【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
安藤も就活生だった時、ESやテストは通るのに、
面接て躓く事が非常に多かったです。
緊張しすぎてどうしてもうまく言葉が出てこず、
伝えたい事が伝わらない。そんな事ありますよね。
今日はそんな面接で『緊張して上手くいかない』
と困っている人に向けて、お話してみました!
【メインパーソナリティー】
採用責任者 (上司)/及川
新卒採用担当(部下)/安藤
今日はちょっとゆるっとした回!
面接の中で、『入社前にやっておいた方がいい事』
と質問を多く頂くので、今日はその質問にお答え
してみようと思います!よければお聞きください☆
【メインパーソナリティー】
及川/採用責任者
安藤/新卒採用担当
まだまだ就活続行中!という方に向けて!
周りが就活終わっていくと、なんか焦っちゃうよね。
今日は就活頑張っている方に向けて、就活ストレスの
対処方法について、お話してみようと思います。
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
26卒の学生さん達は、そろそろ決断の時を迎えようとしている方も
多いのでは…?今日は『内定の決断』をテーマに及川とお話して
みました。あくまで、決断方法に正解がないので、考え方の整理
の仕方って感じかな?
【メインパーソナリティー】
及川/採用責任者
安藤/新卒採用担当
みなさん、企業を見る際に福利厚生って確認しますよね?
今日は安藤と及川が思う、意外と見ていないけど見ておいた方がいい福利厚生の項目について、お話してみました!
【メインパーソナリティー】
及川/採用責任者
安藤/新卒担当
内定が出たら、最強!内定が出たからこそ聞ける
ちょっと踏み込んだ話について、今日はお話してみました。
そろそろ26卒の学生さんは内定が揃い始めた頃かしら。
ぜひ、内定が出たらこの質問はしておこう!
【メインパーソナリティー】
及川/採用責任者
安藤/新卒採用担当
募集枠が1名枠しかない…みたいな事もありますよね。
高い倍率の求人に応募する時、どんな事を考えておく
必要がありそうか、及川とお話してみた回です!
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
面接の中でよくある自己紹介の時間。
何を話したらいいか、ちょっと迷ったりしませんか?
今日は、面接内の自己紹介の時間をどう使うか?
何を話したらいいか?そんな疑問を少しでも軽くできる
ように、及川と安藤がお話していこうと思います!
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)今日は安藤と及川の採用担当としての本音を1つ
暴露してしまおう!という回の配信です。
採用担当はいつも何を考えているのか、ちょっと
だけ暴露しちゃいましょう!
メインパーソナリティー
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
及川さんが出張のため、オンラインで収録しております!
本日のテーマはまたもや面接です。面接参加前に、
明確にしておいた方がいい○○について、及川斗お話
してみようと思います!
【ダイジェスト】
・自己分析をもっと明確にしておいた方がいいよね(及川)
・安藤は面接官の視点で(安藤)
・活躍している人物像を理解する(安藤)
・採用基準を明確にしておく(及川)
・3つぐらい基準を知っておけると良い(及川)
・自分らしさを失う事にはならないか?(及川)
…続きは本編で!
【メインパーソナリティー
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
安藤が就活してた時も、パンフレットや採用HPを見ていましたが、
慎重なタイプなので、「これって本当?」ってちょっと疑いながら
読んでいる事もありました。(笑)
人事になって、採用HPやパンフレットを作った経験の話も含めて
お話してみようかと思います!
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
自分の新卒時代を振り返っても、面接が上手くいく人と
上手くいかない人の差があるな…と感じています。その
差ってなんだろう?と思って、及川とお話してみました。
お手すきの際にお聞きください!
※トークテーマが『就職に成功する人、失敗する人の差』
とお伝えしてますが、内容的に面接の内容なので、
トークテーマ変更入れています。ご了承下さい。
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
本選考が始まって、もう面接の回数も重ねてきた子も
いると思いますが、『目に留まるような経験談がない』
という所で悩んでいる子もいるのでは?今日は目立つ
話題を持っていない人時の面接の内容をどうするか、
というのをお話していこうと思います!
SNSで就活ハウツー系の記事で、
「ブラック企業に入社したくないやつはこれを見とけ」
という項目を見た時に、「え、本当に?」と思った、
安藤が感じた疑問について、及川と喋ってみました。
ブラック企業って一体なんだろう?なんとなく使う
「ブラック企業」について、理解を深めてみました。
よければ耳が暇な時にお聞きください!
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
就職活動と言えば、自己分析やりますよね。
色々考えて、、、、あれ、よく分からなく
なってきちゃったぞ?って事ありませんか?
今日はそんな『自己分析の沼にハマった』人
におすすめの書籍と、自己分析した後の自分
の強みを職業選択にどうつなげるのか?という
テーマでお話してみました!
※書籍紹介※
世界一やさしい「才能」の見つけ方
https://x.gd/m8ani
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
そろそろ早期選考の最終面接を迎えている子も
いるのではないでしょうか?今回は役員面接等
の質疑応答の際に、何を質問したらいいんでしょう?
というか、そもそも質問をする時に何を考えておいた
方がいい?そんな内容をテーマにお話してみました!
【メインパーソナリティー】
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
適性検査を受けている子も多いと思うのだけど、
そもそも適性検査って受ける意味って何なの?
もちろん、『適性』なので、学生さんの持ってる
性格や行動特性を見るためでもあるのだけど、
人事の目線で適性検査はどんな役割で使われているのか?
そんなテーマで及川とお話してみました!
【メインパーソナリティー
及川(採用責任者)
安藤(新卒採用担当)
安藤が新卒の時に困った事。
安藤は新卒時代、志望業界を固めて就職活動をしていましたが…同じ業界、同じ業種、やってる事がほぼ変わらないような企業の比較がよく分からなくて困っていました。
人によっては企業比較をそろそろ始める頃にもなってくるので、このテーマでお話してみました!
【本日のメインパーソナリティー】
及川(上司/人事課長)
安藤(部下/採用担当)
今日は私が新卒の時に知りたかった事がテーマです。
私は転職をしてフジキカイに在籍していますが、新卒時代に
隠れた(BtoB)優良企業を知る事なく、就職活動を終えてしま
いました。何をしてたら早く隠れた優良企業に出会う事が
できたのか…と思って、上司とお話してみます!
紹介図書
ザ・プロフィット https://x.gd/cG2j3
【本日のメインパーソナリティー】
及川(上司/人事課長)
安藤(部下/採用担当)
選考が始まっている子もいると思いますが、適性検査を
受けたことがある子もいるよね。その中でもぶっちゃけ
知能検査って結構合否に関わるのか?気になる子もいない?
安藤も就活時代、大嫌いだった適性検査について、上司の
及川とおしゃべりしてみました。