「モチベーションが上がらないんだよね」――ある経営者の一言をきっかけに、“やる気”の正体を徹底分解。
やらない理由は本当にモチベーションなのか?それとも構造なのか?
実際の経験をもとに語る“動ける人と動けない人”の違いとは。
【経営コンパス】への感想やお便り、お待ちしております!
こちらのURLから!
https://forms.gle/MyuVwDDXzGwM76BU
数字も顧客も順調だった。
それでも「このままでは続かない」と感じた瞬間。
経験した“ピボットのリアル”深掘り。
事業を変える覚悟と、継続の仕組みをどう作るか。
今回、長編となっておりますので、2回に分けてご視聴ください!
【経営コンパス】への感想やお便り、お待ちしております!
こちらのURLから!
https://forms.gle/MyuVwDDXzGwM76BU9
“変化を迫られるピボット”と“成長のための事業展開”の違いとは。
事業を続けるほどに見えてくる「変えざるを得ない現実」。判断の裏にある思考法を深掘りしまず。
【経営コンパス】への感想やお便り、お待ちしております!
こちらのURLから!
https://forms.gle/MyuVwDDXzGwM76BU9
会議を重ねても成果が出ないのは、そもそも“忙しくない”から。数字の見える化とタスクの分担、そしてリアルタイムでの会話があれば、形式的な会議は不要になる。
会議をやめてもうまく回る会社の共通点とはなんなのか。
形ではなく、コミュニケーションの質で成果を上げるためのヒントを語ります。
【経営コンパス】への感想やお便り、お待ちしております!
こちらのURLから!
https://forms.gle/MyuVwDDXzGwM76BU9
経営支援の現場でよく起こる「決めた行動が実行されない問題」。お客様が自らやりたいと言って決めたアクションプランが、次の打ち合わせ時に未実施のまま――なぜなのか?
打ち合わせ後の議事録やアクションプランを“その場でやりきる”仕組みに変えることで、やる気が冷める前に行動を起こす。忙しい経営者やチームにこそ必要な、“思い立った瞬間の熱量を活かす経営習慣”をお話します。
【経営コンパス】への感想やお便り、お待ちしております!
こちらのURLから!
https://forms.gle/MyuVwDDXzGwM76BU9
価格改定で悩む経営者にとって大事なのは「タイミングと伝え方」。
競合の価格に合わせて決めるのは簡単。でもそれでは利益は残りにくい。
製造業の納期対応やサービス業のレッスン価値など具体例をもとに、自社ならではの強みを見直すことで価格改定を成功させる方法を探りました。
顧客が「ここに頼む理由」に納得できれば、値上げも自然に受け入れられる。顧客にとって合理的に映る価格とは何かを一緒に考えます。
会計や財務の業務を通じて地域に貢献している坂本会計。
自らも経営に携わる呉屋 護が、数多くの中小企業の経営サポートをしてきた中での”気づき”や”ケーススタディ”を語ります。
呉屋護(くれや・まもる)株式会社坂本会計 代表取締役であり、税理士法人坂本会計の業務統括リーダー。2005年入社。
経営コンパスの事業責任者として、経営計画の策定と運用を支援し、目標達成できる経営体質づくりへ導くためのサービスを提供している。
中小企業の経営支援では「千葉で一番!」と言われる会計事務所を目指し、日々、邁進中。
Credit
・メインMC:呉屋護(坂本会計)
・メインMC:二宮翔平(リクライブ)
・制作/サウンド:鈴木亮太(リクライブ)
・メインビジュアル:鎌田裕子(リクライブ)