Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts211/v4/db/a5/e4/dba5e471-b4b8-b495-0119-47d75bf1b1c3/mza_4137067135318471128.jpg/600x600bb.jpg
働くひとのたち話
コジマサトシ/トナリコネクト
148 episodes
3 days ago
衣食住コンサル16年目のコジマ(元アパレル販売員)と、フリーランス3年目の店舗運営とブランディングにこだわりがあるフナダ(小売経験豊富)が、 働く人として「立ち話」をします。 どうみても左脳男性のコジマと、どうみても右脳女性のフナダの、一見すると正反対な2人が、働く上での悩みや他愛もない話、組織のことやロジックなど。なんでもかんでも話します。 (番組開始初期の2022年頃のエピソードは、音質があまりよくありません。申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください) ※ 約2年半継続した毎週水曜日配信から、2025年4月より「基本隔週」「水曜日」での配信となりました。ただし突然エピソードが配信される事もあるので、ぜひ番組フォローをお願いいたします! --- ■ 番組ホームページ https://tonari-connect.jimdosite.com/ ■ おたよりお待ちしております! https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38 ■ X(ツイッター)もあります(お気軽に覗いてみてください) https://x.com/tonari_kojima https://x.com/andc_funada https://listen.style/p/hataraku_hanashi?jNggYbMC
Show more...
Careers
Business
RSS
All content for 働くひとのたち話 is the property of コジマサトシ/トナリコネクト and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
衣食住コンサル16年目のコジマ(元アパレル販売員)と、フリーランス3年目の店舗運営とブランディングにこだわりがあるフナダ(小売経験豊富)が、 働く人として「立ち話」をします。 どうみても左脳男性のコジマと、どうみても右脳女性のフナダの、一見すると正反対な2人が、働く上での悩みや他愛もない話、組織のことやロジックなど。なんでもかんでも話します。 (番組開始初期の2022年頃のエピソードは、音質があまりよくありません。申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください) ※ 約2年半継続した毎週水曜日配信から、2025年4月より「基本隔週」「水曜日」での配信となりました。ただし突然エピソードが配信される事もあるので、ぜひ番組フォローをお願いいたします! --- ■ 番組ホームページ https://tonari-connect.jimdosite.com/ ■ おたよりお待ちしております! https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38 ■ X(ツイッター)もあります(お気軽に覗いてみてください) https://x.com/tonari_kojima https://x.com/andc_funada https://listen.style/p/hataraku_hanashi?jNggYbMC
Show more...
Careers
Business
Episodes (20/148)
働くひとのたち話
【139】「最近、毎日がつまらない・・・」のリアルな話

フナダの、今のリアルな感情を入り口に、マンネリ化や日々を退屈に感じている話をしています。安定しているのだけれど、何かが足りない。そして、なぜつまらないと感じるのか?そしてその対処方法とは?など、私達なりに真剣に向き合って話してみました。(※ 台本なしの、マジ話です)



★「性ラジオ」に、コジマがゲスト出演中!(全3回)

https://open.spotify.com/episode/0uBWHUadMiUCgtAHGpbgfq


■ スピロジラジオ【コジマ運営の別番組】

□ Spiritual/Spiceなどの“感性”と、Logical/Loginなどの“論理”を掛け合わせた、新感覚トーク番組です。数秘術家/ワタナベマイと、コンサルタント/コジマサトシが、生き方やキャリアの転機から、日々の生活や暮らしの気づきまで、何でも語り合います。


人生の分岐点に、もうひとつの視点を。

https://open.spotify.com/show/3A6QHljUb9cSUGqq1wEIW8


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
1 week ago
26 minutes 20 seconds

働くひとのたち話
【138】週休3日制・・・ワーク・ライフ・バランスの話

世間が「ワーク・ライフ・バランス」という言葉だけで賑やかになってから、少し経ちました。今回は、再度議論が盛り上がり始めた『週休3日制』について、週休3日を実際に経験したコジマの実際の感想も踏まえて、お話しております。


■ 日経新聞、コジマの「週休3日制」について記事

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO60471890R00C22A5FFV000/


■ 元になったnote

https://note.com/tonari_kojima/n/nbc04c8b32e6a


★「性ラジオ」に、コジマがゲスト出演中!です

『一万回振られた男』

https://open.spotify.com/episode/0uBWHUadMiUCgtAHGpbgfq

(2025年10月10日から、3週連続予定)



■ スピロジラジオ【コジマ運営の別番組】

□ Spiritual/Spiceなどの“感性”と、Logical/Loginなどの“論理”を掛け合わせた、新感覚トーク番組です。数秘術家/ワタナベマイと、コンサルタント/コジマサトシが、生き方やキャリアの転機から、日々の生活や暮らしの気づきまで、何でも語り合います。


人生の分岐点に、もうひとつの視点を。

https://open.spotify.com/show/3A6QHljUb9cSUGqq1wEIW8


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
3 weeks ago
20 minutes 20 seconds

働くひとのたち話
【137】フリーランスは幸せ、なのか?

