
今回のテーマは、“モテ”。
完璧を目指すのをやめたとき、なぜか人は愛され始める――そんな不思議な真理を、スナックのママから学びます。
ゲストはキャリアコンサルタントであり、ノートエッセイでも人気のだーやまさん
「モテ談義」は、ナビゲーターのぐっちが運営するnoteメンバーシップでの“モテお茶会”から発展したもの。
テーマは「売れるよりモテる」。
スナックのママやパンダを例にしながら、「頑張らないほうが愛される」「何もしないからこそ応援される」という逆説のモテ哲学を掘り下げていきます。
💌聴いてくれている方へ💌
がんばっているのに報われない。
人に好かれようとするほど、空回りしてしまう。
そんなあなたへ。
“モテる”とは、媚びることでも、技術でもなく――
愛を受け取らせてあげる力なのかもしれません。
スナックのママのように、ちょっと抜けてて、愛されてる。
そんな「余白のある生き方」を一緒に探ってみましょう。
💐キーワード💐
・「売れる」と「モテる」の違い
・完璧をやめた人が、愛される理由
・「応援される力」というモテの本質
・スナックのママとパンダに学ぶ脱力の知恵
・“がんばらない”がいちばんモテる
キャリアコンサルタント/エッセイスト
転職支援やキャリア相談を行いながら、ノートで日常やキャリア観を綴る。「楽しく生きる人」として、モテの本質を日々探求中。
▶︎こんな話をずっとしているnoteメンバーシップ
いっしょにモテ談義をしたり、エネルギーチャージをしたいと思った方は、
ふらりと遊びにきてください。
初月無料で、いつでも解約自由です。
ーモテ部概要ー
この部室は、「エネルギーチャージの場所」。
落ち込んだときも、やる気が出ない日も、ここに帰ってくれば大丈夫。
ぐっち部長とモテ部の仲間たちが、ゆるく、深く、あなたを迎えます。
「モテる」とは、誰かに好かれようとすることを指すのではなく、
生きるエネルギーが循環している魅力的な様子を指します。
あなたが元気であり、自分の人生に没頭しているその姿こそ、“モテ”のスタートラインです。
そしてメンバー限定の記事を通して、日常に太陽のような光を取り戻しましょう。
部費:¥1,000 / 月初月無料
【活動】
・月2回のモテ部会
・季節ごとの「モテテーマ」探求回
・年2回の「モテ探求報告会」
・メンバーシップ限定のnote公開
・メンバーシップ限定掲示板での投稿
\あきらめラジオ/
📅 毎週火曜日 お昼12時 配信
💌 感想やお便りはこちらから
◎ナビゲーター:坂口佳世(ぐっち)
https://kayo-sakaguchi.studio.site/
▶︎あきらめラジオ総合案内
▶︎あきらめラジオへのお便り