#9をもって、世界の音を聞きながらのシーズン1は終了です。シーズン1の振り返り編です。
メキシコの国民的スポーツ?とも言われるルチャリブレ。日本でもお馴染みのプロレスです。メキシコではこのルチャリブレで使用される覆面がお土産やによく売られており、人気の高さが伺えます。
今回の世界の音を聞きながらは、オーストラリアのシドニーの音です。シティーホールの鐘の音を聞きながら、平原さんにとって数奇な出会いとなったオーストラリア人家族との話を伺っていきます。
音源提供: Soundsnap
#1でご紹介したカナダ西部の都市Vancouverから有名な観光名所でもあるガスタウンのスチームクロックの音です。世界の音を聞きながらのカバー画像に書かれている時計がそのスチームクロックです。
さて今回はどんな話になるのでしょうか。
音源提供: Lyle Trush
世界の音を聞きながら、第4回目はスペインです。パーソナリティの平原依文さんにとっては思い出の地、ということでたくさんスペイン・バルセロナについて話をしてもらいました。
音源提供: Sound Rush Fx
世界の音を聞きながら、第三回目は沖縄本島の西部、読谷村から。十五夜の夜に撮られた美しい歌三線の響き。ナカラタ節と自然の音がミックスされ、心地よい時間が流れます。
音源提供: 琉球古典音楽 野村流音楽協会師範 照屋 早月
世界の音を聞きながら、第二回目後編は引き続きメキシコの音をお送りします。一つ目の音はMexico Cityのバス停の音。もう一つは、メキシコのスポーツ観戦の音です。
音源提供: CREATIVE AMBIENCES , Manuel Alejandro
カナダ第3の都市、バンクーバーから象徴する音を聞いて巡ってまいります。バンクーバー2回目は市内を走るSkyTrainの音です。
音源提供: Maki Komatsu
カナダ第3の都市、バンクーバーから象徴する音を聞いて巡ってまいります。
音源提供: Maki Komatsu
世界の音を聞きながら。
このPodcastは、海外経験豊富なHI合同会社の平原依文さんをパーソナリティーに迎え、世界各国の雑踏の音などを聞きながら想いを巡らせる番組です。懐かしいあの国のあの音に会いに行きませんか。
◾️パーソナリティー
HI合同会社 平原依文
KDDIウェブコミュニケーションズ 高畑哲平
◾️収録
◾️オープニングソング&BGM