Home
Categories
EXPLORE
Comedy
True Crime
Music
Society & Culture
Religion & Spirituality
Health & Fitness
Business
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
Loading...
0:00 / 0:00
Podjoint Logo
TZ
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/92/aa/44/92aa44e1-1103-22d5-b4b7-faa7fb2ec427/mza_12976437953261233208.jpg/600x600bb.jpg
すごい進化ラジオ
鈴木 紀之(昆虫生態学者)
143 episodes
1 week ago
自然や生き物が好き! 進化の不思議をもっと知りたい! というみなさんへ.....大学の先生とお勉強中の学生がお届けする、サイエンス・エデュケーション・エンターテイメントなポッドキャスト番組にようこそ!生物は暗記科目でつまらん😐てな方にも、研究や科学のほんとのおもしろさをお伝えできればと思っています😋 生態学・進化学・昆虫学 / Ecology, Evolution, Entomology 🐞🦋🐝🌿🌼 鈴木紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授)
Show more...
Natural Sciences
Science
RSS
All content for すごい進化ラジオ is the property of 鈴木 紀之(昆虫生態学者) and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
自然や生き物が好き! 進化の不思議をもっと知りたい! というみなさんへ.....大学の先生とお勉強中の学生がお届けする、サイエンス・エデュケーション・エンターテイメントなポッドキャスト番組にようこそ!生物は暗記科目でつまらん😐てな方にも、研究や科学のほんとのおもしろさをお伝えできればと思っています😋 生態学・進化学・昆虫学 / Ecology, Evolution, Entomology 🐞🦋🐝🌿🌼 鈴木紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授)
Show more...
Natural Sciences
Science
Episodes (20/143)
すごい進化ラジオ
【最終回】さらば!すごい進化ラジオ 〜長い旅路を終えて〜

今までご視聴ありがとうございました! お便りはこちらのフォームまで ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
28 minutes 52 seconds

すごい進化ラジオ
伝えるって激ムズ!公開収録アフタートーク 〜沖縄で出会った人、虫、ガチャ〜

沖縄での公開収録のアフタートーク/質問をたくさんもらうには/会場からの温かい拍手/漢字がなかなか読めない/博物館「みんなの進化展」とのタイアップ企画/分かりやすく伝えるためにはどうすればよいか/ガチャを干した話/与那国島の馬とヤシガニ/ノブオオオアオコメツキ/ヨナグニサンとの出会い/観光客とのすれ違い ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
34 minutes 33 seconds

すごい進化ラジオ
公開収録へめんそーれ!「ダーウィンの夏休み」 in 沖縄県立博物館

沖縄県立博物館・美術館 "おきみゅー" の講座にて「ダーウィンの夏休み」と題する公開収録しました。イギリスで生まれ育ったチャールズ・ダーウィンは、軍艦ビーグル号に同乗して世界を周航し、のちに『種の起源』を出版して進化論を提唱した生物学者として知られています。自然淘汰による進化という理論を考えついた傍ら、彼は昆虫や動物、そして植物を対象にして、さまざまな実験を行ないました。それらの実験は身近な生き物を対象にし、オリジナリティあるアイデアにあふれ、情熱のままに突き進み、まるで日本の夏休みの自由研究のようでした。こうしたダーウィンの知られざる一面を通して、その人物像と進化論の真価に迫りたいと思います。 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
1 hour 1 minute 34 seconds

すごい進化ラジオ
【番外編】音声コンテンツは聞かれてナンボ!? Podcast制作の舞台裏トーク <重大発表アリ>

今回はポッドキャスト制作の裏側を公開! どういうコンセプトで制作しているか、台本は作るべきか、使っている機材、リアクションはアドリブ、二人の関係性、音声の編集方法、休憩グセ問題、長く続けるためにはどうすればよいか、などなど。最後に重大発表もあります! ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
27 minutes 36 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#06】モウセンゴケLOVE♡ 虫もダーウィンも引っかける食虫植物の魅力

"どんな生物の種の起源よりも、モウセンゴケのことが気になる"/『種の起源』の次の本は『食虫植物』/植物は何のために虫を捕まえるのか?/木、紙、ガラス、石、ゆで卵...モウセンゴケは何に反応するのか/ワイン、オリーブオイル、紅茶、牛乳、おしっこ...モウセンゴケが反応する液体/動物の胃の消化酵素のように酸性でのみ分解が進む/酸性・中性・アルカリ性:決定的な実験/当時は入手困難だったハエトリグサ/牧野富太郎も愛した水中のムジナモ/まさにダーウィンの夏休みの自由研究

