Home
Categories
EXPLORE
True Crime
Comedy
Society & Culture
Business
Sports
History
Fiction
About Us
Contact Us
Copyright
© 2024 PodJoint
00:00 / 00:00
Sign in

or

Don't have an account?
Sign up
Forgot password
https://is1-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Podcasts126/v4/a0/53/64/a05364ce-e584-37cf-4b0b-34029f5c57ea/mza_18351646314207318627.jpg/600x600bb.jpg
祭ラジオ
宮田宣也/祭エンジン
64 episodes
5 days ago
祭、好きですか? この番組は、神輿修復師、神職、祭女子の3人が集まり、大好きな祭の話を楽しく!真面目に!語り合う番組です。 祭って楽しいよね!だけでなく、祭ってそもそもなんだろう?なんで祭って楽しいんだろう?どうして人は祭をするんだろう?海外の祭って?などなど、様々な側面から祭について見つめていきます。
Show more...
Social Sciences
Science
RSS
All content for 祭ラジオ is the property of 宮田宣也/祭エンジン and is served directly from their servers with no modification, redirects, or rehosting. The podcast is not affiliated with or endorsed by Podjoint in any way.
祭、好きですか? この番組は、神輿修復師、神職、祭女子の3人が集まり、大好きな祭の話を楽しく!真面目に!語り合う番組です。 祭って楽しいよね!だけでなく、祭ってそもそもなんだろう?なんで祭って楽しいんだろう?どうして人は祭をするんだろう?海外の祭って?などなど、様々な側面から祭について見つめていきます。
Show more...
Social Sciences
Science
Episodes (20/64)
祭ラジオ
アートの力で祭を世界へ!(祭×Dance PJ Revo①)【祭ラジオ#63】

全くの偶然の出会いから、熱烈なアプローチで一緒にプロジェクトを行うことになったダンス振付家、KOICHIRO。「アートの力で祭の魅力を世界に届けたい!」という彼の正体とは!? ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
19 minutes 43 seconds

祭ラジオ
日和佐の誉、一番太鼓(祭×かどまる君②)【祭ラジオ#62】

かどまる君が勤め上げた一番太鼓ってそもそもなんだっけ?愛媛、新居浜から参加していたあっちゃんがかつての一番太鼓の面々に直撃質問してみます! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
16 minutes 50 seconds

祭ラジオ
祭愛が滲み出る男(祭×かどまる君)【祭ラジオ#61】

日和佐の祭には、一生に一度出来るかどうか、祭の最高の誉である一番太鼓責任者という役割があります。令和5年、久しぶりの通常開催となった祭でその役目となったかどまる君は、小さな頃から祭愛が止まらない祭キッズでした。今回はそのかどまる君にインタビュー! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
15 minutes 32 seconds

祭ラジオ
万博と祭サミット(祭×永原レキ)【祭ラジオ#60】

大阪万博で祭の可能性を最大限に引き出すアイデアとは?徳島、永原レキさんと先日行われた祭サミットを振り返りながら今後についての意見を頂きました。今後大きく可能性が広がっていくはずです。 ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
17 minutes 59 seconds

祭ラジオ
霊瀑・轟の滝(祭×永原レキ)【祭ラジオ#59】

徳島県、山奥にある巨大な滝・轟の滝。ここにも古い歴史のある祭が残っており、祭に熱い男がいます。その名も永原レキ。先日行われた祭サミット振り返りの前に、レキさんと轟神社の祭を紹介! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
16 minutes 58 seconds

祭ラジオ
平和へ繋がる祭の未来(祭×祭サミット番外編)【祭ラジオ#58】

いくつもの地域の祭が協力して創り上げた一日。大きな可能性を感じた私たちが向かう未来に、平和へ貢献する方法を探っていきたい。きっと祭にはそんな力があると信じています。さあ、未来へ向かって! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
18 minutes 32 seconds

祭ラジオ
未来へ向けた団結(祭×祭サミット)【祭ラジオ#57】

自分たちの地域の祭を背負って集まった仲間たち。彼らは一同に「自分たちの祭が一番」と言いますが、そこにはたくさんの情熱と知恵が詰まっていました。様々な思いが集まり、昇華していく日となりました! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
17 minutes 31 seconds

祭ラジオ
集い、叫べ!(祭×祭サミット③)【祭ラジオ#56】

その日、8人の祭人たちが各地の祭を背負って自身の地域の祭について叫びました。持ち時間は4分間、新しい試みでしたが、個性豊かな熱い時間が繰り広げられていました! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
16 minutes 48 seconds

祭ラジオ
サミット前夜、太鼓を鳴らして(祭×祭サミット②)【祭ラジオ#55】

12月10日に徳島、日和佐で行われた祭サミット!前夜には各地の祭好きが集まった大交流会が行われました。熱量がぶつかり、太鼓が披露されます。みんな本当にかっこいい!交流会の様子をどうぞ! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
16 minutes 13 seconds

