2月14日はバレンタイン・デー。キリスト教の聖人、聖バレンタイン(バレンチノ)の記念日です。恋人たちの守護聖人であるバレンタインにちなみ、今回はキューピッドが登場するバレエ≪ドン・キホーテ≫より、ドゥルシネア姫のヴァリエーションを取り上げます。作曲は、≪海賊≫や≪アレルキナーダ≫の音楽でもおなじみのイタリア人作曲家、リッカルド・ドリゴです。
バレエダンサーの登竜門として名高い、ローザンヌ国際バレエコンクール。今年も2月4日に決勝が行われます。若手の育成を目的に掲げるこのコンクールから世界へと羽ばたいていったダンサーは数え切れません。本日はそのお一人、吉田都さんに注目してお送りします。曲目はローザンヌの決勝で都さんが踊られた曲でもある、≪コッペリア≫第3幕の<スワニルダのヴァリエーション>です。
❖都さんのローザンヌ決勝の映像はこちら!
クリスマスシーズンに欠かすことのできないバレエといえば、≪くるみ割り人形≫。中でも、くるみ割りの王子に導かれた主人公クララが、お菓子の国に向かう途中で目にする<雪のワルツ>は、児童合唱の幻想的な響きとともにコール・ド・バレエ(群舞)の美しさを堪能することができる名場面です。
今回はアンサンブル・ショコラの皆さまとともに、<雪のワルツ>の音楽をお届けいたします。前回と同様、ソプラノ歌手で、アンサンブル・ショコラのメンバーでもある内田由季さんをゲストにお迎えしています。ショコラの活動について、そして≪くるみ割り人形≫について伺いながら、バレエトークに花が咲いてついつい脱線してしまう場面も…(笑)バレエファン同士のフリートークと、ショコラの皆さまの澄んだハーモニー、どうぞお楽しみください!
❖P.I.チャイコフスキー
バレエ≪くるみ割り人形≫より<雪のワルツ>
合唱:アンサンブル・ショコラ
★アンサンブル・ショコラさんの情報はこちら!
Youtube:
https://www.youtube.com/@user-uz1yp7fi3x/featured
公式LINE:
https://line.me/R/ti/p/%40788pdtwp
公式HP:
今回は番組初のゲストとして、ソプラノ歌手であり、ご自身も熱心なバレエファンでいらっしゃる内田由季さんをお迎えしてお送りします。バレエとの出会いについてのエピソードや、先月末に初演された「新国ジゼル」の感想などについてお伺いしました。由季さんのバレエ愛溢れるお話、どうぞお楽しみください!
日本でただ一つ、国立のオペラ・ハウスである新国立劇場。同劇場のバレエ団は、2022/2023シーズンのオープニングに≪ジゼル≫を上演します。芸術監督である吉田都さんが、自身初となる演出を手掛けることでも話題を集めています。この公演にちなんで、「ピアノでヴァリエーション」では10月と11月の二回にわたり、≪ジゼル≫をテーマにお送りします。10月にお聞きいただきます曲は、第一幕の<ジゼルのヴァリエーション>です。