【PR:株式会社オロパス】
▼パスカルの無料体験はこちら
https://www.pascaljp.com/form/freetrial.html
※YouTubeの欄に「ゆるコン」と入力していただくと特別特典が!!
▼パスカル公式サイト
Googleマップの中身を知ろう。「IT産業を発展させた"ダイクストラ法"」「1枚よりも階層化された地図」「アルゴリズムは人の直観に近づく」など、Googleマップがどうやって経路を導いているのかについて話しました。
【目次】
0:00 Googleマップの中身を理解しよう
1:18 最短経路問題を解くGoogleマップ
6:52 ダイクストラ法で解いてみよう
13:55 数学的帰納法で説明できる
18:48 ダイクストラ法は応用されている
22:59 階層化された地図
32:54 アルゴリズムは人の直観に近づく
34:38 パワーアップした「パスカル」お試しください
【ゆる言語学ラジオ 公式グッズ】
◯ペリカンパーカー
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0059098997
【参考文献】
◯ダイクストラ法(Dijkstra’s Algorithm)
https://nw.tsuda.ac.jp/lec/dijkstra/
◯アルゴリズムとデータ構造
◯アルゴリズム図鑑
◯From A to B: Algorithms That Power Google Maps Navigation
◯Routing Faster Than Dijkstra Thanks to Contraction Hierarchies
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR:Surfshark】プロモリンク https://surfshark.com/yurucom にアクセスするか、チェックアウト時にプロモコード yurucom を使用すると、Surfshark VPN が4か月分追加されます!30日間の返金保証付き!ぜひご利用ください!
プログラムで作った電卓の計算結果がおかしくなる理由とは?おたよりに届いたリスナーの疑問に答えました。
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からのこだわりのある商売道具をお待ちしています!
【目次】
0:00 何かがおかしい計算式
0:36 Xでバズったおかしな電卓
4:20 小数を2進数に直すワクワクワーク
12:16 この電卓に正しい計算をさせるには?
18:54 想像が広がる飲食店のドメイン
25:42 リスナーのヒヤヒヤした体験
27:32 セキュリティもプライバシーにも安心
【参考文献】
◯バグがあった電卓のツイート
https://x.com/_fauby/status/1892551900962185524
◯コンピュータの構成と設計 ハードウェアとソフトウェアのインターフェース 上
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
サイバー攻撃が儲かるのはパチンコと同じ三店方式だから。「全員の利害が一致する闇の構造」について説明しました。
【目次】
0:00 ランサムウェアとパチンコは同じ構造
3:19 ランサムウェア周りに生まれる新産業
8:57 全員の利害が一致する闇構造
15:55 復旧支援業者の偽善構造
19:10 いい復旧業者は交渉までプロ
24:34 犯罪も資本主義に駆動される
【参考文献】
◯ランサムウエア追跡チーム
◯ランサムウエアから会社を守る
◯経営層のためのサイバーセキュリティ実践入門
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
ランサムウェアのビジネスモデルは美しい?ランサムウェアが流行ったのはGAFAと同じ理由だった。
【目次】
0:00 サイバー攻撃は美しい?
4:37 ランサムウェアはWebより古い
6:29 ランサムウェアを作ったのは生物学者
8:54 組織化したランサムウェア
14:19 スケーラブルになれば儲かる
18:10 裏社会の革命
【参考文献】
◯ランサムウエア追跡チーム
◯ランサムウエアから会社を守る
◯経営層のためのサイバーセキュリティ実践入門
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
アメリカンジョークで早押しクイズ。「結婚式で叔母を黙らせるには?」「ユーモアがある子はどこに行く?」「看板だけで売上を伸ばすには?」など、アメリカンジョークのオチをクイズにしました。# 179
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【目次】0:00 結婚式で叔母を黙らせるには?3:05 ユーモアがある子はどこに行く?4:28 看板だけで売上を増やす方法11:37 自転車を密輸していた男13:27 ジョークでテッパンの構成16:26 論理学的ジョーク18:32 子どもは家庭を明るくする22:16 討論は知識の交換。口論は?24:17 古典はどんな本?28:43 GHQって何の略?33:09 吉田茂のウィットに富んだ皮肉
【参考文献】
◯ドミナント戦略
◯Translate server error
https://www.reddit.com/r/engrish/comments/q1g8sh/a_restaurant_in_china_the_owner_of_this/
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR:Saily】
SailyのeSIMプランを15%OFFでゲットできるチャンス!Sailyアプリをダウンロードするか、
にアクセスし、お支払い時にプロモコードyurucomを入力すると、特別割引が適用されます。
コンピュータが人類を滅ぼすシナリオ。「ゲーテは悲惨な未来を予測していた」「AIに必要なのは究極の目的」「人類はAIに与えるべき答えを知らない」など、今後ありえる未来について話しました。
【目次】
0:00 なぜコンピュータは人類を滅ぼすのか?
