2025年11月15日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
㊗️新刊「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」12月4日発売予定です。Xスペースで毎週土曜朝7時から開催している「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」が本になりました。リスナーの皆様から頂いた投資にまつわる素朴な疑問をとりあげています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDFがついています。予約は⬇️からできます。
㊗️監修した金融教育の絵本「めざせ!お金マスター」がついに完成。小学校低学年向けで、「お金を稼ぐ」「お金を使う」「お金を投資する」が楽しく学べます。自分の子供に読み聞かせたら、学校の図書館に寄贈してもらえると嬉しいです。Kindleでは99円セール(11月16日まで)実施中です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・米政府閉鎖解除
・日本株リビジョンインデックス上昇
・景気ウォッチャー調査は持ち直し傾向
・住宅ローン減税要件緩和
投資Q&A
・100-年齢=株式比率ということですが、この時の資産は預金などの「現金」のみですか?不動産や生命保険は含まれないですか?
・先週のニュースで2025年度第2四半期(7月~9月)の国民年金の運用状況では、国内債券だけが赤字とのことでした。定期預金と国債を始めようかなと思っていたので気になりました。
・米国債券ゼロクポーン債(10〜15年程度)を満期償還まで保有し、その後も為替レートが円高であれば日本円に替えるか考えております。来年はスタグフレーションが懸念といわれていますが、どうしたらいいでしょうか?
・衆議院予算委員会で、元ゴールドマンサックスの岡本三成さんという衆議院議員が、国の資産を運用して財源を生み出す政府系ファンド、ジャパンファンドの創設を訴えていました。専門家である塚本俊太郎さんからみて、どのように考えられますか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
外資系運用会社で20年以上勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年11月8日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
㊗️新刊「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」12月4日発売予定です。Xスペースで毎週土曜朝7時から開催している「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」が本になりました。リスナーの皆様から頂いた投資にまつわる素朴な疑問をとりあげています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDFがついています。予約は⬇️からできます。
㊗️監修した金融教育の絵本「めざせ!お金マスター」がついに完成。小学校低学年向けで、「お金を稼ぐ」「お金を使う」「お金を投資する」が楽しく学べます。自分の子供に読み聞かせたら、学校の図書館に寄贈してもらえると嬉しいです。Kindleでは99円セール実施中です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・米証券CEO株式市場調整に言及
・米雇用(民間調査)は改善
・日銀緩やかにETF売却
・過去1年の投資信託資金流入動向
・「みんなで大家さん」出資者が提訴へ
投資Q&A
・56歳になる独身男性です。4年前から楽天証券でS&P500で積立NISAを始めました。1.株式比率を100-年齢にしたほうがいいですか? 2.それとも10年間は投資するので、このままS&P500に投資を続ければ、良いのでしょうか?
・まとまった資金が入ったので、NISAの成長投資枠上限まで一括でオルカンに投資しました。NISAの生涯上限金額を使い切ってからNISA枠以外で投資を行うべきか、それともNISA枠以外で早めに投資スタートしたほうがよいでしょうか?
・勤めていた会社がTOBされることになり、持ち株400万円ぐらいが現金になります。だだ、S&Pも日経平均もこの高値から買うのが気が引けてます。
・追加の質問です。塩漬け株も売却して、損益通算しておくのも良いでしょうか?
・45歳会社員です。定年退職する年以降の生活防衛費を目標額まで増やすために、その一部を売却することもあるかと思います。この場合どうしたらいいですか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年11月1日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
㊗️新刊「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」12月4日発売予定です。Xスペースで毎週土曜朝7時から開催している「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」が本になりました。リスナーの皆様から頂いた投資にまつわる素朴な疑問をとりあげています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDFがついています。予約は⬇️からできます。
㊗️監修した金融教育の絵本「めざせ!お金マスター」がついに完成。小学校低学年向けで、「お金を稼ぐ」「お金を使う」「お金を投資する」が楽しく学べます。自分の子供に読み聞かせたら、学校の図書館に寄贈してもらえると嬉しいです。Kindleでは99円セール実施中です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・サナエノミクス期待で日経52,411円
・日銀政策金利据え置き
・FOMCは予想通り利下げ
・ECBは政策金利維持
・企業型DC移管放置の手数料引き上げ
投資Q&A
・親からETFを受け継ぎました。一部売却してみたのですが、SORというシステムで売却されるとメッセージが出ました。
・60歳で退職し、約5000万が普通預金のままです。電話がかかってきた銀行に行き、NISAで積み立てを始めようかなと思っています。証券会社の方が手数料が低いのでしょうか?株は価値が一瞬にして半分以下になることがあると聞くと躊躇してしまいます。
・会社員です。先日、イデコの払込証明書が届きました。今年の5月に引き落としができておらず、追納はできないと書かれていたのですが、他に手段はないのでしょうか?
