夫婦の変遷 part2です。夫がすぐ疲れるのは、何のせい?
音声メディアは聴き流しのメディアなので、家事・育児の合間に「聴き流して」頂ければ!!
深夜の寝かしつけが大変な時は、芸人さんの深夜ラジオ(radiko)やポッドキャストもおススメです!!
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
息抜き回なので、気軽な気持ちで”聴き流して”頂ければ...!!
音声は「聴き流し出来るメディア」なので!
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
(一番下に一部リンク有ります...)
6回目慣れましたか?/ まるまる育児三種の神器/おひなまき・首枕・スリング/青葉のスリングは伸縮性が高い/4千円はケチらない/ビーズ入り/あっきースリング・エジリング・みひかるリング/使い方はオンラインでも/縦抱き抱っこ紐の弊害/足が紫色/最近の抱っこ紐は真っすぐになっている/L字Jカーブの弊害/最近の子に合わせちゃってる/脊柱がグニャ/無痛分娩は.../漢方と分子栄養学/東洋医学はバカにできない/丸い寝床/寝床は5種類くらい買った/天使の寝床/長く使える/ベビーカーはCカーブだと楽/乗せるとすぐ寝る/腹巻パンツ/ゴムは内臓を下げる/布おむつ/トイトレ遅い家族/500mlのペットボトル.../ホロおまる
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
◯三種の神器おひなまき・首枕・スリング
おひなまきと首枕は絶対に青葉の商品
◯スリング3選
・あっきースリングhttps://x.gd/JqZNg
・エジリング
・みひかるリング
◯寝床
結局天使の寝床が最高
新品はちょっとへたらせたほうがいいかも?
◯ベビーカー
背中がCカーブのもの
足が下がらない設計のもの
キュリオストローラーAhttps://x.gd/g11kn
国産ベビーカー
岐阜の車椅子メーカーがつくっている
姿勢に優しい上に、走破性が最高。頑丈。
折りたたみはちょっと面倒だけど、慣れれば気にならない。
〇腹巻きパンツhttps://x.gd/dTUW4
〇布おむつ
ニシキのおむつカバー
前回の言い忘れ!!/自分に目をむける/気を逸らすだけでなく/お世話が良くなる/「まずお母さんからだよ」/“まず”子供より母/母と子どもの身体は似ている/克服法がわかる/知識だけでなく身体性/身体性のある言葉を紡げるように/身体で理解する/「お母さんが幸せなことが1番大事」/距離を置くのも選択肢/押し付けるのは×/過干渉×/バランスや中庸が大事/通い続ける大切さ/整体は回数券ではない/元が良い人/歪みの歴が長い人/緊張で固めて立つ人/36年間の歪み/右肩上がりに行かないことを心得る/むしろ下がる時期も/中のラスボス/岩盤/疲れを感じられる身体に/休もうと思える/窪みが触れるように/私もブレイクスルー/命を削っている感じ/機能的ではない/折れたら戻らない/「しなやかに柔らかい身体」/心も柔軟に/ゆらぎはあっても折れない身体に/辞めちゃうのはもったいないなという気持ちで/体が資本/CPAPer/145秒間呼吸が止まる/2分溺れているのと一緒/ボディメイク受けていい感じだった/いびきが酷い/息が止まりすぎ/不整脈を感じる/睡眠時無呼吸症候群/シーパッパーです
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
コメントへの回答!!/まるまる育児でつらいこと/まるまる苦労型/双子で上達したと考えていたが.../寝ない泣き止まない/悲しいポイズン/夢遊病で揺れてる/胎内姿勢に問題/オンラインサロン/紹介してもらった/少しづつ睡眠が改善/おひなまきと天使の寝床があれば/うつ伏せが出来ない/左に傾く/うつ伏せ保持できず泣く/吐き戻し/つっぱりバタバタ/度重なる入院/寝返りが7か月目/割座(ペタンコ座り)/立つことで反りが戻る/「お母さんのせいじゃないよ」/骨格ボディメイク/S字カーブ/骨がまっすぐ/フラットバック/だるまさんコロコロ30年.../S字カーブが出来ると綺麗な体に/自分に目が行くように/子供と距離が置けるように/抱っこが楽に/寝る前より身体が痛いが改善/くびれが/水泳でバタ足が/40前の自分が変わるなら子供はもっと/どちらも肝はS字カーブ/自分みたいになったら困る=あまり良くない?/身体が変わると性格が変わる/感情が乗り切れない/感覚が通じるようになった/いかに向き合えたか/長女の性格も変わった/出来ないから出来るに/家長の雰囲気で家庭の雰囲気もポジティブに/自虐も思わなくなった/来週はベビーグッズ