0:29 ゲーテが予測した悲惨な未来
8:26 アルゴリズムの弱点
15:14 AIに必要なのは究極の目的
19:50 正義とは何か
27:21 人類は失敗から学ぶ
30:48 AIの正しい使い方
33:33 SailyのeSIMが便利
36:42 SailyのeSIMは日本でも活躍する
【参考文献】
◯NEXUS 情報の人類史 上 人類のネットワーク
(バリューブックス) → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0092203277
(Amazon) → https://amzn.to/4dtfhUi
◯NEXUS 情報の人類史 下 AI革命
(バリューブックス) → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0092203286
(Amazon) → https://amzn.to/4mvX10N
◯これからの「正義」の話をしよう
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
人類にとっての情報の価値とは?「虚構の物語でつながる人類」「神話作家と官僚が人類を動かしてきた」「官僚は見えないところを整備する」など、情報という観点から人類史について話しました。
【目次】
0:00 フェイクニュースはなぜ消えない?
1:06 情報はどのような役割を果たす?
4:31 虚構の物語でつながる人類
9:10 情報は真実と虚構のバランス
11:32 神話作家と官僚がドラマを生む
19:19 財務省って難しい
22:24 官僚は見えない場所を整備する
23:53 神話作家と官僚はせめぎ合う
26:21 日本にあったヤバい制度
29:59 情報は真実でなくていい
【参考文献】
◯NEXUS 情報の人類史 上 人類のネットワーク
(バリューブックス) → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0092203277
(Amazon) → https://amzn.to/4dtfhUi
◯サピエンス全史
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR:Surfshark】プロモリンク https://surfshark.com/yurucom にアクセスするか、チェックアウト時にプロモコード yurucom を使用すると、Surfshark VPN が4か月分追加されます!30日間の返金保証付き!ぜひご利用ください!
みんなの商売道具を紹介。「ボロボロだけど最高の相棒」「聴診器もハイテクな時代に」「電卓には過激派がいる」など、リスナーのこだわり商売道具を紹介しました。
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からのこだわりのある商売道具をお待ちしています!
【目次】
0:00 ボロボロだけど最高の相棒
4:32 聴診器もハイテクな時代
6:51 一番大切なのは聴診器の間にあるもの
11:31 症状を適切に表す語彙がほしい
15:19 タネも仕掛けもないマジシャンの裏側
20:23 電卓には過激派がいる
28:17 絶対に外せない商売道具
【参考文献】
◯患者の話は医師にどう聞こえるのか
◯動物の値段
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
デザイン用語「アフォーダンス」は間違いだらけでした。本来は生態心理学の用語が、なぜ独り歩きしたのか?
【目次】
0:00 アフォーダンスの正しい意味とは?
15:32 犯人はデザイン界で有名な認知科学者
25:58 正しくアフォーダンスを使おう
32:20 傑作シグニファイア
35:18 悪いものには「シグニファイア!」
42:00 専門家でもアフォーダンスは難しい
43:13 間違い用語を募集します
【参考文献】
◯生態学的知覚システム 感性をとらえなおす
◯アフォーダンス入門
◯誰のためのデザイン? 増補・改訂版 認知科学者のデザイン原論
(バリューブックス) → https://www.valuebooks.jp/bp/VS0015240037
(Amazon) → https://amzn.to/4dfA6CM
◯複雑さと共に暮らす デザインの挑戦
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
パソコンが重くなる理由は3つです。ハードウェア、ソフトウェア、そして常識。
【目次】
0:00 なぜPCが遅くなるのか?