【訂正】17:55〜 ダーウィンの息子によるモウセンゴケの実験設定は、「虫を与えた処理区と虫を与えなかった対照区」ではなく、正しくは「(どちらも網かけをして虫が侵入しないようにした上で)肉を与えた処理区と与えなかった対照区」でした。 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
25 minutes 12 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#05】「アンタ、いとこ婚?」ダーウィンが見た動植物たちの近親交配回避戦略

『植物の受精』:なぜ植物は他家受粉をするのか/他家受粉と自家受粉で成長を比較するための完璧な実験/アサガオ、スミレ、シクラメン、キャベツ、インゲンマメ、レタス.../圧倒的かつ読むのが退屈な99個の表/11年におよぶ執念の実験/自家受粉には大きなデメリットがある/送粉生態学の先駆け的な研究/人間にも近親交配の影響は見られるのか?/統計学者ゴルトンと優生学のはじまり/いとこ婚が法的に認められていた時代/自然史の研究のために国会議員に働きかける?!/ダーウィンのおそるべしデータ収集能力 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
22 minutes 37 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#04】おしべとめしべと秘密の構造 〜花のかたちを解き明かす男の執念〜

『花のかたち』異型花柱性をめぐる本/サクラソウは日本でもイギリスでも人気/雌しべが長く雄しべが短いタイプと、逆のタイプが共存/異なる型どうしでの受粉では正常に種子ができる/花の二型は異なるタイプどうしで受粉するための仕掛け/エゾミソハギの花のかたちは3タイプ/3タイプ×3タイプ=18通り!?の超絶な実験/"研究人生の中で、花の多型の意味を解き明かしたことほど大きな喜びを感じたことはない"

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
23 minutes 45 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#03】「予言ちゃう!予測や!!」ランと昆虫との駆け引きにみる新たな花のかたち

『種の起源』の次の本は『ランの受精』/花の美しさは神が人間のために造った、とされていた時代/ラン科は世界で2万種以上、園芸品種も超人気/花粉塊は特定の昆虫に運ばれるしかない/鉛筆で再現した有名な実験/30秒後に柄が倒れる巧妙な仕掛けとは/マダガスカルのランの距は極端に長い/"いったいどんな昆虫が蜜を吸えるというのか!"/スズメガとの共進化/理論から海王星が発見されたのと同じように/予言ではなく、さまざまな根拠に支えられた予測だった

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
27 minutes 11 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#02】生後7日の息子で実験!? 新米パパ研究者が追い求めた人間の由来

名言"やがて人間の起源とその歴史についても光が投じられることだろう"/ロンドン動物園でオランウータンのジェニーと出会う/東アジアの類人猿はヨーロッパの人々にとって未知の動物だった/サルに見た「好奇心」「怖いもの見たさ」といった高度な感情/赤ちゃんの観察日誌:発達心理学の先駆け/長男ウィリアム生後7日目のときの実験/『人間と動物における感情の表出』/人間と動物の非言語コミュニケーション/作り笑いと正直シグナル/人類の発祥地はどこなのか? 類人猿の分布から見抜いた慧眼 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
29 minutes 52 seconds

すごい進化ラジオ
【続ダーウィン#01】人の夢は!!!!終わらねェ!!!!『種の起源』出版後のダーウィン伝説

ダーウィンのすさまじい後半生を伝える新シリーズ/まずは『種の起源』までの人生をざっとおさらい/オスが争い、メスが選ぶ:性淘汰は斬新な理論/チリのクワガタにはさまれてみた、、けどあまり痛くなかったワケ/性淘汰に反対しつづけたウォレスの"真のダーウィン主義"とは/なぜ派手な生物がいるのか? 現代に続く論争/性淘汰によってオスが美しくなるのか、ベイツ型擬態によってメスが派手になるのか/ブルータス、おまえもか!/「フィッシャーの性比の原理」もダーウィンが見抜いていた?!/競馬カレンダーで競走馬の性比を集計/なぜ「ダーウィンの性比理論」と呼ばれることにならなかったのか ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
27 minutes 39 seconds

すごい進化ラジオ
【ゲスト】牧野富太郎が愛した高知県の植物たち 〜空が晴れたら逢いに来て〜【植物学者 藤川和美さん】(後編)