・地元の銀行の窓口で外貨の終身保険や個人年金保険の説明を受けてきました。昨日時点で4.9%位の金利となっており円のものよりかなりいい条件でした。
・62歳。情報収集する中で塚本先生の動画に出会い、国債とオルカンに半々で…と学び、自分でネット証券に口座を開きました。老齢年金の受給開始を75歳に遅らせると、月額34万超となるようです。退職後10年間、今ある預貯金3000万で暮らし、75歳から年金受給する方が確実なのでしょうか。
・子供が産まれました。児童手当を大学費用として貯めたいですが学資保険かNISAの投資信託かどちらが良いか決めかねています。NISAならオルカン1本でいいでしょうか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年10月25日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
㊗️新刊「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」12月4日発売予定です。Xスペースで毎週土曜朝7時から開催している「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」が本になりました。リスナーの皆様から頂いた投資にまつわる素朴な疑問をとりあげています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDFがついています。予約は⬇️からできます。
https://amzn.asia/d/0oZ8910MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・高市政権発足で株価急上昇
・金融所得課税強化?
・日本インフレ加速
・金価格急落
・円建てステーブルコインJPYC発行スタート
投資Q&A
・友人がDGRWというETFを買っています。S&P500と比べてみたいと思ったのですが、どんなサイトで調べるといいですか?ETFの良し悪しはどうやって判断したらいいですか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年10月18日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
この番組が本になりました。リスナーの皆さんから頂いた投資にまつわる素朴な疑問150問にお答えしています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDF データ配信がついています。「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」2025年12月4日発売予定です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・自維連立なるか?
・米中貿易戦争ふたたび
・日本の名目GDP世界5位に
投資Q&A
・オルカンは米国株比率が高く分散効果が限定的になるのではと懸念しています。eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)の方がいいのでは?
・外国債券ファンドへの投資を考えており、為替ヘッジありと為替ヘッジなしのファンドを組み合わせて50%ずつ持とうとしています。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年10月11日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
この番組が本になりました。リスナーの皆さんから頂いた投資にまつわる素朴な疑問150問にお答えしています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDF データ配信がついています。「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」2025年12月4日発売予定です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・高市新総裁誕生と市場の反応
・長期金利1.7%に
・FOMC議事録
投資Q&A
・私は62歳で2年ほど前からNISAを始めました。預貯金を投資にまわす場合、一括投資がいいのか、積立がいいのかご教示ください。
・新たな株価指数「S&PDigital Markets 50 Index」ができるそうです。今後この指数に連動したETFが出るのでしょうか?日本在住者でも買えますか?
・信用できる人からiFreeNEXTFANG+を勧められました。投資すべきですか?金を持っていた方がいいのでしょうか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年10月4日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
この番組が本になりました。リスナーの皆さんから頂いた投資にまつわる素朴な疑問150問にお答えしています。Amazonでは早期購入者特典として、特別追加版質問と回答ページPDF データ配信がついています。「私が投資したNISA・iDeCoのお金、このままで大丈夫?」2025年12月4日発売予定です。
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・アメリカ政府一部閉鎖へ
・ユーロCPI再加速
・日銀短観景気好調
・日本雇用統計減速
・ソニーFG上場
・AIオルツ不正会計
投資Q&A
・別の金融機関のNISA口座で投資をしています。来年からネット証券に変更するにはどうしたらいいですか?今まで投資した分はそのままにすると課税されますか?
・友人が、2〜3年続けていたNISAの積立を辞めてしまいました。理由は度々送られてくる「汎用累投売買報告書」などの意味がわからず、怖くなってしまったとのことです。
・友人が個別株ばかり買っています。資産は1,000万円で、ほとんど個別株を買っていて100万円ほど含み損との事でした。こういう資産の無い人こそインデックス積立をすべきなのに、何でこんなにバカな事をするのでしょうか?