1:47 物持ちがよすぎる水野
3:02 ストレージは劣化する
7:27 SSDの中では労働格差があった
10:24 ストレージは溜め込まない方がいい
12:29 引っ越しとデバイス買い替えは一緒
16:33 行政にキレるし年末年始は帰省しない
18:50 日本のPCは広告を大量に入れがち
20:51 開かないと分からないワナ
23:48 メモリを占有されるとキレる盗人
27:04 みんなのPCにもいらないソフト入ってる?
28:08 手作業で入れた方が遅くならない
29:44 ソフトウェアはハードウェアの逆をいく
34:19 ソフトが遅くなるのは人間のエゴのため
39:38 あなたの古い端末、攻撃に加担してるかも?
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
▼社員インタビュー記事はこちら
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
アメリカンジョークを早押しクイズにしました。「ブッシュの切手が貼れない理由は?」「複数言語喋れることより賢いことは?」「バツイチバービーだけ高いのはなぜ?」など、アメリカンジョークのオチをクイズにしました。# 173
【目次】
0:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
3:07 アメリカンジョークの原体験
5:18 複数言語使えるより賢いこと
8:36 『平和国家アメリカ』
10:37 使えないブッシュの記念切手
13:35 顧客は王様
17:21 ウィスキー、移民、バーにて。
19:02 学校に行くべきふたつの理由
23:18 バツイチバービー
25:35 リンカーンと比べて
26:51 もっと使って
30:00 イケてる男の見抜き方
31:21 強盗リピーターの特徴
34:45 靴を履き替えるのは
35:22 ベストセラーの共通項
37:20 コメディアンと編集者
【参考文献】
◯教養悪口本
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
▼社員インタビュー記事はこちら
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
巨大プラットフォームの根幹に迫る。「自由市場を実験したら詐欺と脅迫が起こった」「詐欺を防ぐための評価システム」「中央集権に変わるのは必然」など、リバタリアンの失敗から新しい視点を学びました。
【目次】
00:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
2:37 まだ春だけど今年ベスト本
4:36 趣味で始まった自由市場の実験 eBay
10:24 大きくなると問題が多発
17:13 詐欺を防ぐための評価システム
21:45人間は適切に評価できない
25:19 中央集権に変わるのは必然
30:17 なぜリバタリアンはうまくいかないのか?
35:25 志を失っていくUber
41:15 ソ連とUberの違いとは?
50:25 最高の視点『デジタルの皇帝たち』
【参考文献】
◯デジタルの皇帝たち
(バリューブックス)→ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090653423
(Amazon)→ https://amzn.to/3G8PLY5
◯リバタリアンが社会実験してみた町の話
◯ゾミア――脱国家の世界史
◯反穀物の人類史
◯サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
▼社員インタビュー記事はこちら
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
巨大プラットフォームの根幹に迫る。「自由市場を実験したら詐欺と脅迫が起こった」「詐欺を防ぐための評価システム」「中央集権に変わるのは必然」など、リバタリアンの失敗から新しい視点を学びました。
【目次】
00:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
2:37 まだ春だけど今年ベスト本
4:36 趣味で始まった自由市場の実験 eBay
10:24 大きくなると問題が多発
17:13 詐欺を防ぐための評価システム
21:45人間は適切に評価できない
25:19 中央集権に変わるのは必然
30:17 なぜリバタリアンはうまくいかないのか?
35:25 志を失っていくUber
41:15 ソ連とUberの違いとは?
50:25 最高の視点『デジタルの皇帝たち』
【参考文献】
◯デジタルの皇帝たち
(バリューブックス)→ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090653423
(Amazon)→ https://amzn.to/3G8PLY5
◯リバタリアンが社会実験してみた町の話
◯ゾミア――脱国家の世界史
◯反穀物の人類史
◯サピエンス全史 上 文明の構造と人類の幸福
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR:日経BP】
『#100日チャレンジ 毎日連続100本アプリを作ったら人生が変わった』
(日経BPのサイト)→ https://bookplus.nikkei.com/atcl/catalog/24/12/05/01757
(バリューブックス)→ https://www.valuebooks.jp/bp/VS0091790712
(Amazon)→ https://amzn.to/4csF2no
(楽天ブックス)→ https://books.rakuten.co.jp/rb/18096536
【目次】
0:00 そんな本があるの?
