合掌呼吸法は気力を高めるために行う呼吸法です。
・気が散っている時
・迷っている時
・心にざわめきが感じられる時
・大きな決断をする時
などに、雑念を払いのけて、心を一つ(気を集中)にして、何があっても動じない精神力を
高めていきましょう
日本伝統式の発霊法の中の浄心呼吸法は、思考や想念を洗い清めて、レイキとより同調するための重要な呼吸法です。
深呼吸を1日数回行うだけでも、自律神経のバランスが整えられるといわれています。
発霊法をじっくりと行う時間がとれないときは、浄心呼吸法を行っても良いですね。
レイキを取り入れていますので、レイキを意識しながら、一回一回丁寧に呼吸を行います。
乾浴は手から出ているレイキで心身を清める技法です。技法の目的を確認できれば、所作も自然に丁寧に行うことができます。乾浴が正しくできているかどうか今一度確認しましょう。
こんにちは!
日本伝統式臼井式レイキ師範 鈴木伸子です!(^^)/
遠方にお住まいの方、ご都合がつかず練習会に参加できない方に、
一緒にレイキを実践しているように、また練習会に参加しているような感覚を味わっていただけるプログラムです。
【第1回目】レイキと繋がる
「レイキと繋がる」ということはレイキを気にかける、気に留めるということです。
単に所作だけで終わらせずに、レイキに同調しようという意識が大切です。
レイキを実践していない時間も、自然にレイキを意識できるようになると良いですね!
一緒にレイキと繋がっていきましょう☺