Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts115/v4/ab/5b/d5/ab5bd5c5-ddfc-c669-c434-d58b3eb69c5d/mza_4531232073931615715.jpeg/600x600bb.jpg
早稲田スポーツ新聞会
早稲田スポーツ新聞会
30 episodes
8 months ago
『全ての体育各部に光を』をモットーに、44部全ての体育各部の動向を発信しています。学生だからこそ伝えられる早大生アスリートの姿をお届けできるよう、日々取材に励んでいます。ワセダのスポーツのことなら早スポをチェック!
Show more...
Sports
RSS
All content for 早稲田スポーツ新聞会 is the property of 早稲田スポーツ新聞会 and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
『全ての体育各部に光を』をモットーに、44部全ての体育各部の動向を発信しています。学生だからこそ伝えられる早大生アスリートの姿をお届けできるよう、日々取材に励んでいます。ワセダのスポーツのことなら早スポをチェック!
Show more...
Sports
Episodes (20/30)
早稲田スポーツ新聞会
,post_title
ERRORのニュースです。 ,post_title
Show more...
1 year ago
3 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【FTQT代表選手選考会】,post_title
その他のニュースです。 【FTQT代表選手選考会】,post_title
Show more...
1 year ago
5 seconds

早稲田スポーツ新聞会
,post_title
その他のニュースです。 ,post_title
Show more...
1 year ago
3 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【WASEDA ON ICE】,post_title
その他のニュースです。 【WASEDA ON ICE】,post_title
Show more...
1 year ago
5 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【全日本学生室内個人選手権】塚本・丸尾が自己新記録を更新! 長崎県でインカレインドアが開幕
その他のニュースです。 【全日本学生室内個人選手権】塚本・丸尾が自己新記録を更新! 長崎県でインカレインドアが開幕 冬に入り、室内アーチェリーのシーズンが始まった。2月中旬に行われた全日本室内選手権に続き、全日本学生室内個人選手権が2日間にわたって長崎県で開催された。早稲田大学からはリカーブ部門に髙見愛佳、塚本美冴、丸尾風瑛の3人、コンパウンド部門に廣木円華が出場した。4年生の髙見と廣木にとってこの大会は早稲田大学アーチェリー部として出場する最後の試合となる。リカーブ部門に出場した3人は全員1日目の予選ラウンドを通過。2日目の決勝ラウンドの結果、丸尾と髙見が17位、塚本が9位に入り、全員が昨年から大きく順位を伸ばした。新しくコンパウンドにチャレンジした廣木は惜しくも予選通過とはならなかった。
Show more...
1 year ago
1 minute 3 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【六大学交流戦】,post_title
その他のニュースです。 【六大学交流戦】,post_title
Show more...
1 year ago
4 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【アリーナ杯 第31回東京六大学水泳冬季対抗戦】16年ぶりの男女とも総合優勝!大会新記録や自己ベストが続出
その他のニュースです。 【アリーナ杯 第31回東京六大学水泳冬季対抗戦】16年ぶりの男女とも総合優勝!大会新記録や自己ベストが続出 第31回東京六大学冬季対抗戦が立大セントポールズ・アクアティックセンターにて開幕。東京六大学のスイマーたちが一堂に会した。今大会では、早大選手が大会新記録や自己ベストを続々と更新し、2008年以来となる男女ともに総合優勝を達成。「本気で勝ちを目指した結果だった」という言葉通り、それぞれの選手がチームのために数多くのレースに出場し、仲間を応援する、そんな早大のチーム力が光った1日となった。
Show more...
1 year ago
47 seconds