今回は「フリーランスから会社員に回帰」という、9月にAbemaやYahoo!ニュースで話題に挙がった内容を元に、我々が【本音のがち話】をしております。


最近は、いきなり雑談ばかりでしたが、久々に事前に情報を共有し、それぞれの考えや記事を拝読して思った事などを真剣にお話しました。


リモートワーク、働き方改革、フリーランス新法など、この関連に話題は尽きませんが、今回のコジマは珍しくボヤキではなく、少々怒っていたりします。


■ Yahoo!ニュース記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aea224f6a1a31f7f9b3578f8f114f62b53712fb


※ フリーランス関連でご質問やご相談がある方は、番組HPやおたよりフォームからお気軽にご連絡ください(コジマ)


■ スピロジラジオ【コジマ運営の別番組】

□ Spiritual/Spiceなどの“感性”と、Logical/Loginなどの“論理”を掛け合わせた、新感覚トーク番組です。数秘術家/ワタナベマイと、コンサルタント/コジマサトシが、生き方やキャリアの転機から、日々の生活や暮らしの気づきまで、何でも語り合います。


人生の分岐点に、もうひとつの視点を。

https://open.spotify.com/show/3A6QHljUb9cSUGqq1wEIW8


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
1 month ago
39 minutes 40 seconds

働くひとのたち話
【136】夏の区分け「梅雨夏・灼熱期・残暑期」の新提案

ようやく9月に入りましたが、今年の夏も暑い日々が続きました。

今回はコジマが、今提案している「夏の考え方」についてお話しています。販促やマーケティングに関わる方、どう思いますか?また一般ユーザーの皆さんも、最近の夏をどう感じていますか?という、晩夏・初秋の今に聞いていただきたいお話です。


(この収録は8月上旬に行われました…)


ちなみに「梅雨夏」には、湿度対策や衛生面。「灼熱期」には、本格暑さ対策や爽快感。「残暑期」には、胃腸への優しさや体をいたわる提案。長い夏だからこそ、今までとは違う、メリハリの効いた提案をしていこう、とコンサル現場でお話していたりします。(コジマ)


■ スピロジラジオ【コジマ運営の別番組】

□ Spiritual/Spiceなどの“感性”と、Logical/Loginなどの“論理”を掛け合わせた、新感覚トーク番組です。数秘術家/ワタナベマイと、コンサルタント/コジマサトシが、生き方やキャリアの転機から、日々の生活や暮らしの気づきまで、何でも語り合います。


人生の分岐点に、もうひとつの視点を。

https://open.spotify.com/show/3A6QHljUb9cSUGqq1wEIW8


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
1 month ago
21 minutes 19 seconds

働くひとのたち話
【135】たち話的「夏祭りと町のこれから」への想い

すっかり9月になりましたが、「夏祭り」には参加されましたでしょうか?

今回は、地方における祭りでの神輿の担ぎ手の話や、継承、祭りの盛り上がりについてお話しています。コジマは地方移住5年目ですが、とある地方での実態等にも触れながらお話を進めています。

(この収録は8月上旬に行われました)


■ ふとん太鼓

https://www.sakai-tcb.or.jp/event/detail/118


■ スピロジラジオ(新番組・隔週水曜に配信中)

□ Spiritual/Spiceなどの“感性”と、Logical/Loginなどの“論理”を掛け合わせた、新感覚トーク番組です。数秘術家/ワタナベマイと、コンサルタント/コジマサトシが、生き方やキャリアの転機から、日々の生活や暮らしの気づきまで、何でも語り合います。


人生の分岐点に、もうひとつの視点を。

https://open.spotify.com/show/3A6QHljUb9cSUGqq1wEIW8

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
2 months ago
21 minutes 7 seconds

働くひとのたち話
【134】家電屋さんの話から、コンサル経験を活かした値引き交渉術の話になった

さくらや、ニノミヤ、ミドリ電化、デオデオなど…様々な要因で吸収や合併、消滅してしまった家電量販店に思いを馳せながら、いつの間にか、コンサルタントであるコジマの値引き交渉術の話になり、モバイルバッテリー問題や、ミドリ電化のミドリちゃんが出て来たりなど、なかなかにカオスな回となっています。