・私も個別株少しだけ興味あります。もし個別株をするとしたら、気をつけるポイントやアドバイスを塚本さんの視点で聞けると嬉しいです。
・リスクにはアンシステマテックリスクとシステマティックリスクがあると理解しています。約60銘柄ほど組み入れるとアンシステマテックリスクはほぼゼロにすることが出来る理解です。インデックス投資はリスク、リターンを考慮すると最小のリスクでリターンをあげられるという認識であってますか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年9月27日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・ドル円150円に接近
・日本10年国債1.655%に
・速報米国PCEデフレーター
・ソフトバンク時価総額急増
・オリオンビール公開価格の2.3倍に
・株式分割ラッシュ
・1兆円ファンド過去最多11本に
投資Q&A
・新NISAになり更に子供向けNISAが始まると今までの学資保険不要では?教育資金に関しても、リスクも考慮し、NISA一本ではなく学資保険や国債、定期預金を組み合わせた方がよいでしょうか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年9月20日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・日銀ETF売却で日経平均急落
・FOMC利下げ再開
・英中銀金利据え置き
・日本インフレ減速
・ソフトバンクが海外格付け会社に公表停止を要求
投資Q&A
・『老後2千万円問題』といわれますが、質問①いくらあれば足りるのでしょうか?質問②自分が老後資金を使い始める時に、物価はどれくらいでしょうか?質問③老後資金が2千万円では足りなくなる原因は、物価上昇以外にもありますか?質問④投資信託だけで老後資金を作ることはできますか?
・63歳の義祖母が銀行預金1700万円になり銀行に相談したところ400万ほど個人向け国債をすすめられました。
・J-REITや海外REITインデックスの積立はアリですか?
・シングル、女性、子どもなし、65歳で年金で生活をしています。質問①投資信託の今後の推定利率は何%にしたら良いですか?質問②株価暴落に備えて投資信託とは別に生活費6ヶ月分を預金しておくとありますが、6ヶ月分で大丈夫でしょうか?質問③株価暴落を毎日心配しながら生活するなら、国内債券と海外債券のみで心穏やかに暮らそうかと考えています。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年9月13日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・石破総裁退陣
・みんなで大家さん分配遅延で訴訟
・米国雇用統計大幅下方修正
・米国CPIインフレ上昇
・オラクル株急上昇
・フランス内閣不信任
・ECB政策金利据え置き
投資Q&A
・毎週の放送のおかげで、金融や経済の用語が少しずつ理解できるようになってきました。金融や資産運用の全体像を学べる書籍や資料があれば教えてください。
・母の保有する個別株を売却して、みずほ証券ランキング2位「キャピタル世界株式ファンド」に乗り換えを検討しています。オルカンと比較してみたいです。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年9月6日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・速報米国雇用統計
・トランプ関税に違法判決
・欧州インフレ市場予想上回る
・世界の超長期金利が上昇
・個人向け国債・新窓販国債金利上昇
・楽天証券不正アクセスゼロ
投資Q&A
・将来資金のためのインデックス投資とは別に、今を豊かにするために高配当株投資もしています。子供への相続のためにはどうしたらいいですか?
・会社の確定拠出年金で、信託報酬の高いアクティブ投信から信託報酬の低いインデックス投信に移し替えてをしています。アクティブの信託報酬は投資額が少なくても多くかかりますか?
・余剰資金の安定運用について質問です。おそよ4〜6年間くらい使わない資金があります。定期預金と個人向け国債変動10どちらがいいですか?
・妻が最近相続して貯金が4,000万円以上ありますが、元本割れがこわいと月2万円しか投資信託を買ってくれません。
・国内債券インデックスを確定拠出年金で20%の配分していますが、ずっと値下がりしていてどう扱ったらいいのか悩んでいます。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年8月30日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・NISA改正要望
・日本長期金利上昇
・日本失業率低下
・クック連銀理事解任騒動
・NVIDIA好決算も株価下落
投資Q&A
・メルカリや楽天市場などのポイント運用の運用先としてビットコインがありますが、確定申告による納税が必要なのでしょうか?
・そもそも仮想通貨、ビットコインというものが全くわかっていません。いちからわかりやすく教えて頂ければ幸いです。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年8月23日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・日本CPIインフレ減速も
・円建てステーブルコイン承認へ
・iDeCo掛金引き上げ決定
・FOMC7月議事録
・ジャクソンホールでパウエル議長講演
投資Q&A
・住宅ローンの手元資金を運用する場合は、個人向け国債をおすすめしてくださっていましたが、10年以上運用できる場合は「四資産均等」でも問題ないですか?高配当ETFはどうですか?