早稲田スポーツ新聞会
早大OBが活躍!内定選手擁する東レと東京GBが熱戦を繰り広げた!
その他のニュースです。 早大OBが活躍!内定選手擁する東レと東京GBが熱戦を繰り広げた! 3月10日、アリーナ立川立飛にて東京グレートベアーズと東レアローズの試合が行われた。MB伊藤吏玖とOH山田大貴が内定選手としてチームに参加したほか、現役選手がコートオフィシャルとして試合のサポートをした。伊藤擁する東京GBの今シーズン最後のホームゲームとなったこの日は2704人の観客を動員した。東京GBのホームゲームということもあり、会場はイメージカラーであるピンク一色に染まった。試合は両者譲らず、フルセットまでもつれたものの、早大OBの武藤鉄也の活躍もあり、東京GBの勝利でホームゲーム最終日を締め括った。
Show more...
1 year ago
51 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【連載】『令和5年度卒業記念特集』第35回 春名真平/準硬式野球
その他のニュースです。 【連載】『令和5年度卒業記念特集』第35回 春名真平/準硬式野球 「苦しい」「悔しい」。野球人生を振り返る準硬式野球部令和5年度主将・春名真平は何度も口にした。決して順風満帆なキャリアではなく、周囲の選手との実力差や敗北を味わう時もあった。それでも、高い壁に挫けず、乗り換え続けてきたのが春名の野球人生。高校や大学での補欠時代を乗り越え、3年時にキャプテン役を経験すると、4年生の1年間は全体の主将として、チームを全日本大学選手権出場、東京六大学秋季リーグ戦優勝に導いた。苦しみながらも野球と向き合い続けた春名の戦いの軌跡を振り返る。
Show more...
1 year ago
49 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【日本学生ハーフマラソン選手権】工藤が3位で表彰台に!来たるトラックシーズンに向けて、収穫と課題を得る
その他のニュースです。 【日本学生ハーフマラソン選手権】工藤が3位で表彰台に!来たるトラックシーズンに向けて、収穫と課題を得る 春の訪れを感じさせる穏やかな陽気の中、第27回日本学生ハーフマラソン選手権が開催された。優勝したのは、国学大の青木瑠郁。14キロ付近で、そのまま抜け出しゴールまで逃げ切った。早大からは14名が出場。工藤慎作が先頭を揺さぶる積極的な走りを見せ、見事3位に輝いた。
Show more...
1 year ago
35 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【東京六大学交流戦】東大との接戦を制し、六大戦初勝利!
その他のニュースです。 【東京六大学交流戦】東大との接戦を制し、六大戦初勝利! 先週幕を開けた六大学交流戦。終始相手にペースを掴まれたまま惨敗に終わった立大戦から一週間空いて、第二戦を迎えた。相手は関東2部リーグに属する東大。「自分たちがやってきたことを出し切れば勝てる相手」)との対戦で、早大にとっては負けられない試合であったが、試合は大熱戦を繰り広げた。先制は東大に許すも、その後は追いつき、また離されといった点の取り合いが続く。第2Q終了30秒前にようやくリードを奪い、1点リードのまま迎えた最終Q、開始2分で同点に追いつかれてしまうが、そこから3点を追加し、11―9と、ハイスコアゲームを制した。
Show more...
1 year ago
53 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【卒業生特集】【特集】第4回卒業生対談 藤澤将匡×ダグラス・ビューワーニック/フェンシング
その他のニュースです。 【卒業生特集】【特集】第4回卒業生対談 藤澤将匡×ダグラス・ビューワーニック/フェンシング 卒業生対談の最終回に登場するのは、藤澤将匡主将とダグラス・ビューワーニックの男子フルーレ陣だ。2人は2022年の王座決定戦で、川村京太とともに優勝を果たし日本一に輝いた経験がある。実力があるがゆえに期待値が高く、最高学年としてのプレッシャーは人一倍であっただろうが、それを見事に跳ね除け最後まで戦い抜いた。小学校6年生からの長い付き合いである2人の、ユーモアあふれる対談をお楽しみあれ。
Show more...
1 year ago
43 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【連載】『令和5年度卒業記念特集』第34回 永田新/応援
その他のニュースです。 【連載】『令和5年度卒業記念特集』第34回 永田新/応援 すべての始まりは高校時代のじゃんけんだった。掛川西高等学校に入学した永田新は入学早々、高校の応援団指導部を補佐する委員会に入ることになった。そのきっかけはじゃんけんで負けたことだ。ただ、そのじゃんけんが永田の応援人生を大きく動かすことになった。応援団指導部の先輩を目の当たりにした永田はかっこよさにひかれて応援団指導部に入ることとなる。高校時代を永田は「きつかった」と振り返る。週6で行われる厳しい練習。「消耗していく毎日だった」と永田は語る。だが、それが早稲田大学応援部代表委員主将、永田新の原点となる。
Show more...
1 year ago
52 seconds