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
先週の反響/①旦那の理解問題②まるまる児の発達について/夫はエビデンス重視/巻いた子供はパンチある/from助産院なら大丈夫かな/巻くと寝る/エビデンスどうこうで無いレベル/ブランコ上手い/夫と一緒にオンライン講座/お腹の中の姿勢から/※Threadsで画像添付しています/顔位の神経圧迫感/4人とも吐き戻す/第4子の吐き戻し問題/カイロプラティック/夫も一緒に整体を受けた/まず親が人体実験/無呼吸症候群/整体後は緩和/うけた後は体調がいい/有用という結論に至った/漢方でも効く人・効かない人/漢方みたいなもん/エビデンスは再現性/整体はやる側の技量もいる/個体差が大きい/GPT-5(IQ約150)/モデリング/世界規模で“おひなまき”はある/南宋(西暦1160年)の文献(幼幼集成)/「赤子が生まれたばかりの時は、襁褓(きょうほう※日本で言うおひなまき)でしっかりと包み、四肢がむやみに動かぬようにすべきである。母胎の中にいるときのような状態を保つことで、心が安まり神経が静まり、気血も円滑に流れる。」/旦那さんに頼る/自分だけ置いてけぼり/「なぜ私に話を通していない」/変化=ストレス/めんどくせぇ/一緒にやっていく/ご両親問題/家族全員で施術/みんなで健康になる/母の反対/結果で納得/いじこ/石川県等の雪国で主に取り入れられていた/巻かない子は畑仕事が出来なくなる(口伝)/無駄な西欧化問題/AIと分析/骨盤・肩が何度傾いているか/GPT-5は賢い/モデリング/夫はAIをめっちゃ使う/AIは有用/②まるまる児(第4子)の発達について/お腹の中の姿勢で結果が違う/前の子より発達が良い/でも第4子は割座だった/発達は飛ばさなかった(高這いはしていない)/発達を厳しい目で見るよりは.../うちは胎内でマイナス/今でも巻いている/やらないと危なかった?/第4子は好奇心旺盛/上とは全然違う/保育園でスーパー1歳児と褒められる/1人だけ食べこぼしなくスプーンの持ち方が上手い/メッセージ募集中です(Google form or Spotify)/
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
先週の反響/旦那からの提案/ポッドキャスト業界/利害関係の一致/インドからも…/海外のまるまる界隈/モンゴル・ミャンマー/まる子さんのまるまる歴/7・4・4・2のフォーメーション/5時間しか寝ない2ヵ月子/おっぱいも飲まない/途中でやめた7年前/双子の4年前/長女は3歳まで夜泣きがすごかった/妊娠中から信子先生の本/「寝ればいい」と思っていた4年前/NICUで巻けなかった/寝ない双子/退院後に即おひなまき/ブランコでビックリ/姿勢が良くなる・手先が器用になる/体重移動が上手い/自然とできるもの/4人目がいたから…/4人目の寝れなさの異常性/姿勢ケア育児(なか真衣先生)/お腹の中の姿勢が悪すぎた/お腹の中での姿勢の捻じれ/10か月間歪んだ姿勢でお腹の中にいたら…/エビデンス問題/細すぎる親/お腹の中の姿勢が育成に影響する/逆子かどうかより丸まっていたか/5人目は無理/3回の帝王切開/薄い子宮/妊娠しやすい子宮にする/着床に影響する/不妊に関して/畑が整うと良い実が実る/教わる人は大事/売って終わりじゃない/性格にも影響しそう/感覚派/我慢しやすい性格の長女/小学生でも巻く/運動が得意に/男の子より足が速い/自己肯定感につながる/2歳で箸を使う/両親の使い方が上手い/なか真衣先生のオンラインサロン/昔と今の赤ちゃんの違い/京都6人旅/骨格ボディメイクの三木先生/長期的にみる/ちょっとづつ生きやすい身体に/
