Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts122/v4/03/f1/42/03f142cc-ab48-f807-a383-8e51d4e90a9a/mza_6158040200893098266.jpg/600x600bb.jpg
アサカワズのポッドキャスト
アサカワズ
37 episodes
4 days ago
YouTubeで「アサカワズのラジオ」というチャンネルをやっています。https://www.youtube.com/user/asakawazpodcasts
Show more...
Music Commentary
Music
RSS
All content for アサカワズのポッドキャスト is the property of アサカワズ and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
YouTubeで「アサカワズのラジオ」というチャンネルをやっています。https://www.youtube.com/user/asakawazpodcasts
Show more...
Music Commentary
Music
Episodes (20/37)
アサカワズのポッドキャスト
#037 ザ・スパイダースの「フリフリ」のレビュー

堺正章が在籍した代表的なグループ・サウンズ。かまやつひろしや井上堯之など後にソロでも活躍する個性豊かなメンバー。リーダーの田邊昭知は後に田辺エージェンシーを設立。1965年の1枚目のシングル。今回のおすすめ曲はザ・スパイダースの「フリフリ」。

Show more...
4 years ago
8 minutes 58 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#036 森高千里の「渡良瀬橋」のレビュー

足利市に実在する橋を元に作られた名曲。リンゴ・スターを意識したと思われるドラムも必聴。1993年のアルバム「LUCKY 7」より。今回のおすすめ曲は森高千里の「渡良瀬橋」。

Show more...
4 years ago
10 minutes 31 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#035 ザ・タイガースの「シー・シー・シー」のレビュー

沢田研二が在籍した代表的なグループ・サウンズ。ベースがめちゃくちゃ上手い岸部一徳や、後にタレントとして人気を得た岸部四郎など個性豊かなメンバー。1968年の6枚目のシングル。今回のおすすめ曲はザ・タイガースの「シー・シー・シー」。

Show more...
4 years ago
9 minutes 21 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#034 ビートたけしの「浅草キッド」のレビュー

浅草時代の苦労を歌った芸人泣かせの名曲。1986年のアルバム「浅草キッド」より。今回のおすすめ曲はビートたけし「浅草キッド」。

Show more...
4 years ago
9 minutes 23 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#033 ソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」のレビュー

阪神淡路大震災の慰問から生まれたチンドン屋スタイルの名曲。1996年のアルバム「エレクトロ・アジール・バップ」より。今回のおすすめ曲はソウル・フラワー・ユニオンの「満月の夕」。

Show more...
4 years ago
9 minutes 17 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#032 THE BLUE HEARTSの「未来は僕等の手の中」のレビュー

衝撃のファーストアルバムの1曲目。後に逆境無頼カイジでカバーされるなど。1987年のアルバム「THE BLUE HEARTS」より。今回のおすすめ曲はザ・ブルー・ハーツの「未来は僕等の手の中」。

Show more...
4 years ago
9 minutes 19 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#031 THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの「G.W.D.」のレビュー

がなる、われる、だれる。モノラル一発録りのような荒々しいグルーヴ感。1998年のアルバム「ギヤ・ブルーズ」より。今回のおすすめ曲はミッシェル・ガン・エレファントの「G.W.D.」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 36 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#030 くるりの「ばらの花」のレビュー

透明感のあるエレピとタイトなドラムが心地よい名曲。そしてジンジャエールを飲みたくなる曲。2001年のアルバム「TEAM ROCK」より。今回のおすすめ曲はくるりの「ばらの花」。

Show more...
4 years ago
10 minutes 42 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#029 The Street Slidersの「のら犬にさえなれない」のレビュー

ハリーのテレキャスター・カスタムと蘭丸のSGが渋い楽曲。1983年のアルバム「Slider Joint」より。今回のおすすめ曲はザ・ストリート・スライダーズの「のら犬にさえなれない」。

Show more...
4 years ago
5 minutes 2 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#028 筋肉少女帯の「サボテンとバントライン」のレビュー

大槻ケンヂの世界観とバンドの高度な演奏力。久光製薬「ビンダスローション」のCMタイアップ曲。1990年のアルバム「月光蟲」より。今回のおすすめ曲は筋肉少女帯の「サボテンとバントライン」。

Show more...
4 years ago
6 minutes 17 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#027 PUFFYの「サーキットの娘」のレビュー

初期パフィーの脱力感と奥田民生のひねくれロックの奇跡の融合。そしてサーキットの狼と間違えやすい。1998年のアルバム「JET CD」より。今回のおすすめ曲はパフィーの「サーキットの娘」。

Show more...
4 years ago
10 minutes 11 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#026 松任谷由実の「恋人がサンタクロース」のレビュー

クリスマス定番のユーミンの名曲。バブル絶頂期の「私をスキーに連れてって」の挿入歌。1980年のアルバム「SURF&SNOW」より。今回のおすすめ曲は松任谷由実の「恋人がサンタクロース」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 23 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#025 クリエイションの「ロンリー・ハート」のレビュー

ドラマ「プロハンター」主題歌。カーナビーツ、ゴールデン・カップスと渡り歩いてきたアイ高野がボーカル。。1981年のアルバム「ロンリー・ハート」より。今回のおすすめ曲はクリエーションの「ロンリー・ハート」。

Show more...
4 years ago
8 minutes 44 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#024 ユニコーンの「雪が降る町」のレビュー

EBIさんのベースや転調が印象的な冬の名曲。1992年の8枚目のシングル。今回のおすすめ曲はUNICORNの「雪が降る町」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 13 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#023 とんねるずの「チェックのシャツでボンヨヨヨーン」のレビュー

自己批判ショーのカワヴェリ君が初登場。作詞作曲に秋元康と元一風堂の見岳章。後に美空ひばりの「川の流れのように」を生み出す名コンビ。1985年のアルバム「仏滅そだち」より。今回のおすすめ曲はとんねるずの「チェックのシャツでボンヨヨヨーン」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 11 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#022 Kiroroの「冬のうた」のレビュー

沖縄出身のキロロが歌う冬の曲。1999年のアルバム「好きな人〜キロロの空〜」より。今回のおすすめ曲はキロロの「冬のうた」。

Show more...
4 years ago
4 minutes 57 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#021 大滝詠一の「君は天然色」のレビュー

松本隆の妹を想う歌詞と大滝詠一のウォール・オブ・サウンドの融合。1981年のアルバム「A LONG VACATION」より。今回のおすすめ曲は大滝詠一の「君は天然色」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 55 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#020 ゴダイゴの「WAVE GOOD-BYE」のレビュー

ライブの最後を締めくくる曲。1980年のアルバム「カトマンズ」より。今回のおすすめ曲はゴダイゴの「WAVE GOOD-BYE」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 16 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#019 ちあきなおみの「黄昏のビギン」のレビュー

原曲は1959年の水原弘。永六輔と中村八大による六八コンビの楽曲。1991年のアルバム「すたんだーど・なんばー」より。今回のおすすめ曲はちあきなおみの「黄昏のビギン」。

Show more...
4 years ago
6 minutes 42 seconds

アサカワズのポッドキャスト
#018 エレファントカシマシの「愛の夢をくれ」のレビュー

リフが印象的な1999年の20枚目シングル。今回のおすすめ曲はエレカシの「愛の夢をくれ」。

Show more...
4 years ago
7 minutes 52 seconds

アサカワズのポッドキャスト
YouTubeで「アサカワズのラジオ」というチャンネルをやっています。https://www.youtube.com/user/asakawazpodcasts