2:12 現代のダメ学生と生成AI
8:17 毎日投稿が牙を剥く
13:48 もはやダメ学生の話ではない
15:20 大物を作るのが大変すぎる
17:47 31日目にして基礎と出会い直す
20:06 ググれない勉強はツラい
25:35 結局、生成AIは何が嬉しいのか?
31:18 新しい学びの入口
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。本業は雑誌編集者。著書に『きょう、ゴリラをうえたよ 愉快で深いこどものいいまちがい集 』(KADOKAWA)がある
【PR:GEEKOM】GEEKOM A6 5%割引クーポン:YRCPT5A6(公式サイトおよびAmazonで使用可能/有効期限:5月20日まで)
A6 公式サイトURL:https://geekompc.geekom.jp/yurucomputer-a6
A6 Amazon URL:https://amzn.to/4bp3Xra
A6 楽天URL: https://geekompc.geekom.jp/rakuten-yurucomputer-a6
機械オンチのためのパソコンの選び方を紹介します。「まずは人生を見つめ直すところから」「パソコン選びで見るべき場所はふたつだけ」など、PCに400万円使った男が黄金律を教えました。
【GEEKOM NUC A6 ミニPC AMD Ryzen R7-6800Hのベンチマーク】
(CPU)→ Cinebench R24のベンチマーク:631
(GPU)→ 3DMark Steel Nomadのベンチマーク:2310
【目次】
0:00 使えるノウハウを喋ります1:54 PCに400万円使った男が教える黄金律8:30 その選択が運命の分かれ道11:26 机にかじりつくか社交するか23:30 作業環境と合うかどうかは気づきにくい33:34 ドスパラで簡単かつ適切にPCを選ぶ方法48:07 低予算でコスパのいいGEEKOMさん52:14 スペック表で必ず見るべき項目1:01:34 パーツの選び方には信仰がある
【参考文献】
◯BECK
◯RiN
◯こじき的旅行記
◯ドスパラ
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
▼社員インタビュー記事はこちら
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
イケイケじゃないIT起業家を見つけました。「大成功したのに、覇気が一切ない」という奇妙さに笑い転げています。
【目次】
00:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
2:41 IT起業家なのにイケイケじゃない人
4:52 古参の個人開発テキストエディタ
6:37 覇気が一切ない男 斉藤秀夫
11:09 メジャーアップデートの驚きの理由とは?
14:38 常に脱力している斉藤さん
20:16 悪すぎる編集者の正体
21:43 インタビュー記事を読みたい方は概要欄へ
【参考文献】
◯秀まるおのホームページ
https://hide.maruo.co.jp/index.html
◯「惰性でやっている」「ビジョンはない」 30年続くソフトウェア稼業「秀丸」がいまも最前線に立ち続ける理由(前編)
https://coralcap.co/2022/05/hidemaru-01/
◯「もしマイクロソフトから買収提案があったら?」 人気テキストエディタ「秀丸」開発者に聞く“スタートアップ観”(後編)
https://coralcap.co/2022/05/hidemaru-02/
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
▼社員インタビュー記事はこちら
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
テキストエディタ戦争について語ります。「商売道具のこだわりから戦争が起きる」「オジサンで分かるvimとEmacs」「戦争の暫定勝者と最近の潮流」など。
【目次】
00:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
2:49 技術界隈の最大の争い6:02 プログラマーの商売道具って?
7:29 白熱の商売道具トーク
14:54 テキストエディタって何?
17:42 テキストエディタにあるもの・ないもの
20:16 メモはメモ用のアプリに
20:49 これがvimとEmacsだ!
24:15 この見た目には理由がある
25:42 オジサンで分かるvimとEmacs
28:00 テキストエディタを触ってみよう!
36:37 vim vs Emacs
43:34 エディタ戦争には他の国も参加していた
51:25 デフォルトで使えちゃうvim
53:05 新興勢力「Cursor」が現れた
56:46 こだわりの商売道具話を募集!