・しんきんJリートオープンを特定口座で投資しています。毎月決算型で配当金はありますが、トータルリターンはマイナスです。
・『日本版ステーブルコインJPYCが秋にも認可』という記事を見ました。①裏付け資産として国債を持つとなっていましたが、国債金利はどうなりますか?②JPYCが普及し、決済手数料が無料になると、銀行・クレジットカード会社・電子決済にはどんな影響が出ますか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年8月16日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・日経平均史上最高値更新
・日本GDP上振れ
・ベッセント財務長官日本は利上げ遅い
・米CPIインフレは加速せず
投資Q&A
・住宅ローンが3690万円、22年6ヶ月残っています。SBI新生銀行が0.59%で借り換え可能とのことです。借換金額と将来の繰上げ返済について教えてください。
・知り合いに一般事務に従事する非正規雇用者やフリーランスの方々がいます。NISAで積み立てつつ、付加年金の保険料を払って終身年金を追加するのがよいのでしょうか?
・「休眠/放置口座」についてお聞きしたいです。デメリットはどんなことがありますか?
・インデックス運用で月62万円ほど積立ています。今度相場が下落したら、積立を10万くらい上乗せしようかなと考えているのですが、全然相場が下落しません。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年8月9日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・FRB理事選定、9月に利下げ?
・英国中銀2会合ぶり利下げ
・マネードクターに業務改善命令
・MSCI銘柄入替
・景気ウオッチャー指数は低調だが…
投資Q&A
・証券会社への不正アクセスに関して、ネット証券と既存の大手証券会社では、補償対応に違いが見られます。改めて何か意識しておいた方が良い点をご教示下さい
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年8月2日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
→ https://bit.ly/41ldnj1
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・トランプ関税8月7日発動
・FOMC金利据え置き
・米PCEデフレーター上昇
・速報米雇用統計
・日銀金融政策決定会合
・ドル円150円に
投資Q&A
・「100−年齢」を株式比率にするということですが、これは個人の資産全体(現金含む)のうちの株式が占める割合ですか?それとも、投資している額に対する割合でしょうか?
・先日新ニーサの新規申し込みをしてきました。毎月15,000円オルカンに申し込む予定にしています。それとは別に余剰金100万円があります。15万円優待狙いの個別株、50万円成長投資枠でオルカン、残り35万円をJリート。もしくは、15万円個別株、残りの余剰金なくなるまで毎月オルカンを10万積立をしていく、で迷っています。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
https://x.com/akifumitada
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで)https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信)https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年7月26日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ MCサポート:なつき 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者3万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・トランプ関税15%に
・参議院議員選挙で与党敗北
・40年債入札金利上昇
・ECB利下げ見送り
・東京都区部インフレは低下
・証券口座乗っ取り被害ネット証券は2分の1補償
投資Q&A
・45歳の会社員です。今月からNISAを始め、これから15~20年間は投資した資産を取り崩す予定はありません。非課税枠を埋める場合、どのように考えるといいですか?
・SBIでNISAでオルカンを満額積み立て中で、特定口座でS&P500と8資産均等バランスを持っています。余剰金が1000万円ほどありますが、8資産均等バランスか4資産均等バランスどちらを買うのがいいでしょうか?
・参院選で与党過半数割れとなりましたが、①消費税減税の可能性はありそうでしょうか?②臨時国会召集、解散総選挙の可能性はありますか?
・個別株って市場が開いてる時間じゃないと買えないのですか?暗号資産は24時間365日、いま見ているその値段で注文して買う事ができるのに。
・2018年から満額つみたてNISAをしていて、新NISAも昨年分までは満額埋めております。子供の養育費で急に100万ほどの資金が必要になり、どちらかの非課税口座からの引出しを検討しています。
・もうすぐ60歳!SONY生命の変額保険「SOVANI」を勧められています。
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
MCサポート:なつき
高校生。両親が運用会社で働いている。また、イギリス留学の時に金融教育に興味を持った。
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで) https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信) https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年7月19日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者2.9万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・米CPIは関税で上昇
・日本インフレ低下も予想通り
・長期金利が一時1.595%に
・ビットコイン12万ドルに
投資Q&Aなし
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで) https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信) https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年7月12日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
YouTubeでは投資に関する動画を配信しています(チャンネル登録者2.9万人)
→ https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
経済・金融ニュース
・トランプ関税続々発表日本は25%
・NVIDIA時価総額4兆ドルに
・FOMC6月議事要旨
・GPIF2024年度運用成績
・NISA2025年上半期の動向
投資Q&A
・NISA成長枠で毎月一定額を購入している投資信託。全く一度も売却せずに持ち続けるのは、非課税というメリットを活かせてないのでは?