早稲田スポーツ新聞会
終盤の逆転劇! 明大を破り白星発進
その他のニュースです。 終盤の逆転劇! 明大を破り白星発進
Show more...
1 year ago
6 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【東西私立競技会】早大から5名が出場 全員が手ごたえを得て大会を終える
その他のニュースです。 【東西私立競技会】早大から5名が出場 全員が手ごたえを得て大会を終える 3月2、3日の2日間に渡り開催された東西私立競技会。競技会には3人の選手が出場し、来シーズンを見据えて様々な挑戦を見せた。一方、競技会後のエキシビションに出場した4年生2人は、各々の魅力を存分に発揮して会場を魅了した。多くの部員が駆け付け、早大フィギュア部門の絆も見えた今大会。今週末に行われるWASEDA ON ICEへの期待も高まる。
Show more...
1 year ago
38 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【卒業生特集】【特集】『第3回卒業生対談』仙葉遼輔×周旻朗/フェンシング
その他のニュースです。 【卒業生特集】【特集】『第3回卒業生対談』仙葉遼輔×周旻朗/フェンシング 第3回卒業生対談に登場するのは、仙葉遼輔と周旻朗の男子エペ陣だ。最大のライバルであり、最強のパートナーである2人。会った瞬間から両者ともに「負けたくない」と闘志を燃やしていた一方で、日本語での会話もままならなかった周に仙葉が手厚い指導を施すなど、常に一番近くでお互いの成長を支えてきた。男子エペのエース・中本尚志が不在の中、全員が200%の力を発揮し劇的勝利を収めた最後の早慶戦は、今も多くの部員の心に残っていることだろう。
Show more...
1 year ago
48 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【早大競技会】冬季合宿明け初の記録会で、練習の成果を確認!
その他のニュースです。 【早大競技会】冬季合宿明け初の記録会で、練習の成果を確認! 3月3日、織田幹雄記念陸上競技場にて早大競技会が開催された。早大勢は女子800mと女子やり投、男子走幅跳に計5名が出場。他の選手より一足先にシーズンインを迎えた。
Show more...
1 year ago
25 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【第38回デンソーカップチャレンジサッカー】山市、神橋擁する関東選抜Bが優勝!関東選抜Aは3位で大会を終える デンソーカップ
その他のニュースです。 【第38回デンソーカップチャレンジサッカー】山市、神橋擁する関東選抜Bが優勝!関東選抜Aは3位で大会を終える デンソーカップ コメント
Show more...
1 year ago
14 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【東京六大学交流戦】大量失点を喫し、強豪・立大に完敗
その他のニュースです。 【東京六大学交流戦】大量失点を喫し、強豪・立大に完敗 新体制『柏原組』は、東京六大学交流戦の開幕をもって新シーズンをスタートさせた。昨季のリーグ戦で惜しくもFINAL4進出を逃した早大は、今季の目標として「学生王者」を掲げた。初戦の相手は昨季全日本大学選手権準優勝の立大。第1Qから、立大の攻撃に圧倒され、5点ビハインドで前半を終えると、後半はさらに加速した相手の勢いに飲まれ、4ー17の完敗に終わった。
Show more...
1 year ago
39 seconds

早稲田スポーツ新聞会
【卒業生特集】【特集】『第2回卒業生対談』蓮井陽菜×柴田華/フェンシング
その他のニュースです。 【卒業生特集】【特集】『第2回卒業生対談』蓮井陽菜×柴田華/フェンシング フェンシング部の第2回卒業生対談に登場するのは、蓮井陽菜と柴田華の女子エペ陣だ。蓮井は女子エペのエースとしてチームをけん引し、柴田は本職の近代五種と並行しながら人一倍ストイックに活動に取り組んできた。専門種目が同じで「ずっと一緒にいた」という2人は、互いについて「憧れでもあり、刺激をもらえる存在」「心の支え」だと話す。春から高校教師として働く蓮井と、近代五種でのパリ五輪出場を目指して戦い続ける柴田。それぞれのホームは違えど心の距離は近いまま、一番の理解者であることに変わりはないだろう。
Show more...
1 year ago
51 seconds

早稲田スポーツ新聞会
『全ての体育各部に光を』をモットーに、44部全ての体育各部の動向を発信しています。学生だからこそ伝えられる早大生アスリートの姿をお届けできるよう、日々取材に励んでいます。ワセダのスポーツのことなら早スポをチェック!