高知県立牧野植物園の藤川和美さんゲスト回の後半です。NHKの朝ドラ『らんまん』に登場するさまざまな種類の植物について、植物分類学者の藤川さんにお話を伺いました。ドクダミ、シロツメグサ、キンセイラン、ジョウロウホトトギス、などなど。全国の愛好家たちとネットワークを築き、大図鑑を完成させたカリスマ牧野富太郎の思いとは。 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
19 minutes 21 seconds

すごい進化ラジオ
【ゲスト】植物学者 藤川和美さんに聞く!NHK連続テレビ小説「らんまん」モデル 牧野富太郎の人生(前編)

高知県立牧野植物園の藤川和美さんゲスト回の前半です。NHKの朝ドラ『らんまん』の主人公は、高知出身の植物学者・牧野富太郎がモデルです。坂本龍馬が活躍した幕末に生まれた牧野富太郎の本当の姿とは。

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
22 minutes 2 seconds

すごい進化ラジオ
【コラボ】魚食系ラジオ「JUNK FISH!」持ち込み企画『虫のナニタベ!? 〜世間が知らない驚愕の事実TOP3〜』

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」はこちら! https://open.spotify.com/show/4Aoc2qmme1wgPkizSrJK4a?si=9b1ae2f3f15446d1

今回はコラボ回として、かにへいさんとなおたこさんにお越しいただきました。

参考にした論文:Miyake et al (2019) Bloodmeal host identification with inferences to feeding habits of a fish-fed mosquito, *Aedes baisasi*. Scientific Repirts 9:4002. https://doi.org/10.1038/s41598-019-40509-6

オススメのエピソードはこちら!:実録!さかな文化祭【ゲスト:元気な浜っこ達】https://open.spotify.com/episode/5lo96XkBCkuGq8wwFdeGh7?si=bf8c428abea841b6

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書


Show more...
1 year ago
42 minutes 41 seconds

すごい進化ラジオ
【イギリス後編】ビールも花も国それぞれ!英国4000年を彩る歴史の産物 <写真アリ>

<Sporifyアプリでは画像(スライド)とともに視聴できます> イギリスに旅行したときのお話の後編です。ダーウィンの住まいダウンハウス/温室で栽培されたランと食虫植物/思索する散歩道サンドウォークで大興奮/ダーウィンも常連だったパブでビール/IPAとStudentのt検定にまつわるうんちく/サクラソウが咲き乱れる丘/クジラはウマから進化した?/フレンドリーなイギリスの人たち、などなど。 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
1 year ago
42 minutes 8 seconds

すごい進化ラジオ
【イギリス前編】写真でどうぞ!ダーウィンの故郷 〜レジェンド学者の目に映った風景〜

<Sporifyアプリでは画像(スライド)とともに視聴できます> イギリスに旅行したときのお話の前編です。チャールズ新国王の戴冠式/ダーウィンの生まれ故郷シュルズベリーのマウント屋敷/今は億万長者が住んでいる/ジョスおじさんのメア屋敷での思い出/青年ダーウィンが過ごしたケンブリッジ大学/屁っぷり虫を口にくわえた武勇伝/大英自然史博物館の巨大ナマケモノ/南米初のウマの化石がひっそりと/色彩が変わるタコとマウントをとる恩師/超貴重な卵の標本のヒビにまつわるエピソード、などなど。 ■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
35 minutes 9 seconds

すごい進化ラジオ
【バッタ#03】孤独なバッタが群れるとき 〜良きパートナーを求めるオスとメスのマッチング事情〜

バッタ博士こと前野ウルド浩太郎さんのゲスト回のラストです。前野さんによる「サバクトビバッタのオスとメスのマッチング方法」に関する最近の論文の内容を紹介してもらいました。砂漠の中でオスだけの集団「レック」を形成し、メスは卵が成熟すると一斉にその群れに飛び込む。大害虫の基本的な生態さえこれまで分かっていませんでした。研究者・前野さんによる人生をかけた研究成果です。

元の論文はこちら:Maeno et al (2021) Density-dependent mating behaviors reduce male mating harassment in locusts. Proceedings of the National Academy of Sciences, 118, e2104673118.

