ニーチェはキリスト教をどう分析している?「処刑台を掲げる宗教、キリスト教」「原罪によるルサンチマンの向け替え」「人間は”意味”を欲してしまう」など、ニーチェのキリスト教会批判について話しました。
【目次】
00:00 シンボルは処刑道具
00:43 不自然な道徳「利他・禁欲」
05:49 5回読んでも分からない
11:23 3つの論文の必然性
13:20 キリスト教の成立と十字架
22:47 ルサンチマンの向け替え
27:09 「意味」が欲しい
【参考文献】
◯道徳の系譜
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0048766764
◯ニーチェ入門(ちくま新書)
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0026331362
◯ニーチェ入門(ちくま学芸文庫)
◯ユダヤ人の歴史-古代の興亡から離散、ホロコースト、シオニズムまで
◯西洋近代の罪 自由・平等・民主主義はこのまま敗北するのか
◯平等とは何か-運、格差、能力主義を問いなおす
◯『道徳の系譜』の理念としての超人思想
https://hdl.handle.net/2324/1164
◯医事新報社のHP
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=11987
【公式グッズ販売中!】
●ゆる生態学/哲学ラジオ公式グッズ
●ゆる学徒ラジオ系列すべての公式グッズ
【サポーターコミュニティはこちらから】
【公式X】 ゆる哲学ラジオのXアカウントがあるので、是非フォローしてください!⇨ https://twitter.com/yuru_philosophy
【お仕事依頼はこちら!】
※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。
【平田トキヒロ:プロフィール】
東京学芸大学教育学部哲学分野卒。企業に勤めながら本を積んでは読み漁る日々を暮らす。学部時代に社会学から哲学へ転向。美学にも傾倒。日本哲学会員。
【よしのぶ:プロフィール】
横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。
X ⇨https://x.com/yoshinobanai
【姉妹チャンネル】