
一般化してきたBLだけど、そもそも何だっけ?から始めよう/BLには、おもしろくなくても読んでしまう魅力もある/男性同士の「わちゃわちゃ」わかる?わからない?/JUNEとの距離感(大ジュネ、小ジュネの話)/BLというジャンル分けへの抵抗/少女マンガの可能性の追求が別のジャンルを生んだ/読み手の性のゆらぎと作品受容/少年のほうが自由に描きやすかったという、少女マンガとジェンダー/BLはひとつの発明/攻めと受けの定義はある?/読むことを通して、どちらにも成り代われる可能性/BLが普及して、男性の気持ちが細かく描かれる男女の恋愛マンガも増えてきた/自由を求めて生まれたBLと、オメガバースのジェンダー観/BLゾーニング問題/巧妙に隠してきたことの限界?/BLマンガ、どうやって探す?※シーモアの場合/マーケティング視点が発達しているBL誌/BL小説はどうやって探せばいいか?/オープンにするのはいいけど、性搾取的まなざしは自覚しておきたい/性的消費だけじゃない!BLのどこを読んでいるのか、もっと話していきたい
ラジオ・ロックハニーキウイ、7回目の配信はBLについて。
BLの中でも、主に一次創作BLマンガを例にとって、あーでもない、こーでもない、と色々語ります!
すっかり、昼間の公共空間で堂々と耳にするようになったBL。ボーイズラブ。なんだか気になるけど今さら誰に聞けばいいのか分からない!という人もいるのでは?
BL初心者の「何を読めば好きになるか」「どうやって読めばいいのか」という疑問に答えつつ、一次創作のBLマンガをかいつまんで話した約80分…作業や通勤通学のお供にどうぞ。