去年12月のエチオピア・シダモ渡航のお話です!
エチオピアでコーヒー豆の収穫?乾燥?木登り?/現地の言語/ドキュメンタリー撮影??
さとやまコーヒーのECサイトが完成しました!!
内容の説明やサイトに対する思いを述べています。
ぜひ、ECサイトを見ながら聞いてください!
気がついたら、もう2月。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今回は今年の抱負を語らせていただきました!
今回は、自分たちの活動以外のテーマで話したらどうなるのか試験的な収録!
スーパー事情/駅前の変化/関わる人の多様化/男鹿のスナック/今の男鹿に欲しいモノコト
皆様、お待たせしました。さとやまコーヒー新パッケージの誕生です。
スタンプ、手書きのパッケージにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
これからも、たまにやる予定ですので、悲しまないでください!
新しいパッケージについて/パッケージに込めた思い/
今回は二人の日常の会話を収録したものです。
コーヒーを飲みながら何話す??/SCAJの反応はどうだった?/新パッケージの話/直輸入したからこそ分かる商社さんのありがたみ。
かつきと朝に収穫した「間引き野菜」を食べながら収録。
間引き野菜のお味は?/間引きって何?/農地にお客さんが来るのはどう思う?
4日前、男鹿にエチオピアからのコーヒー豆が届きました!!!
今回のラジオでは、豆が届きそうで届かない、ヒリヒリ状態の時に二人で録ったラジオとなります。
エチオピアの豆いつ届く?/日本で行われる大規模コーヒーイベントへ出展?/冬にエチオピアへ?
*10月12日〜14日開催のSCAJに出ます!!
畑に今、何があるの?
今年の秋冬に収穫できる野菜/なんで鼻声?/冬は何をしよう
男鹿で頑張ろうと思った起点について話しております。
今も活動を続けられている訳はどこにあるの?/私たちは恵まれている?運がいい?/それとも…
ECサイトを使う人と使わない人が「ECサイトについて」話をしております。
手触り感のあるECサイトを作るには。。
皆さんはどんなECサイトがあったらいいですか?
そろそろ秋田里山デザインのホームページを作りたいなと考えております。メインとなる写真って第一印象を与えるものとして、重要なのでは?
この問いに対して二人は何を語るのか?
メンバーの自己紹介/Podcastを始めた理由