
今回のお話は!【はい!望月りんです!今回はイスラエルの歴史学者であるユヴァル・ノア・ハラリさんの著書「NEXUS 情報の人類史」を解説していきます。この本は一言でいうと「情報とは何か?またAIの登場によって私たちの社会はどう変化するのか」を教えてくれる一冊だ。まず「ハラリって誰?」って人のために...】参考:NEXUS 情報の人類史 上 人間のネットワーク ユヴァル・ノア・ハラリ さま購入→https://amzn.to/440uzLS参考:NEXUS 情報の人類史 下 AI革命 ユヴァル・ノア・ハラリ さま購入→https://amzn.to/45sUhv3・当チャンネルで紹介してほしい本を教えてくださいhttps://forms.gle/z4bVCxCq14gbqG198イラストレーター:南もふ子@LJgfOBKDvaQxw07イラストレーター:中森 煙@kemurismoke 声優:はな 声優:旭森あい実 脚本:永戸リョウ@denran1031#本要約 #NEXUS情報の人類史 #ユヴァルノアハラリ0:00 はじめに/人類にとって情報がどういうものなのか?1:58 人は虚構を作れたからここまで発展できた5:34 情報がたくさんあれば真実を見つけられるわけではない9:31 AIはただのツールではない行為主体である11:31 AIは言葉や物語を使って人を自由自在にコントロールできる可能性がある13:39 人間がAIの判断を理解できなくなるとき15:44 AIは意識や感情を持たないため」「感情のない支配者」19:32 雇用の大規模な喪失と「無用者階級」の出現22:07 AIへの規制24:26 まとめ26:38 END・チャンネルや動画に何かご意見があればこちらからどうぞ。必ずチェックします。https://forms.gle/g5uivbfu9tGK7KaS8