・NISAなどで3500万円運用していますが、余剰金が3500万円あります。10年以上おける場合だと、どのような運用になりますでしょうか?
・S&P500を中心に投資しております。PBRが高いと言われ一極集中に疑問を感じます。日本株はどうでしょうか?
・S&P500に積立してたのでそれはそのままにして、オルカンに一から乗り換えた方がいいのでしょうか?
・㈱リミックスポイントが社長の役員報酬を全額ビットコインで支給する、というニュースを見ました。税金はどうなるのでしょうか?
・「東証、4000社開示情報のAI検索サービス 関税影響など一覧表示」とのニュースはどういう内容ですか?
・愛称「世界のベスト」の分配金の利回りがとても高いですが、分配金のある投資信託がタコ足配当かどうかはどのように調べたらよいのでしょうか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで) https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資動画を配信)
https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信) https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832
2025年7月5日放送「塚本俊太郎のゼロからのお金の学校」
MC:あきただ 解説:塚本俊太郎
前半は経済・金融ニュースの解説、後半は投資のQ&Aに回答
毎週土曜朝7時からXではリアルタイムで放送
https://twitter.com/shuntarotsu
投資に関する質問は、LINEオープンチャットにお願いします
YouTubeで投資について発信しています(チャンネル登録者2.9万人)
→https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
📖目次
00:00 経済・金融ニュース
39:37 投資Q&A
経済・金融ニュース
・住宅ローン市場に異変
・日銀短観好況続く
・米雇用統計予想上振れ
・イギリスでトリプル安
投資Q&A
・貸株サービスのメリット・デメリットについて教えてください。貸株に向いている株式とはどんな株式でしょうか?
・今現在54歳、NISAでS&Pを毎月33000円積み立てております。最近親の遺産が1800万円ほど入りました。どう資産運用していったらいいでしょうか?
・64歳、これからNISAですが、満額5年かけるより、特定口座で一括投資するのとどちらがいいですか?20年は全く使う予定がないですが、オルカンか、4資産均等にしたいと思います。
・旧ニーサをまだ持っていますが、売却のタイミングなどどうしたらいいでしょうか?
・現在56歳で、NISAや特定口座で3500万円ほど運用しています。10年間おいておけるかは分からない余剰金が別途3500万円ほどあります。三菱UFJ銀行から3つ提案を受けました。どれが良いでしょうか?
・今年60歳になる夫婦です。近々満期になる個人年金700万程のニーサ運用を考えております。積立額はどのように決めたらいいでしょうか?
・現在54歳です。定年は60歳なので、あと6年ほどで年収がさがってしまいます。NISAの成長とつみたてでオルカンとS&P500に投資しており、毎年枠を使い切っています。NISA枠を超える分の投資はどうしたらいいでしょうか?
・ダイワライフバランス30を積立予定です。投資信託の中身は日本株式、日本債券、外国株式、外国債券ですが、金利上昇が見込まれる中で日本債券に投資する意味はあるのでしょうか?
=======
MC:あきただ(多田章文さん)
音楽プロデューサー&作曲家・指揮者。原神・ウマ娘・プリコネ・クレヨンしんちゃん・プリキュア・ポケモンなどの音楽を作成
=======
解説:塚本俊太郎
20年超外資系運用会社で勤務したのち、金融庁の金融教育担当として高校家庭科での金融経済教育指導教材や小学生向け「うんこお金ドリル」の作成を担当。現在は金融教育家として、金融リテラシーや資産形成について講演等を行う。
慶應義塾大学総合政策学部、米国シラキュース大学大学院国際関係論卒業
NHKEテレ「趣味どきっ! 今日から楽しむ“金育”」講師
NewsPicks ProPicker
塚本俊太郎のSNSはこちらから。
ホームページ(お仕事の依頼はこちらまで) https://shuntarotsukamoto.com/
YouTube(投資について発信)https://www.youtube.com/@FinancialLiteracyChannel
X(投資について発信) https://twitter.com/shuntarotsu
NewsPicks(プロピッカーとして活動中)https://newspicks.com/user/3841832