
#08 意図せぬ雑談回(生活の記録について)
・日-月-年のふりかえり
・ないとできない↔あったらできる
・いかに仕組み化するか
・トライアンドエラーの連続、挑戦の連続
・情報に流されないための、自分の軸の作り方
・流れ行く日々を留め置く機会
・「何もやってない症候群」
・気負わない、完璧を目指さない、ハードルを下げる
・自分を客観視し、自己理解を深める時間
・移り変わる体調を把握すべし
・モチベーションをキープする引き出し
・来年の抱負!?
・ペースダウンしても守りたいもの
・「やった」と認識するラインが非常に高かった我々(→0-100思考)
・「全体の中の自分の位置を知る」ことと「自分の位置を上げる」アプローチは異なる
・正しい努力をする必要がある
・がむしゃらさで乗り切れる時期は過ぎた
・戦局が変わったら戦略も変えざるを得ない
・「あの頃はあんなに出来たのに」を手放す
・過去の自分との比較すらあんまり意味がない
・「いつも今しかないからね」
・今ここ、に全力を注ぐ
・気付きのタイミングをどう作るか(最初に戻る!)
◆質問・ご意見・ご感想など
こちらのGoogleフォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/ydJD9Ub9kp1JxbgB7
◆お塩
・Twitter:@oishi__shio
・Twitter:@jiji_240129 (犬アカ)
・Instagram:@oishi__shio
・楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_a3dbcae407/items
◆ぬりかべ
・ブログ:https://katarunurikabe.com
・Twitter:@kataru_kabe
・Twitter:@nurikabe_iherb(iHerb購入品)
・楽天room:https://room.rakuten.co.jp/room_6b70d565c2/items
◆アイコン画像
shiina_illustration様
Instagram:@shiina_illustration