先日、裏千家前家元千玄室さんが亡くなりました。特攻隊の生き残りだった千さんのメッセージを紹介します。
今日は「終戦の日」です。母が仲間と共に沖縄に慰霊の旅をした時の思いを書き残しました。それを読みます。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回はトモちゃん一家の群馬旅第6回。草津温泉三湯巡りの最後は源頼朝ゆかりの御座の湯でした。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
2025年8月10日月例祭の後のお話です。「なせばなる」と言われると、そうだと思いつつ、無力感や後悔を感じることがあります。そんな気持ちを後押してくれた吉川晃司さんと96歳の女性のお話。
戦後80年ということで、いろんなメディアで特集が組まれています。歌手の加藤登紀子さんのインタビュー記事の中でとても感銘を受けたエピソードを紹介します。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回はトモちゃん一家の群馬旅第5回。草津温泉三湯巡りスタート。西の河原温泉と大滝の湯、そして夕食は切り込みうどんです。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
2025年8月1日横浜西教会の月初め祈願祭の後のお話です。幸せになるための天地の道理についてのお話です。
先日の金光教東京平和集会で学んだことをお話しします。東京大空襲の体験者のお話は感動的なものでした。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回はトモちゃん一家の群馬旅第4回。草津よいとこ一度はおいでチョイナチョイナ〜で有名な草津温泉には三湯巡りがあるそうな。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
新シリーズ#信心の喜び第1回。トモちゃんが担当している横浜西教会設立40周年記念のポッドキャストプロジェクトです。横浜西教会の信者さんに信心の喜びをシェアしてもらいます。第1回はラジオネーム「ある年寄りさん」の毎日のお祈りの中身です。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回はトモちゃん一家の群馬旅第3回。浅間山大噴火の溶岩跡を見ることができる自然公園を訪れました。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
「人の悪いことを、よう言う者がある。そこにもしおったらなるたけ逃げよ。陰で人を助けよ」と言う教えがあります。実際どうしたら良いのでしょうか。
人を笑顔にする算数「思いやり算」というのがあるそうです。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回はトモちゃん一家の群馬旅第2回。地元の教会とこんにゃくパークを訪れた様子をお届けします。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
今日は選挙についてのお話です。7月20日の選挙にあたってお願いします。
770回に続き、島村八太郎さんが伝えた教えを通して、教祖金光様がそれまでの信心のイメージをどのように書き替えられたかをお話しします。お祓いを上げることの意味と、「女は神に近い」という言葉の意味についてです。
毎週水曜日は旅話「僕の深夜特急」。今回から新シリーズ。トモちゃん一家が群馬を旅した様子をお届けします。
※信心の話は月曜と金曜の配信をお聴きください
先日、僕が大好きなロックミュージシャンの佐野元春さんが、NHKの朝の情報番組あさイチに出演しました。今回はその話です。
2025年7月1日横浜西教会でのお話です。リスナーさんからのお便りをもとに、神様を伝えることについて。