前野ウルド浩太郎さんの著書:『バッタを倒しにアフリカへ』(光文社新書)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334039898/ ⁠『児童書版・ウルド昆虫記』(光文社)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334950884/⁠ 「孤独なバッタが群れるとき バッタを倒しにアフリカへエピソード1」(光文社新書)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334046096/⁠

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
22 minutes 34 seconds

すごい進化ラジオ
【バッタ#02】僕はバッタに食べられたい!アフリカで夢見る緑タイツ男のロマンと苦悩

前回に引き続きバッタ博士こと前野ウルド浩太郎さんのゲスト回です。アフリカ・モーリタニアの地で最高の相棒と出会い、広い砂漠の中でバッタを探すも見つからず、灼熱と孤独との戦い、緑タイツでバッタの大群に食べられたい願い、そして「ウルド」の称号を授けてもらうことに...ぜひお楽しみください。


前野ウルド浩太郎さんの著書:『バッタを倒しにアフリカへ』(光文社新書)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334039898/ ⁠『児童書版・ウルド昆虫記』(光文社)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334950884/⁠ 「孤独なバッタが群れるとき バッタを倒しにアフリカへエピソード1」(光文社新書)⁠https://www.amazon.co.jp/dp/4334046096/⁠

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) ⁠Twitter⁠ ⁠Instagram⁠・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 ⁠website⁠  ■ 著書 ⁠すごい進化⁠ 中公新書・⁠『博士の愛したジミな昆虫』⁠岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
24 minutes 40 seconds

すごい進化ラジオ
【バッタ#01】人生をバッタ研究に捧げた男 前野ウルド浩太郎 〜アフリカを覆う黒い雲の秘密〜

笑いと感動のベストセラー『バッタを倒しにアフリカへ』でおなじみの、バッタ博士こと前野ウルド浩太郎さんにゲストとしてお越しいただきました! 真のバッタとは何か、大発生をもたらす「相変異」の謎、日本の実験室で研究しているだけではダメだという思い、そして"バッタを倒しに"アフリカ・モーリタニアの砂漠へ...ぜひお楽しみください。

前野ウルド浩太郎さんの著書:『バッタを倒しにアフリカへ』(光文社新書)https://www.amazon.co.jp/dp/4334039898/ 『児童書版・ウルド昆虫記』(光文社)https://www.amazon.co.jp/dp/4334950884/ 「孤独なバッタが群れるとき バッタを倒しにアフリカへエピソード1」(光文社新書)https://www.amazon.co.jp/dp/4334046096/

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 website  ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
23 minutes 58 seconds

すごい進化ラジオ
高知の里山で発見!こんなところに激レア蝶々 <写真アリ>

高知の里山に生息するめずらしいチョウ3種について紹介します。今回は「ビデオポッドキャスト」として、チョウの画像(静止画)とともにお送りします。Spotifyアプリからご視聴ください。

1)ツマグロキチョウ:マメ科のカワラケツメイのみを食べる絶滅危惧種。カワラケツメイが高知では「きし豆茶」として栽培されているため、その畑にツマグロキチョウが生息しています。

2)クロヒカゲモドキ:高知では棚田の尾根筋などに生息しています。そこにはしいたけのほだ木のためにクヌギの雑木林が維持されています。

3)クロツバメシジミ:幼虫は多肉植物のツメレンゲやマンネングサを食べます。高知では棚田の石垣などに生息しています。

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 website  ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
30 minutes 58 seconds

すごい進化ラジオ
追憶の虫取り日和 〜こどもだった僕をトリコにさせたアイツ〜

#Spotifyで話そう トークテーマ「こどもの頃の忘れられない一日」

こどもの日ということで「あの虫が忘れられない」企画! 2人で5種類の生きものを紹介していきます。子供の頃に追いかけたクワガタやオオムラサキの思い出、学生になってから出会った高知のドジョウからアフリカのチンパンジーまで。お気軽にお聞きください。

今回のアートワークのフレームはイラストレーター小山ゆうじろうさん書き下ろしです!

■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学院生) ■ 編集協力  泉 北斗 website  ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書

Show more...
2 years ago
30 minutes 34 seconds

すごい進化ラジオ
自然や生き物が好き! 進化の不思議をもっと知りたい! というみなさんへ.....大学の先生とお勉強中の学生がお届けする、サイエンス・エデュケーション・エンターテイメントなポッドキャスト番組にようこそ!生物は暗記科目でつまらん😐てな方にも、研究や科学のほんとのおもしろさをお伝えできればと思っています😋 生態学・進化学・昆虫学 / Ecology, Evolution, Entomology 🐞🦋🐝🌿🌼 鈴木紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授)