77で最高値更新。グロース250指数は5.66ポイント高(+0.75%)の759.24で5日続伸となり、新興市場も活発でした。

Show more...
1 month ago
3 minutes 57 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/06 株買い円売りで円安進行、最高値更新

【市場の総括】

2025年10月6日の東京株式市場は3日続伸しました。終値は前週末比2175円26銭(4.75%)高の4万7944円76銭で取引を終えました。先週末の自民党総裁選で高市新総裁が選出されたことで「高市トレード」が加速しました。


大型政策期待と円安進行が市場を強く押し上げ、特に防衛・インフラ・エネルギー・金融が主導しました。東証プライム全体の9割に迫る銘柄が上昇する全面高商状。海外投資家の短期資金流入やショートカバーも重なった印象です。

一方で、短期間の急騰から来る利益確定売りへの警戒感も残ります。今週は新政権の初動政策やマクロイベント、海外不透明感などが波乱材料となる可能性もあるため、値動きの大きな地合いに引き続き注意したい局面です。

Show more...
1 month ago
4 minutes 50 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/03 AI&半導体リードで日米最高値更新

【市場の総括】

2025年10月3日の東京株式市場は大幅続伸しました。終値は前日比832円77銭(1.85%)高の4万5769円50銭で取引を終えました。約1週間ぶりに終値の史上最高値を更新しました。


TOPIXは41.77ポイント高(+1.35%)の3,129.17ポイント、グロース250指数は16.05ポイント高(+2.24%)の731.14ポイントと5営業日ぶりに大幅反発となりました。米株高の流れを受けて朝から買い優勢で始まり、AI半導体株やOpenAI提携報道の日立が急伸、東京エレクトロンなど値がさハイテクや電力株も堅調でした。

Show more...
1 month ago
3 minutes 52 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/02 TOPIX続落、半導体買いと広がる利確

【市場の総括】

2025年10月2日の東京株式市場は5営業日ぶりに反発しました。終値は前日比385円88銭(0.87%)高の4万4936円73銭で取引を終えました。TOPIXは小幅続落で、医薬品などディフェンシブには資金が流入したものの、広範な銘柄では利益確定売りも目立ちました


東証プライムの値上がり銘柄546、値下がり銘柄1033。米政府閉鎖リスクは限定的となっているものの、日銀利上げ観測・週末の自民党総裁選など、材料見極めの値動きとなりました。

Show more...
1 month ago
3 minutes 25 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/10/01 米国政府の閉鎖の影響懸念、円高進む

【市場の総括】

2025年10月1日の東京株式市場は4日続落しました。終値は前日比381円78銭(0.85%)安の4万4550円85銭で取引を終えました。前週からの調整局面が継続しました。


機関投資家の四半期・期初リバランスや利益確定売り、米政府機関閉鎖リスク・国内政策不透明感が重しとなりました。東証プライム全体の値下がり銘柄が90%超という全面安商状、グロース250指数は大幅続落し新興市場からの資金流出も目立ちました。

Show more...
1 month ago
3 minutes 51 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/09/16 米国好調で最高値更新続く、FOMC待ち

【市場の総括】

2025年9月16日の東京株式市場は4日続伸しました。終値は前週末比134円15銭(0.30%)高の4万4902円27銭で取引を終えました。連日で終値ベースの史上最高値を更新しました。取引時間中には史上初の45,000円台も記録されました。


TOPIXは前日比+7.87ptの3,168.36でこちらも最高値更新。グロース250指数は3日ぶり反発で堅調な地合いとなりました。自民党総裁選や米国のFOMC控えのイベント前で一部利益確定売りも入ったが、総じて強い地合いでした。


米国の上昇を反映して、半導体・AI・IT主力株中心に買いが続き、値上がり銘柄数は7割超を記録しました。

Show more...
2 months ago
3 minutes

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/09/10 AI/半導体手動で活況、TOPIXも最高値

【市場の総括】

2025年9月10日の東京株式市場は反発しました。終値は前日比378円38銭(0.87%)高の4万3837円67銭で取引を終えました。米株高・利下げ観測・テーマ株人気を背景に終値で史上最高値を更新しました。


米国株の史上最高値更新や利下げ観測を背景に幅広く買いが広がり、AI・半導体・ハイテク関連主導の強い地合いとなりました。TOPIXも3,140.97(+18.85pt、+0.60%)の史上最高値で、終値ベースで歴史を作る1日となりました。