【参考文献】
◯なぜEmacsはviにエディタ戦争で勝利を収めたのか
https://qiita.com/dairappa/items/448ac8bf83fe606bc317
◯BLUE GIANT
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
https://bit.ly/3PS6kJd
▼社員インタビュー記事はこちら
https://bit.ly/4gi1csA
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
https://bit.ly/3PTkrOp
日本初のコンピュータは、独力で作られた? 当時は国を上げて作るのが常識だったコンピュータを、なぜかほぼひとりで作った岡崎さんについて話します。
【目次】
00:00 富士フイルムとコンピュータの意外な関係
06:37 日本は国家レベルの事業を個人でやりがち
11:42 うまくいかないのは当たり前
23:42 毎日の暮らしにワクワクを
32:39 無駄な会議はストレス源
38:04 エンジニアファーストの哲学
【参考文献】
◯計算機屋かく戦えり
https://amzn.to/3R8wWq1
◯我が国初めての電子計算機FUJIC
https://museum.ipsj.or.jp/guide/pdf/magazine/IPSJ-MGN150808.pdf
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
https://bit.ly/3PS6kJd
▼社員インタビュー記事はこちら
https://bit.ly/4gi1csA
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
https://bit.ly/3PTkrOp
キャッシュって何?「キャッシュに濡れ衣を着せないで」「ユーザーの再訪を待つ忠犬Chrome公」「キャッシュと人間の類似点」など、実は良い仕事をしているキャッシュについて語ります。
【目次】
00:00【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
02:22 キャッシュって何?
04:58 キャッシュに濡れ衣を着せないで
08:35 実感しづらいキャッシュのありがたみ
18:13 ユーザーの再訪を待つ忠犬Chrome公
21:04 ブラウザの気遣いにときめく
27:04 勘のいい機械オンチ
29:34 私のキャッシュ速度は53万です
37:35 記憶階層はおもちゃ箱システム
42:47 キャッシュと人間の類似点
49:06 Surface「水野は片手で十分」
53:20 キャッシュ万歳!
【参考文献】
◯コンピュータの構成と設計 第5版
https://amzn.to/4isl5Pb
◯Netflix「Open Connect: スムーズで効率的なストリーミングを実現した10年の歩み」
https://about.netflix.com/ja/news/open-connect-celebrating-a-decade-of-smooth-and-efficient-streaming
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
▼採用ページはこちら
https://bit.ly/3PS6kJd
▼社員インタビュー記事はこちら
https://bit.ly/4gi1csA
▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら
https://bit.ly/3PTkrOp
データ視覚化の最高傑作ついて。「科学と芸術の融合が心を突き動かす」「感受性ゼロ人間にこの感動を伝えろ」「最高傑作に心奪われる」など、感受性のない人間でも楽しめるミナールの傑作を見ていきます。
【目次】
00:00 【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社
01:54 感受性ゼロでも楽しめる絵
07:07 あの兄貴の弟が描いた名作
13:49 フンボルトの専門、地理学って何?
16:07 感想が遅れて聞こえるよ
20:20 科学と芸術の融合が心を突き動かす
25:39 感受性ゼロ人間にこの感動を伝えろ
32:46 まだフローマップの話は終われない
34:57 傑作に心、奪われる
44:33 ミナールが2枚の絵に込めた思い
51:46 身近にある傑作インフォグラフィック
53:45 うんちくエウレーカクイズの時間です
56:23 フンボルトの決意溢れるタイトル
【参考文献】
◯世界を一枚の紙の上に 歴史を変えたダイアグラムと主題地図の誕生
https://amzn.to/4kcpoA5
◯データ視覚化の人類史―グラフの発明から時間と空間の可視化まで
https://amzn.to/413oRHM
◯nikkei225fut.jp
https://nikkei225fut.jp/
◯指標・特徴量の設計から始める データ可視化学入門 データを洞察につなげる技術
https://amzn.to/4b9BGFc
◯静岡産業大学-リレーエッセイ「手」より引用 「ペンフィールドのホムンクルス」
https://www.ssu.ac.jp/relay-essay/te/
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
info@pedantic.jp
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca
個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto
【水野太貴プロフィール】
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno