Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
TV & Film
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts221/v4/d6/4c/90/d64c9085-4c50-e4dc-cb99-81744c966566/mza_18219085165529054243.jpg/600x600bb.jpg
放課後カグラジオ
勝手にカグラ探求部
11 episodes
2 days ago
この番組は、VRリハビリテーション機器「mediVRカグラ」の可能性に魅せられた有志が、その面白さをもっと探求したくて勝手に始めた、mediVR非公式のファンチャンネルです。 番組の軸となるのは、mediVRカグラに関する最新論文の輪読と、そこから広がるディスカッション。 論文から得られた知見をどう臨床に活かすか?という視点を大切に、現場での実践的な活用法や症例なども交えながら、リアルな声で語り合います。 明日からの臨床に役立つヒントや、新たな視点を見つける場として。多忙な業務の合間に、同僚とコーヒーを片手に語り合うような感覚で、ぜひお聴きください。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
RSS
All content for 放課後カグラジオ is the property of 勝手にカグラ探求部 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
この番組は、VRリハビリテーション機器「mediVRカグラ」の可能性に魅せられた有志が、その面白さをもっと探求したくて勝手に始めた、mediVR非公式のファンチャンネルです。 番組の軸となるのは、mediVRカグラに関する最新論文の輪読と、そこから広がるディスカッション。 論文から得られた知見をどう臨床に活かすか?という視点を大切に、現場での実践的な活用法や症例なども交えながら、リアルな声で語り合います。 明日からの臨床に役立つヒントや、新たな視点を見つける場として。多忙な業務の合間に、同僚とコーヒーを片手に語り合うような感覚で、ぜひお聴きください。
Show more...
Medicine
Health & Fitness
https://d3t3ozftmdmh3i.cloudfront.net/staging/podcast_uploaded_nologo/43926100/43926100-1750478126947-4a491e61f4e4d.jpg
「縄跳びができない」「字がうまく書けない」― DCD児の学校生活をVRが変える?
放課後カグラジオ
8 minutes 47 seconds
3 months ago
「縄跳びができない」「字がうまく書けない」― DCD児の学校生活をVRが変える?

『放課後カグラジオ』第8回へようこそ。

「不器用」「運動が苦手」といった言葉で片付けられがちな子どもたちの困難の背景に、発達性協調運動障害(DCD)が隠れていることがあります。今回は、そんなDCDを持つ子どもたちの学校生活に焦点を当てた症例報告を深掘りします。

この研究で検証されたのは、VR技術を用いた体性認知協調療法(SCCT)の効果です。SCCTは、VR空間であえて自己の身体を見せずにリーチング運動を行い、運動協調性の改善を目指す治療法です。

7歳から12歳のDCD児童5名にSCCTを実施したところ、片脚立位やタンデム歩行といったバランス機能の即時改善に加え、「縄跳び」や「書字」といった具体的な学校生活技能の向上も見られたと報告されています。

一つの介入が、身体機能だけでなく、子どもの自己肯定感にも繋がりうる学校での成功体験にどう結びつくのか。小児リハビリに関わる全ての方に聴いていただきたい内容です。

【参考】我妻 朋美, 村川 雄一朗, 影近 卓大, 新本 啓人, 原 正彦, 学校生活に困難さを抱える小児発達性協調運動障害に対する仮想現実技術を用いた体性認知協調療法の検討, 神経治療学, 2024, 41 巻, 4 号, p. 697-701, 

放課後カグラジオ
この番組は、VRリハビリテーション機器「mediVRカグラ」の可能性に魅せられた有志が、その面白さをもっと探求したくて勝手に始めた、mediVR非公式のファンチャンネルです。 番組の軸となるのは、mediVRカグラに関する最新論文の輪読と、そこから広がるディスカッション。 論文から得られた知見をどう臨床に活かすか?という視点を大切に、現場での実践的な活用法や症例なども交えながら、リアルな声で語り合います。 明日からの臨床に役立つヒントや、新たな視点を見つける場として。多忙な業務の合間に、同僚とコーヒーを片手に語り合うような感覚で、ぜひお聴きください。