Show more...
2 months ago
3 minutes 49 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/09/09 米国ハイテク上昇でも利益確定売り優勢

【市場の総括】

2025年9月9日の東京株式市場は4営業日ぶりに反落しました。終値は前日比184円52銭(0.42%)安の4万3459円29銭で取引を終えました。取引時間中には史上初の44,000円台を記録する場面もありましたが、利益確定売りが優勢となり、午後には下落に転じました。


前場は新政権財政政策期待と米株高の流れで急伸、後場は利益確定・円高進行など重しとなり急反落する変動性に飛んだ一日でした。市場では、自民党総裁選での経済政策論戦や米物価指標(CPI)の内容を見極めたいとのムードが強く感じられます。

Show more...
2 months ago
4 minutes 21 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/09/04 変動性高まるも持ち合いー雇用統計町

【市場の総括】

2025年9月4日の東京株式市場は反発しました。終値は前日比641円38銭(1.53%)高の4万2580円27銭で取引を終えました。前日の米国市場でハイテク株主導の上昇が目立ち、日本でも主力ハイテク・半導体株や景気敏感株に押し目買いが広がったことが背景です。


TOPIXも急伸し、グロース250指数は4日ぶり反発となりました。前日までの主力株売り一巡に加えて、米国ハイテク反発に牽引され、海外投資家や短期筋による買い戻しが広がりました。

Show more...
2 months ago
3 minutes 39 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/09/02 円安で輸出株買い、グロース軟調継続

【市場の総括】

2025年9月2日の東京株式市場は3営業日ぶりに反発しました。終値は前日比121円70銭(0.29%)高の4万2310円49銭で取引を終えました。前日の米国市場はレーバーデーのため休場で米株の手掛かりはなく、前日大幅安の反動による自律反発狙いの買い戻しが中心となりました


反発の背景には「前日急落(8月29日米株下落→日経大幅安)」の自律反発や、欧州市場(特に独DAX、英FTSE)での株高が挙げられます。半導体・AI関連銘柄の一角は厳しい動きが続きました。

Show more...
2 months ago
2 minutes 42 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
2025/08/25 日米金利差縮小で円高予想、上値限定

【市場の総括】

2025年8月25日の東京株式市場は続伸しました。終値は前週末比174円53銭(0.41%)高の4万2807円82銭で取引を終えました。米FRBパウエル議長がジャクソンホール会議で利下げへの前向き姿勢を示唆したことによる米国主要株の急伸を受け、国内半導体株や主力輸出株などに買いが広がりました。


TOPIXは3,105.49pt(+0.15%)で続伸、東証グロース250指数は4営業日ぶり反発で786.98ptと上昇しました。前場は先物買いも絡み、一時500円超高となる場面もあったものの、円高傾向が上値を抑制し伸び悩みました。

Show more...
2 months ago
3 minutes 57 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
Market Insights: 25Aug 2025 Anticipation of Rate Cuts Fuels Stock Surge

In this episode, we discuss the significant rise in the Nikkei stock index, driven by expectations of interest rate cuts and favorable statements from Federal Reserve Chair Jerome Powell at the Jackson Hole conference. Despite a notable increase in market indices, questions arise about the sustainability of this growth, especially with shifting capital dynamics in the tech sector. We also highlight key stocks to watch and the potential impact of a stronger yen on the Japanese market.

Show more...
2 months ago
5 minutes 31 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
Market Trends Amid Anticipation of Key Federal Reserve Events

This week’s podcast discusses the recent stabilization of the market following a downturn, highlighted by buying activity in major stocks and shifts towards domestic demand stocks. With significant events like the Jackson Hole conference.

Show more...
2 months ago
4 minutes 44 seconds

『世界一やさしい株の教科書』著者ジョン・シュウギョウの「楽しむ」投資ラジオ
投資は実は「楽しいもの」楽しみながら資産を増やしてみませんか?10年間売れ続け今でもAmazon投資カテゴリの上位にランクインする「世界一やさしい株の教科書」著者ジョン・シュウギョウの、公式投資Podcast。 長年の投資と世界で指導してきた経験をもとに、楽しくそして結果に繋がる投資のためのノウハウをお伝えします。実際の現役プレイヤーでもある著者が、投資を楽しく継続するための様々な内容をお送りします。