【バンギャが大変】GLAYが推す函館三種の神器ラッキーピエロ、やきとり弁当、やきそば弁当の美味さがやばいって話をしています。Spotifyには曲が流れるVerもあるので聞いてね!
GLAY3種の神器の差し入れ力について、あいさんが書いた記事
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/hinishi/5119
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】 まさかのNoGoD団長風の医師登場で気分は完全にインストアイベント。接種後に神歌の振り付けは不可能でした。ファイザー接種会場、入場からドリンク交換までワクチン接種の流れから副反応の様子をバンギャがレポします。手扇子のできる具合や、神歌は踊れた?などもレポ
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】
ラクリマクリスティのHIROライブ後のサイン会で上手く話せず落ち込むバンギャにフラスタの薔薇を差し出すスタッフ様「TAKAからのお花です!」に困惑した話。
フラスタの花をファンに配布する光景をバンギャ人生で初めて見ました。あと「HIROの日めくり俳句」のことを本人が覚えておらずショックだった話を後半してます。
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】SOPHIA、Janne Da Arcのライブの思い出、おすすめの名曲を語りました。振り付けなんかの文化にもふれました。ソフトヴィジュアル系に通っていた方からの質問に答えました。ソフヴィも流行ったよねえ…
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】 モデルナワクチン接種会場でまさかの関係者PASSで楽屋にご案内?まさかのVIP対応のワクチン接種の流れから副反応の様子をバンギャがレポします
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】ナイトメアファンの方からお便りをいただいたのでナイトメアの曲を「曲配信あり」Spotify版のみかけてます。あと、せりさんがハマった97年にメジャーデビューしたSHAZNAの名曲Meltylove。曲中に何回Meltyloveと行っているのか全力で数えた結果と「さんまのまんま」にSHAZNAが出た時のエピソードを話しました
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
【バンギャが大変】マリスミゼルのライブでの衝撃体験やGACKTソロライブ参戦の思い出。当時のコスさんみんなクオリティ激高だったしコスをきっかけに服飾系に進むバンギャ多かったよね〜〜
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】対バンイベントのタイムテーブルが出なくてマジで困った話や池袋CYBERや高田馬場AREAの話、メトロノームをなぜかESPの専門学校の中で見た思い出、R指定の広告がやたらあった話から、超地元近くでバンギャらしき人に遭遇した時みんなどうしてる?って話。正しい対応をマジで聞きたい
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】グッズどんくらい買ってる?って話から、アクスタやラババンなどグッズの変化の話など。どうやら、最近のV系は「ポスターの在庫余ってる模様」みたいな話もしてます。紙媒体よ……
あと、謎にメアのポスターが増え続けている件にも触れています。
及川光博さんのアクリルスタンドがすごい件
https://twitter.com/m_izukyua/status/1413681817031381000
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】コロナ環境下のライブ会場の換気状況がバンドによって結構違う件や声援や一緒に歌う箇所も歌えなくなる「声出しNG」になったことによって唯一最高になったことを語りました
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】フールズメイトのデータが残っている表紙登場バンドを調べて、誰が一番登場しているのか調べました。結構意外な結果でした。予想しながら聞いてみてください!
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】最近LUNA SEAの遠征で土砂降りで4時間かかってライブ会場に着いたあいさんの大変だった思い出を語る。過去、台風とともに遠征ツアーを行った経験のあるせりさんが「遠征に必要なグッズ」や心構えを説く。夜行バスの話も
あいさんが「バンギャが遠征で使う夜行バスの心得」について取材した記事。腰枕が大事
https://travel.spot-app.jp/yako-bus_hinishiai/
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】金爆の「おさかな地獄」がアラフォー以上のバンギャの好きなとこ全部詰め合わせでくすぐりまくってくるよねって話をしました。次にオマージュするV系アーティスト予想もしてます。
おさかな地獄
https://www.youtube.com/watch?v=bC7gKWXPlbc
TRUE BLUE
https://www.youtube.com/watch?v=tCgnyJxWYok
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】コロナワクチンの予約が完全にチケ発レベルにやばすぎるし、準備が夏フェスなのでは?ルナフェスやVサミで培った経験を活かすぞ!
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
【バンギャが大変】完全にもっと調べたいんだけど、「最近、脱ぐヴィジュアル系バンドマン減ってない?」って話。バンド内に脱ぎキャラが絶対いたよねとか、脱いだTシャツめっちゃ投げたよねとか脱ぎバンドマンの話をしてます。
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】V系バンギャは避けて通れない、振り付け周りの話。いろいろあるけど、バンギャル初心者の頃、振り付けのあるライブにどう臨んだのか、1980年前後生まれ世代に発生するPierrotの振り付け履修率がすごすぎたって話
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】ホールライブを最初に行くことが多くなりがちなバンギャ。小箱的なライブハウスに初めて行った時の思い出やお作法の違いに戸惑った話をしています。本八幡RouteFourteenとClub 24 Yokohama(現在は閉店)の話です。
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】どんなバンドにもある「新規ファン」に関する話題。わかりやすい例として挙げられやすいJanne Da Arcの「月光花新規」およびAcid Black Cherryの「YES」問題を語ります。中の人はどっちも好きです。
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】Dir en grey(ディルアングレイ)が1999年ミュージックステーションで「残-ZAN」を演奏し、苦情が殺到した伝説回について話しています。後世に語り継がれるこの事件、リアルタイム視聴していたバンギャが当時を振り返ります。
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen
【バンギャが大変】TwitterやインスタなどのSNSが無かったあの頃。ライブでバンドマンが動いているだけで感動していた。過去に活躍したヴィジュアル系バンドマンのその後が見られたり、普段の生活が垣間見えたり、ファンと交流までできるようになって大きく変わったバンドマンとファンとの関係。その良さとなくなってしまったものについて話しました
#バンギャが大変 へのおたよりはこちら
https://forms.gle/Vf5GZueeEeWfMnBF6
Twitter
https://twitter.com/bangyagataihen