祭ラジオ
四国右下の祭大集合!(祭×祭サミット)【祭ラジオ#54】

12月10日、日和佐八幡神社で、四国右下エリアの祭が大集合した盛大な催しがありました。ちょうさ、けんかだんじり、神輿、浦安の舞。様々な芸能が集まった瞬間に何が起きたのでしょう!? ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
15 minutes 33 seconds

祭ラジオ
青春の恩返し(祭×日和佐ちょうさ保存会)【祭ラジオ#53】

日和佐の祭は、ちょうさの上で太鼓を叩く子供達が主役です。その時の青春を今の子供達にもプレゼントしたい。そうやって伝統は受け継がれていくのですね。日和佐の祭編、完結! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
18 minutes 39 seconds

祭ラジオ
ウルっと来たけど泣いてない話(祭×日和佐ちょうさ保存会)【祭ラジオ#52】

4年ぶりの開催、若き後輩の活躍・・・今年の祭はウルっと来た瞬間がたくさんあったようです。皆それぞれに語ってくれましたが、誰一人"泣いてない!”祭愛溢れる話をどうぞ! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。 #祭り#神輿#伝統文化

Show more...
1 year ago
13 minutes 49 seconds

祭ラジオ
“とうや”って何だ?(祭×日和佐ちょうさ保存会)【祭ラジオ#51】

収録中突然乱入してきたのは、日和佐八幡神社の禰宜、永本さん。祭を執行するにあたり重要な「とうや」制度について詳しく聞いてみました! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
12 minutes 2 seconds

祭ラジオ
アツくて寒い日(祭×日和佐ちょうさ保存会)【祭ラジオ#50】

徳島県の日和佐ちょうさ保存会のお二人をゲストにお迎えして、祭が行われた次の日、まだ熱が冷めやらぬままお話をお聞きしました。お二人とも声が枯れています、、それも祭の醍醐味! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
15 minutes 51 seconds

祭ラジオ
祭くんの野望(祭×祭くん②)【祭ラジオ#49】

和歌山、徳島の祭に参加した祭くん。でも、地元の祭が一番だし、今回学んだことを地元に活かしたい!と言います。彼が地元の祭で今後実現していきたい野望とは?祭くんシリーズ第二弾! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
19 minutes 4 seconds

祭ラジオ
やっと迎えられた祭の日(祭×祭くん①)【祭ラジオ#48】

高校生の頃、コロナ真っ最中だった祭くんはずっと神社清掃を頑張って来ました。彼が初めて見て、初めて担ぐ地元の神輿。「本当に楽しかった!」と言う彼はどんなことを感じたのでしょう。祭くんシリーズ第一弾! ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
15 minutes 49 seconds

祭ラジオ
リトアニア完結編!(祭×武部宮司)【祭ラジオ#47】

リトアニア完結編。お神輿、いよいよ輿納めとなります。本当に多くの出会いがあり、感動が止まらなかった今回の渡御。多くの出会いに感謝しながら、直会の時までを振り返ってみました。※zoom収録のため少し聴き辛いです、ごめんなさい ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
17 minutes 48 seconds

祭ラジオ
ロムバと神輿との出会い(祭×武部宮司)【祭ラジオ#46】

いよいよ、リトアニア原始宗教ロムバとお神輿が出会います。リトアニアの大聖堂前での拝礼が終わると雷が轟き、雨が降り始めました。長い干魃が続いたビリニュス。そこにいた人たちは皆喜びをもって迎えてくれました。※zoom収録のため少し聴き辛いです、ごめんなさい ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
17 minutes 39 seconds

祭ラジオ
ブルガリアのサムライ(祭×武部宮司)【祭ラジオ#45】

ブルガリアから参加してくれたザハリさんは、日本で香取神道流免許皆伝を取得したサムライです。リトアニアでも奉納演武を行ってくれました。武部さんはザハリさんとも良い交流が出来たようです。※zoom収録のため少し聴き辛いです、ごめんなさい ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。 ※制作:祭エンジン#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
15 minutes 23 seconds

祭ラジオ
リトアニアでの神事は(祭×武部宮司)【祭ラジオ#44】

いよいよお神輿が準備され、武部宮司はお役目を果たします。コロナによりオンラインで行っていたこともありますが、4年ぶりに訪れるヨーロッパ。一体どんなことを感じていたのでしょうか。※zoom収録のため少し聴き辛いです、ごめんなさい ▼祭ラジオって? 「祭って一体なんなんだ?」 好きだからこそ、祭について気になることがたくさんあります。 今を生きる私たちに、祭がもたらしてくれている価値を再発見していきます! 全国各地にいる祭が好きな人に届きますように。 ※制作:祭エンジン#祭り#神輿#伝統文化

Show more...
2 years ago
18 minutes 59 seconds

祭ラジオ
祭、好きですか? この番組は、神輿修復師、神職、祭女子の3人が集まり、大好きな祭の話を楽しく!真面目に!語り合う番組です。 祭って楽しいよね!だけでなく、祭ってそもそもなんだろう?なんで祭って楽しいんだろう?どうして人は祭をするんだろう?海外の祭って?などなど、様々な側面から祭について見つめていきます。