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
まるまる育児とは/姿勢と呼吸の関係/パルスオキシメーター/おひなまきで酸素量と脈拍が安定/手先の器用さ/※頭の形や歯並びは背骨/体を整える/着床1年前が理想/東大國吉研(NHKの番組:知的探求フロンティア タモリ・山中伸弥!?)/医学的エビデンス問題/threadsをする理由/ブログ→インスタ→threads/まるまる育児の課題/①自己流で事故る/首は守る必要がある/丸い姿勢に慣れてない赤ちゃん/長い目で見る必要がある/②指導者の質の問題/セミナーは定期的に受ける必要がある/オンラインもあります/③身体の癖の強い赤ちゃんが増えている/赤ちゃんの多様化/多様化に対応できる指導者+お母さんが必要/やっぱエビデンス問題/助産師さんは忙しい/正当性と資格/物理の問題/リラキシンで骨盤は緩む/“私は万能”問題/threadsは短い/聴き流しして欲しい/旦那の理解が足りない/男性への認知度/男性のエビデンス先行/双子は巻かないと寝ない/長時間寝る/理に適っている感/※睡眠時無呼吸症候群と認知症/
↓↓メッセージはこちら(質問・ご感想募集中)https://forms.gle/bx9wJh4f7BqGbnys9
第4回
てげてげ:宮崎弁や鹿児島弁で「いい加減」「ほどほど」「ちょうどいい感じ」という意味
妻氏が仕事を辞めた/税務署に開業届/THE・個人事業主/啓蒙寄り/まるまる育児・姿勢ケア育児・骨格ボディメイク/早口人間/立て石(板)に水/早口と緊張/初登園が始まる/おやつ三杯/橋本真也の心身/長男が救急車/顔真っ赤/かりゆしウェアの認知度/4月上旬からかりゆしウェア/4月は夏/白い目/173cm108kg/BUYOBUYOでは無い/高尿酸値/カルテットボム/Threads広報/トラブルの懸念
メッセージはこちらにお願いします↓↓
https://forms.gle/BBz8guQ9MPcReh338
第3回
てげてげ:宮崎弁や鹿児島弁で「いい加減」「ほどほど」「ちょうどいい感じ」という意味
Spotifyの検索アルゴリズム/Threadsでバズ/書くモチベ/×バズらせようという気持ち/Threadsの治安が悪い/人体に関わる系/エビデンス中毒/分かりたくてor否定厨/アンチへの対処/コメント=人格/情弱ビジネスお疲れさんです!/疲れたら即ブロ/ややこしい子が嫌いではない/録る時間は強制的に/決裁地獄で残業多/関係値のない人へのアドバイス/老婆心/関わりたいという気持ち/防衛本能/労力は家庭に/頭の中にリフレイン/EGO/メディアの責任
メッセージはこちらにお願いします↓↓
https://forms.gle/BBz8guQ9MPcReh338
第2回
てげてげ:宮崎弁や鹿児島弁で「いい加減」「ほどほど」「ちょうどいい感じ」という意味
再生回数1回/広報を強化/家族系ポッドキャスター/言葉の教室/“た行”が“か行”に/千と千尋のハク/継続が大事/今週の振り返り/胃腸炎が家庭内に蔓延/逆流性食道炎/2周目/決裁地獄/私費承認出版/システムの積み重ねが公務員/文書管理大事/何分が理想なのか?/SNS強化/拡がっていくのを楽しみたい/ポッドキャストの目的
メッセージはこちらにお願いします↓↓
https://forms.gle/BBz8guQ9MPcReh338
第1回
てげてげ:宮崎弁や鹿児島弁で「いい加減」「ほどほど」「ちょうどいい感じ」という意味
朝5時半/秘書課に蹴られた/マイクの性能良過ぎ/岩崎恭子・坂本花織/出会いは10年前/変顔に大喜利でバズった/(長女)/年収3000万以上のイケメンに勝つ/(長女)/(次男)/編集はしない/「やる気を奪う朝日 今日も学校だ お、グッピー死んでるぜ」/現代の正岡子規/検索しても出てこない/骨格ボディメイク・整体/声の変容/探偵ナイトスクープ/(長女)/ポッドキャストを使った音声採用/(雑音)
メッセージはこちらにお願いします↓↓
https://forms.gle/BBz8guQ9MPcReh338