とはいえ、専門的な視点も加えているので、これからのみなさまの生活に役に立つ?はず、なお話です。

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
2 months ago
23 minutes 15 seconds

働くひとのたち話
新番組スピロジラジオについてお知らせ【ビデオポッドキャスト】

隔週配信の流れをぶった切る、たち話での久々ビデオポッドキャストです。


コジマがプロデュースを行う『スピロジラジオ』のティザー映像が2025年8月8日に公開されました。今回は、全体公開までにフナダとコジマでそのティザー映像を見ながら、思った事や今後のたち話への展開、関連性などについてお話しています。


※ 今後は「働くひとのたち話」隔週の合間に、同時間の水曜日朝7時「スピロジラジオ」が配信される予定となっています。かわりばんこに配信がされるイメージです


※ 「働くひとのたち話」は終了しませんし、番組内容もパワーアップをしたいと考えています。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。



■ 画像使用許可ありがとうございます!

□ しゃべり足りない部(まいこうさん)

https://open.spotify.com/show/76YLu4NfmscBT9X0FGLfEG


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xはこちらです

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
2 months ago
10 minutes 40 seconds

働くひとのたち話
【133】口コミと評価の「★」について、付けられる立場でも話す

話はGoogleMAPの口コミを入り口に、世の中にあるレビューや★評価について話が展開されます。付けられる立場や業界側の裏話や、付けられる立場向けの話なども飛び出す、結果的に今が旬?なエピソードです


※ 収録は2025年7月上旬に行われたものです


■ さくらチェッカー(エピソードで触れたサイトです)

https://sakura-checker.jp/


■ こちらは、コジマが2009年頃に書いていた「はてなブログ」の記事

エピソードで触れていたものです。内容は古い可能性があります。


□ amazonサクラレビューを見破るための7つのポイント

https://75-85.hatenablog.com/entry/20091119/p3


□ 人はなぜレビューを書くのか

https://75-85.hatenablog.com/entry/20091120/p1


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
3 months ago
20 minutes 22 seconds

働くひとのたち話
【132】子供たちの純粋さと薄汚れた大人たち?

前回のがち話から一転。ゆる目な「子供たちの純粋さ」に触れての話からはじまります。フナダの秘密プロフィール公開から、コジマの5歳娘の話も飛び出し、最終的には通勤中の自転車ママの応援話にまで展開される、とっても不思議な「たち話」になりました。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
3 months ago
18 minutes 19 seconds

働くひとのたち話
【131】「世代を超えて分かり合える?」

今回は、コジマとフナダが「全然違う考え方」をしていて、ハッキリ言えば「噛み合っていない」様子を聴く事が出来ます。最終的にはお互いの考え方を知る事で学びが多く、私達にとってはむしろ貴重な回になりました。


台本が無いと、美しくまとめる事は出来ないですが、かえってこういうホントの【たち話】ができるのかも知れません。そのドタバタ感をお楽しみいただければと思います。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada


Show more...
3 months ago
23 minutes 2 seconds

働くひとのたち話
【130】セルフレジへのボヤキと、世の中への憂い的な何か

今回はコジマが、最近セルフレジに対して感じているモヤモヤエピソードを入り口に、小売業界の目線も含めて、あるある?エピソードを展開しています。


ポイントカード多過ぎ問題、セルフレジ規格違い、スキャン漏れ、有人レジがら空き問題、スマートショッピングカート…など、ぼやきつつも、小売の最新事情等に触れながら、こうだったらいいのにな、をお話しています。


□ ドリンクバーについての話はこちら

https://open.spotify.com/episode/0dgnPW1HUyAbcXiA2LOAel


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
4 months ago
27 minutes 10 seconds

働くひとのたち話
【129】「お天気アプリ」と「働く」と「健康」

MRIが怖いフナダの話をきっかけに、頭痛→天候や気圧の変化が話題に。

それぞれが使っているお天気アプリの話から、どんな立ち話を展開していくのか?


よくよく考えると、働く事と天気の状況って、確かに関係性が強いですね。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://x.com/tonari_kojima

https://x.com/andc_funada

Show more...
4 months ago
24 minutes 22 seconds

働くひとのたち話
【128】ジュース「原液」のお話

新コンセプト3回目です。

古くはカルピス、レモンサワーやビール的原液、最近はおうちドリンクバーなど、ジュースの原液ブーム?が来ていると続いていると感じているコジマが、原液について話題を振った回です。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

Show more...
5 months ago
21 minutes 43 seconds

働くひとのたち話
【127】「多数決」って意味あるの?

