photoralism.シーズン3開始。今回はたっぷり1時間50分の長尺配信。シーズン2までのフォトラリズムを振り返りつつ、シーズン3への新しい挑戦の想いを語ります。

自身の思考の変化や、質・クオリティとは?という無限に答えのある問いについて模索します。

マサルさんのHasselblad X1D購入に続いて、アムリことカネコさんもついにFUJIFILM GFX50Rを購入。
フォトラリの3名で中判ミラーレスデジタルカメラの話に花が咲きます。

以前から気になっていた超望遠撮影。
先日購入したCOOLPIX P1000を中心に望遠レンズでの撮影や画質について語ります。

広島でのEOS R体験会で実機を触ってきました。
新しい操作性やEVF、F2通しの大口径ズームレンズなど、
気になるアレコレを語ります。

学生時代、写真業界に入ったばかりの荒木青年がやらかしたコトとは?
今回は『失敗やミス そして そのフォロー』についてアレコレ語ります。

今回は9月5日にキヤノンから発表となったEOS Rについてのお話。

各メーカーからフルサイズミラーレス機の発表が賑やかです。
それらについて今回はフォトラリの考えを話し合ってみました。

写真評論家 鳥原学さんの新著「時代を写した写真家100人の肖像」が出版されました。
10年分の連載をまとめた本書について、荒木がアレコレ伺って参りました。


1)先日の強い寒気の中での撮影エピソード。日本海と瀬戸内海に挟まれた中国地方ならではの発見も。2)リスナーさんからのお便りにお答え。カメラバッグやフィルターなど、カメラアクセサリーについての所感。
今回は初心に帰って、カメラの設定について。シャッター優先や絞り優先など色々な撮影モードがありますが、皆さんはどのモードをお使いですか?フォトラリの3名にもそれぞれ思いがありまして。
銀座と名古屋での展示が終了し、残すは大阪のみ。このタイミングで 個展「刻印」について振り返りながら思うことなどをお話しいたします。
荒木則行 個展「刻印」
2017年12月21日(木)~12月28日(木)
キヤノンギャラリー大阪
開館時間、休館日はキャノンギャラリーホームページをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/araki-photo2017/index.html
今回は「写真展 刻印」のテストプリントを前にして
いつもの3名が紙について熱く語ります。
2017年11月9日(木)より個展開催いたします。
荒木則行 写真展「刻印」
2017年11月 9日(木)~11月15日(水) キヤノンギャラリー銀座
2017年11月24日(木)~11月29日(水) キヤノンギャラリー名古屋
2017年12月21日(木)~12月28日(木) キヤノンギャラリー大阪
開館時間、休館日はキャノンギャラリーホームページをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/gallery/archive/araki-photo2017/index.html
また、銀座ではギャラリートークも予定しておりますので、
下記ページからご確認ください。
http://photoralism.jp/kokuin/
前回お伝えした「写真展 刻印」。
今回はそのテーマについて荒木 則行が熱く語ります。
(荒木さんの実の姉も登場)
2017年11月9日(木)より個展開催いたします。
荒木則行 写真展「刻印」
2017年11月 9日(木)~11月15日(水) キヤノンギャラリー銀座
2017年11月24日(木)~11月29日(水) キヤノンギャラリー名古屋
2017年12月21日(木)~12月28日(木) キヤノンギャラリー大阪
開館時間、休館日はキヤノンギャラリーホームページをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/gallery/index.html
また、銀座ではギャラリートークも予定しておりますので、
下記ページからご確認ください。
http://photoralism.jp/kokuin/
久しぶりに個展を開催することとなりました/今回はそのお知らせトークです。
==
視聴者からの質問も続々届いてます
沢山のご応募ありがとうございます。随時番組で取り上げていきます。お楽しみに。
一期一会の現場では、いつだって最高の条件で撮影したいもの。しっかり機材の限界を理解して使いこなしたいものです。
今回は機材テストやRAW現像ソフトによる違いなどをお話しします。
==
視聴者からの質問も続々届いてます
沢山のご応募ありがとうございます。随時番組で取り上げていきます。お楽しみに。
春の名所はやはり人気があるもの。そんな春の名所で荒木氏が出くわした ある場景にもの申す!久々の荒木氏の心の叫びをお聴きください。
リスナーからの応募の中から取り上げさせていただいたお便りは「ミラーレスってどうですか?」。Hasselbladの中判ミラーレスカメラを所有しているマサル氏が、実際の使用体験を赤裸々にお話しします。「SONYのフラッグシップ 最新ミラーレスカメラα9」についても、いろいろおしゃべりします。
今回はリスナーから頂いた質問を元に3人がカメラトークを繰り広げます。
「必ず持っておくレンズは?!」「どのレンズがベストですか?!」
ついにフォトラリメンバーのいち推しのレンズこと「推しレン」が明らかになる!?
今後はリスナーからの質問を積極的にお応えしていくフォトラリズムです。
http://photoralism.jp/vol62
もし1億円手に入れたらどうする?という脈略の無い話題からいつものカオストークへ。第三回目のドッチーボのテーマは「早春賦」。
こちらの写真と合わせてお楽しみください。
http://photoralism.jp/vol61