新コンセプト2回目です。

まさしく立ち話をしていたのですが、いつの間にか「多数派」と「N=1」マーケティングを考えさせられるような、そうでもないような、不思議な16分間になりました。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

Show more...
5 months ago
16 minutes 4 seconds

働くひとのたち話
【126】「交流型(ソーシャル)賃貸」に住んでみたい

新コンセプト1回目です。ホントにいきなり収録してみたら、こうなりました。


最近のひとり暮らしの選び方は、大きく3つに分解できるそうです。ずっとある「ワンルーム」「シェアハウス」…そして「交流型賃貸」?


みなさまが、ひとり暮らしをするならどれ良いですか?

また、今ひとり暮らししている方は、3つから選ぶならこれからはどれ?


そんなお話です。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada


---

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。(Unlimited会員の方は無料です)

---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年…29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先…未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef(全編無料です)

---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。 40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

Show more...
6 months ago
23 minutes 3 seconds

働くひとのたち話
皆様へ大切なお知らせです

2022年11月から始めたこの番組も、約2年間経過しました。皆様本当にありがとうございます。


詳細は、本編をお聴き頂ければ大変嬉しく思います。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

Show more...
6 months ago
21 minutes 37 seconds

働くひとのたち話
【125】物価高!「消費者側と小売側」ぶっちゃけで話す

今回のテーマに対しての私達の話は、かなり小売業側の実態に踏み込んだ部分もあり、少し勇気がいる内容でした。どうやって今の物価高に消費者として対抗していくか。反面、小売業への支援を生業としている私達が考えている事は。など、今までの「たち話」とは若干風味が違う仕上がりにしてあります。


消費者側と小売側、立ち位置を行ったり来たりしながら話している姿をどうか聴いてください。


※ 来週の4月16日(水)の配信で、私達から大切なお知らせがあります。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)


---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年…29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先…未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)


---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

Show more...
7 months ago
40 minutes 37 seconds

働くひとのたち話
【124】 「節目のキャリア」を考える

4月が始まり、新しい期のスタートとなります。新卒社員を迎えたばかりの方もいらっしゃるでしょうか。今回は【同期の存在】や【30歳の節目で考えるキャリア】、さらには、同期が先に職位給与が上がったり、キャリアを積めば積むほどに成長を感じづらくなる?など、色々とお話しております。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)


---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年…29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先…未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)


---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

Show more...
7 months ago
20 minutes 55 seconds

働くひとのたち話
【123】あれから2年…AIチャットツール仕事に使ってる?

「ChatGPT」が話題になったのは、2022年末頃ですが、AIチャットツールはかなり身近な存在になりました。現在の活用方法や周りでの出来事について、お話しています。


『○○○○向けに、説明する様にして』というテクニック?はかなり使えるので、ぜひ本編をお聴き頂けば嬉しいです。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)


---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年…29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先…未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)


---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

Show more...
7 months ago
25 minutes 55 seconds

働くひとのたち話
【122】人事異動の前に、できること

4月を直前に迎え、すでに人事異動の発令を受けた方もいらっしゃいますでしょうか。また、初めて人事異動を経験する方もいらっしゃるかも知れません。


私達の「人事異動体験」をふり返りつつ、前持って準備出来ること、した方が良いことはなんなのか?など、いくつかの視点からお話してみました。


---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)


---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年…29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先…未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)


---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

Show more...
7 months ago
22 minutes 13 seconds

働くひとのたち話
衣食住コンサル16年目のコジマ(元アパレル販売員)と、フリーランス3年目の店舗運営とブランディングにこだわりがあるフナダ(小売経験豊富)が、 働く人として「立ち話」をします。 どうみても左脳男性のコジマと、どうみても右脳女性のフナダの、一見すると正反対な2人が、働く上での悩みや他愛もない話、組織のことやロジックなど。なんでもかんでも話します。 (番組開始初期の2022年頃のエピソードは、音質があまりよくありません。申し訳ありませんが、何卒ご容赦ください) ※ 約2年半継続した毎週水曜日配信から、2025年4月より「基本隔週」「水曜日」での配信となりました。ただし突然エピソードが配信される事もあるので、ぜひ番組フォローをお願いいたします! --- ■ 番組ホームページ https://tonari-connect.jimdosite.com/ ■ おたよりお待ちしております! https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38 ■ X(ツイッター)もあります(お気軽に覗いてみてください) https://x.com/tonari_kojima https://x.com/andc_funada https://listen.style/p/hataraku_hanashi?jNggYbMC